ギャレット選手は、アメリカ出身で、メジャーリーグではカブスやアスレチックスなどに在籍したが、当時はメジャーとマイナーを行き来する立場だった。パンチ力のあるバッティングを武器に日本球界へと活路を見出し、1977年に広島へ入団する。
広島では主に外野手や一塁手として出場し、豪快なスイングで長打を量産。特に右方向へも強い打球を飛ばす技術を持ち、来日1年目から35本塁打を放ち、勝負強い打撃でファンを魅了した。明るい性格でチームメイトとの関係も良好だったと伝えられ、ライトルや山本浩二らとクリーンアップを形成し、カープ打線の迫力を高める存在となった。
ギャレットが在籍した当時の広島は、古葉竹識監督の下で機動力と投手力を武器に躍進していた時期である。ホームランを打つ一方で三振も多く外国人選手にありがちな粗っぽさも目立つ選手だった。
ギャレットは、来日外国人の中では決して派手な実績を残したわけではないが、広島カープの歴史の一頁を彩った頼れる助っ人であった。
通算成績
384試合 338安打 102本塁打 247打点 打率.260
10 Comments
ギャレット 選手は、 広島 入団2年目78年は ホームラン を量産し当時友人ともホームラン王獲るんじゃないかと話題になったことを記憶している。動画を見て選手やチームの感想や思い出などのコメントいただけるとうれしいです^^ただ、建設的な討論コメントはいいんですが、自分の主義主張を無理やり押し付けたりとか人を不快にさせるようなコメントはお断りしています。
一コメ
ライトル
ギャレット
最強コンビ
キャッチャーも何試合かかぶってるからね😊
あと弟も中日でプレーしてるよね✨
ギャレットとライトルは今でも印象に残っている外国人選手です。この頃の強力打線は迫力あったけど簡単には負けない粘り強さもありました。
ギャレット選手といえば、ホプキンス選手とのコンビですよね!二人の加入もありこの年(1977年)カープはリーグ初優勝を飾ることになります。4年ほど前にお亡くなりになられました・・・合掌🙏
78年に40本塁打でも本塁打王ではなかったんですが、ライバルが、同じチームにいたとは!
山本浩二選手もすごかったんですけどね。
水沼選手のレガースを借りて捕手を サイズがめちゃくちゃ小さかったのを思い出したな。
今夜も完璧デス😊
🏏