ご視聴ありがとうございます。
巨人ファンの溜まり場へようこそ
ネットで話題になっている巨人に関する話題を完全オリジナルコンテンツとして配信しています。
どうぞゆっくりしていってください。

VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:栗田まろん
VOICEVOX:猫使アル
VOICEVOX:莉子
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:満別花丸
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星

#プロ野球
#巨人
#読売ジャイアンツ
#甲斐拓也
#岸田行倫

21 Comments

  1. 岡田とか掛布とか与田やら解説やコーチ陣に口を揃えて困ったら外角一辺倒になる岸田のリードを批判されてるのに
    素人が「いや関係ない」と言い張れる根拠が知りたい。阪神戦とか岡田が解説にいた時、岸田の配球全て当てられてたぞ

  2. 計算出来る先発が山崎伊織とボロボロの戸郷だけで実質ブルペンデーになってんだからそりゃこうなるわ
    信頼できる中継ぎ英斗大勢マルティネスも酷使し過ぎだし 今年は全てが噛み合わない

  3. シーズン序盤に投手が誰だったか忘れたけど暴投を横っ飛びでキャッチして三塁ランナーの帰還を防いだよな
    甲斐がいれば疲弊した中継ぎ連中をそうやって支えることも出来たんじゃないかな

  4. 勘違いすんな
    甲斐が投手陣の調子いいときを全部壊して勝手に離脱したからだから
    離脱寸前なんてみんな組んだら不調に陥ってたが??小林大城にも蓋してる甲斐の責任だろ

  5. ストレートの球威ありきの甲斐が夏前までに配球下手くそで投手の調子破壊してんだから
    小林使って立て直そうとかしない阿部は擁護できないけど、岸田は被害者

  6. 阿部も甲斐のプライドのためだけでしょ?大城小林が活躍したら枠無くなるからって
    あんな劣化も劣化してたのを獲得した意味。投手から俺に来いとか謙虚のけの字もないのに

  7. リードって単純に配球だけじゃなく投手とのコミュニケーションも大事

Write A Comment