■OBクラブファミリー随時募集中!!
概要:https://www.obclub.or.jp/members/about
お申込みはこちら:https://www.obclub.or.jp/inquiry/member

■【OBクラブ公式LINEスタンプ販売】購入はこちら
https://store.line.me/stickershop/product/19681813/ja

■YouTubeに登場するプロ野球OBの出演依頼はこちら↓あなたが観たい方をリクエストください!
https://www.obclub.or.jp/

■チャンネル登録お願いします!
https://youtube.com/@jp_baseball_legends

■プロ野球OBクラブ公式Instagram
https://www.instagram.com/jb_obclub/

■プロ野球OBクラブ公式Twitter
https://twitter.com/jb_obclub

■プロ野球OBクラブ公式ホームページ
https://www.obclub.or.jp

■協賛企業
株式会社K’2nd様

TOP

(株)アサヒ飲料様
https://www.asahiinryo.co.jp/index.psp.html

(株)ハイゴールド様
http://hi-gold.jp/

ナガセケンコー株式会社様
https://nagase-kenko.com/

#プロ野球 #宮本慎也 #古田敦也

47 Comments

  1. 古田さんがノムさんにオープン戦で積極的に捕りに行かなかったことをブチ切れられたと言っていました。野村イズムを継承していったんですね。

  2. プロは試合出れなきゃクビだから、レギュラー取ってないのに守備固めで守備機会譲るくらいなら他に試合出たい奴なんかなんぼでもいるぞと。

  3. それこそが勝者のメンタリティー
    常勝軍団を束ねる大変さをよく表していますよね

  4. 怖さっていうのはできる選手の気を引き締めるにはいいけどまだ形の出来てない選手には萎縮につながる気がする。
    スワローズはできる大人のチームだったけどいきのいい若手が躍動してるイメージはあんまりなかったもんな。
    花形スターが調子乗りすぎないように締めるところは締めて名脇役が脇をガッチリしめる。
    そこに伸び代抜群の若手が伸び伸び成長しながら出場する隙はなかった気がする。

  5. ぶつかったら怪我するやん
    巨人の吉村さん知らないの
    だから指導者に向かないんだな

  6. 古田が言ってること正しいと思うけど今の時代ダメなんかね

  7. 宮本さんの厳しいはどちらかと言えば周りをシメる為の厳しさ
    古田さんの厳しさは周りってより対個人への情とそれ出来なきゃ生きられないし勝てないだろって感覚があるなあ
    まあ、宮本さんにそれがないとは思わないが

  8. 古田には巨人の監督してみて欲しい

    その前に巨人は外様監督解禁しなきゃ、もう時代が時代なのに

    星野さん、ノムさん、色々とやって欲しかった人が居なくなって寂しい

  9. それがID野球がつなぐ絆ダッ‼️
    データだけじゃ無いゼッ‼️
    心理、気持ち、ハートだゼッ‼️

  10. 岩村にバントサイン出して、揉めて出ていかれて弱体化したのは知ってる。古田はヤバイ奴

  11. まぁでも至極真っ当な意見だわな
    守備固めで出た選手が消極的な守りしてどないすんねん

  12. 古田さんがいたから、プロ野球界は変わった。ほんとに、どんだけ身と精神を削っていたのか。。。。

  13. 怖さの違いかな。
    古田の方が、飴とムチの使い方が上手そう。
    宮本は陰険なイメージ。

  14. 根拠ですね。
    まさしく野村イズム。
    正しく受け継がれていますね。

  15. その古田が顔を見るだけで逃げ出したくなるほど怒られたというのが野村監督
    厳しさは星野以上だった
    星野はいいプレーしたら褒めるけど
    野村は褒めなかったから

  16. 古田さんも宮本さんも守備固め、守備の人で頭角現したから、そう言う選手をはがゆく思うんだろうね。愛だよねこれは

  17. 「お前今ので2軍に落とされても文句言えないぞ」っていうメッセージなんよね

  18. 与えられたチャンスを放棄してしまったらプロの世界では生き残れない

    厳しさは優しさの裏返しだね😌

  19. どこかで補足されてたけど、守備固めででたのに守備に消極的なところを見せたら次の機会が与えられないかもしれない。プロならチャンスに貪欲でないと生き残れないっていう優しさだって聞きましたね

  20. オープン戦なのにノムさんに2時間説教させられたりしてるからね。
    ノムさんは誰よりも厳しく見ていると思うので、選手に対する愛情、「お前、このプレーで2軍落ちるかもしれないんだぞ」という危機感を伝えていたのでしょうね。

  21. うーん、守備固めの選手は周りの状況が見えていないことも多いですからね。
    かつての巨人吉村にぶつかってしまった栄村のように、無茶苦茶なプレーをしてしまうことも多々あるもんですから。

  22. そんな古田も野村にめっちゃ説教されてたからな。しかもカメラあるところで。
    そんな薫陶を受けた古田にとってはきっと普通のことだったんだろう。

  23. 古田さんの現役時代は小学生だったので晩年しか知らないですが、まじでめちゃくちゃカッコ良かった。メガネに対してダサいイメージが無いの古田さんのおかげやと思う

  24. 取り組みに対する"姿勢"は大事なところで出るからな
    古田に怒鳴られるなんて羨ましい 笑

Write A Comment