44 Comments

  1. でも渡会、神里でどう守備固めする?ってなるよな
    神里はまだ守備いいけどさ

  2. この打球が取れる取れないは別として、守備固めはしないと。
    基本的な捕球や送球でさえも、見ててハラハラするような選手なんだから、1点を争うような終盤の場面では負けの原因になる。

  3. 確かにこれは良くないし守備固めした方がいいように感じるんやけど、そうやって今シーズン散々守備固めして点取られて打順回ってきてしまうみたいなミスを何回もしてるからこの采配なんやとおもいま

  4. 三浦も大変だな
    守備固めでめちゃくちゃ叩かれたと思えば今度は「なんで守備固めしなかったんだ」か…
    まぁ流石にそんなこと言うのはDeファンじゃなくて他のファンだと思うけど

  5. 簡単ではないけど、、、打球がグラブの上ではなく横を抜けてるからな。。。

  6. ここで守備固め入れて追い付かれて延長で打てずに引き分けか負けって言うの何回かあったからね

  7. フェンス直撃のボールだから、取れなくて責めるのは違うよ
    しかもその後すぐ送球できえるから、最低限はできてるよ

  8. 左バッターの、そこそこ伸びて切れてく打球は難しいけどね。まあ佐野は守備そこそこだから。仕方ない。

  9. んー、守備固めほしいね!
    あと、そのあと、三塁投げてたらアウト取れてたし!笑

  10. 佐野に外野は厳しいと思うし、今後はファースト一本でも良いような気がする。
    それに現在負傷離脱中の牧だって「来年の開幕までに間に合うか?」さえも不透明だし・・・

  11. 守備固めを大量に出さなきゃいけないようなメンバーでしか戦えん辺りが横浜の限界なんよ
    それでいて別に点が取れるわけでも無いのが一番終わってるけど

  12. 試合の流れ的に「1点を守り切ろう」じゃなくて「取られたら取り返そう」みたいな形が正解なので、守備固めいたとしても佐野のままで良い。あとこの打球は難しいからそこまで責められるようなプレーじゃない。

  13. この佐野の守備はまぁ仕方ないとして
    Deは内野手の守備固めしか用意しとらんぞ!
    しかもザキさん牧離脱中の今は序盤から消費中

  14. 守備固めして、その後逆転されて負けるとまた怒られるのがオチなんよな。
    何でもかんでも監督のせいにする悪い奴ら

Write A Comment