今回は『阪神栄光への道のり』を改めて振り返ることで、虎党にはその余韻にじっくりと浸って頂き
野球ファンの皆さんにもこの最強と化した虎の物語を記憶に刻んでいただきたいと思います
歴史の1ページを振り返る準備が出来た方はご一緒にどうぞ
0:00 OP
1:24 藤川阪神、始動
11:25 育てながら勝つチーム
19:17 セ1強5弱に突入
23:45 覚醒を見せたMVP候補の2人
33:59 優勝に導いた藤川の手腕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#プロ野球
#阪神タイガース
#セ・リーグ
↓チャンネル登録はこちら↓
【熱闘ベースボールレコード】
https://www.youtube.com/@user-baseballrecord
【メジャーリーグchはこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCETF63U56Mkv8rOVPoKAj8Q
【サッカーchはこちら】
クラックフットボール
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1
【Twitterもやってます】
https://twitter.com/@Crackfootball1
【問合せ先】
※お仕事のご依頼はこちらによろしくお願いします。
ichi.trex@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
29 Comments
今年の阪神は本当に強かった…
期待値を追い続け新たな期待値の底上げを計る采配に見えました。
主力組にはベストコンディションで試合に臨めるよう休養をさせ、チャレンジ枠を設けて若手にチャンスを与え期待値の底上げを計ってチームを強くする。
今シーズン現地観戦した試合で主力組ではなく若手が出ていても残念ではなく期待して観れました!
阪神、黄金時代へ😊
巨人CSで下剋上できればいいのになー
いつも楽しく動画見させて頂いてます。色んな野球チャンネルがありますが個人的に1番好きなチャンネルです。
まず始めにぶっちゃけ今までセ・リーグでは阪神が1番嫌いだったのですが、現役時から藤川監督だけは阪神で数少ない選手でYouTube始めた時から監督が喋る野球哲学に惹かれいつか指揮を執る事を楽しみにしてました。
前任の効果や元の素材の良さなどはあったと思いますが就任1年目で補強に頼らずここまでぶっちぎりな結果を出されては黄金期到来の予感しかしません。
バースの再来などの期待しなくても生え抜き選手で揃ってるチームがとても羨ましく思います。
クライマックスでまさかの…なんて可能性も全くビジョンが浮かびませんが何が起こるか判らないのも野球の楽しさ✋
これからの動画も楽しみにしてます。
17:41多分半分は週刊誌ネタでやっとるやろw
交流戦7連敗したとはいえ借金2やからな
たとえ他が躓いてなくても強すぎた件
7連敗もDHの弱さと接戦の下振れに石井離脱が合わさった結果、得失点はプラスだしやり直したら普通に勝ち越せる確率の方が高い
セ界の財閥と化した阪神(貯金独占)
音声の人、タイガースファンちゃうんかい!!!
今年の影のMVPは熊谷なんじゃないかな。ユーティリティで守備だけじゃなくて、いい場面で打ててた。
レフトのチャレンジ枠で中川や高寺を試しながら独走できてたのはすごいマネージメントだった。
新しいナレーターさん野球知らない人なのかしら
この動画は良かった。
なぜ、阪神タイガースは優勝できたのが要因がまとめられていて分かりやすかった。
パリーグを応援している自分にとっても阪神は脅威に感じた。日本シリーズで当たる確率が高い。
暗黒時代ならカープも負けませんよ。新井監督も藤川監督みたいに選手は家族と言うならば、何故藤川監督みたいに選手をしっかり見てあげれて無いのか?一軍の選手だけが家族なのか?去年だって一ヶ月で天国けら地獄に落ちた。今年は早々やる気が無い。何のために赤色のチームなんだよ
燃えろ赤ヘルじゃ無いのか?もっと闘争心を持って毎試合プレーしてくれよ。内野ゴロだからといって小走りじゃ無く真面目に走れよ。ベースを駆け抜けるまでは何がおこるか分からないだろ。子供に夢与えるスポーツじゃ無いのか?すいません。熱くなりました。ここまで考えながらチームを作り戦った阪神CS頑張って下さい⚾️
結果出さなきゃ試合に出さない。
分かりやすくていいな。
めっちゃ語り口好きだし、今後も見たいけど
個人的にちょっと気になる所は
守備名や適時打といった、漢字読みとカタカナ読みに統一感がないことかな
直前にカタカナ語で喋って、適時打をてきじだと読んだタイミングとかはめちゃくちゃ気になっちまったかなあ…
そこだけ気になった。
藤川監督の背番号22は阪神タイガースの永久欠番に成るかも❓
最も、22番はクローザーの規定背番号に成っていますが❗…ベイスターズの佐々木主浩,スワローズの高津臣吾いずれも22番ですね、ドラゴンズの岩瀬仁紀も13番ではなく22番だったら面白かったですが⁉
矢野が戦力を整備してどんでんが勝ち方を教えた感じがする
他が5弱過ぎて情けない
イントネーションに違和感あるから途中で見るのやめたわ
一昨年の阪神は「負けない」、「勝ち方が上手い」ってイメージの方があったけど今年は本当に強い
変な弟者いたな
CSは不安だらけですが・・
金本矢野で獲得した選手を岡田が日本一の選手にした流れがあり、戦力がある程度整っていたとはいえ、競争させつつチームを正しく率いて最速優勝の結果を残した藤川監督はとても優秀な指揮官だと思います。
見出された若虎もいるし連覇もあるかなと。
そんな9/13の巨人最終戦で10点獲って11点獲られてサヨナラ負けが阪神らしくて心配です。。。
結果出したからモンク言われないですよね!
素晴らしい👍
子どもの頃にクビ寸前から覚醒したストーリーを見てきた世代としては、監督就任は嬉しくもあり怖くもあった。
近年でも金本、矢野と言った優勝メンバーが監督になることはあっても、生え抜きのスターが監督になることはなかったから。
だから優勝が無事決まった時はホッとして泣いてしまった。
藤川阪神がダメで叩かれる姿、自分が叩く姿を想像してしまったから。
そんな歳になったんだと実感しながら、改めて優勝の喜びに浸らせてもらいました😊
動画がないのは残念🙃
1.25倍がいい感じ