25 Comments

  1. 今のスコットは「ツカネー」状態なんだから、楽な場面で投げさせて気持ちを回復させるべきだ。
    スコットのせいじゃなく監督のせい。

  2. 由伸の調子かいい時はリリーフなんて使わず最後まで投げた方が勝てる気がする。
    もっと由伸に勝ちをつけてあげたい

  3. ドジャースの理想、一番コンフォート、
    スコット先発、9点までは続投、あとはキケにまかせる、監督は、アイアトン。

  4. 投手は目立つが今のキャッチャーになってから先発投手の奪三振が多くなっている
    もしかすると凄い才能あるかも

  5. 山本さんの不運には同情を禁じ得ません。
    やっと先発ローテが整ってきたのだから、ブルペンの補正や整理並びに休養に手を加える時期ですね。
    でないとワールドシリーズに手が届かないです。
    そして何より打撃不振の改善を…

  6. どうせ負け試合になるなら初回からスコットで完投させろ!他のピッチャーがもったいない。

  7. 防御率5点台のスコットをクローザーとして投げさせ続け、
    得点圏打率1割5分のコンフォートを4番に置いたりと他球団ではありえない
    ノーアウト1.2塁で毎回フライを打ち上げ進塁できず後続は併殺か三振とチャンスでは無策
    来季最大の補強は監督を代えること

  8. それにしても、打線は何をしてるのかな?
    大谷は大事な試合になると責任感が強すぎるのか空回りして全く打てない。
    人の事は考えないで、もっと野球を楽しめば良いのにね。

  9. ロバーツの選手の用法がポンコツすぎるな・・・ なんでグラスラなんて食らうんだよ・・・

  10. ブルペンの人材不足なのはわかるがどうしても使いたいなら、タナースコップは序列を下げてもう少し前の回で起用したら?

  11. ノーアウト1塁2塁で進塁打も打てないベッツ。10回裏エラーでランナー出したベッツ。戦犯と言うならベッツやないのか?戦犯探しをするつもりも無いが、スコットのグラスラも誤審も、あの間抜けな悪送球無ければ無かった事だ、悪送球多すぎなんだよ。大谷申告の後の策も全くない

  12. スコットの起用の仕方、がまんしてつかうのは序盤ならまだ分かるが、最終盤になっている現在、1勝の重みが段違いに大きいこの時期に我慢して使うなんて、ふざけてる。もう無理なんだから最低限、即刻配置転換しないと絶対無理。ここから大逆転でWCS進出を逃してもいいの?

  13. あの場面で使った監督の責任です。これ以上やってしまうとイップスになってしまいます。最悪、ケガを探してレンドンになってしまいます。

  14. 山本さんも 可哀想だけど
    スコットも 監督に
    こんな使い方されたら益々自信を無くすしスコットを潰す気かな?

  15. 山本のあとのピッチャーはよく点数を取られる。山本がよすぎるから、交代を喜ぶ打者心理がそういう結果を生み出しているように思えてならない。

  16. スコットのプレッシャーって相当やろね😅
    絶対勝たないといけないみたいな雰囲気やし。
    チームメイトの偉業を自分が壊すかもしれんプレッシャーって😅
    大分重いと思う😅

Write A Comment