【プレゼント応募について】
8月に発売した「プロ視点の野球観戦術 戦略、攻撃、守備の新常識」(PHP研究所 宮本慎也 著)に宮本さんの直筆サインを入れて抽選で5名様にプレゼントします!下記のフォームからご応募ください!応募期限は9月14日(日)午前11時59分まで!!
https://forms.gle/GwcTuZUTBJDEgKyH7
※2分34秒の中村剛也選手の2011年本塁打数は「48本」が正しい数字です。
訂正いたします。大変失礼いたしました。
解体慎書動画内の内容につきまして日刊スポーツ以外での記事や切り抜きの転載はお断りします。
▼アシスタント宮城弥生公式「やーちゃんねる」はこちら
@yaa-channel0501 
▼コラボなどチャンネルへのお問合せはこちら
smisjxks11911@gmail.com
▼AKRacing提供:https://www.akracing.jp/
▼宮本慎也へのお仕事の依頼はこちら
info@triple-s.ltd
▼宮本慎也公式Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/miyamoto_shinya06/
▼宮本慎也公式Twitterはこちら!
Tweets by shinya___m
▼制作:株式会社フリーマン
http://www.freemanosaka.com/contact.html
【宮本慎也プロフィール】
1970年11月5日生まれ。176cm。O型。PL学園高校〜同志社大学〜プリンスホテル〜東京ヤクルトスワローズ。現在は、NHK野球解説者、日刊スポーツ評論家として活動中。
#宮本慎也 #プロ野球 #ヤクルト
 
						
			
28 Comments
良かったな阪神ファン。これで村上を叩くための口実ができたな。
セパ両リーグでジャンケンして毎年決めよ!
来年メジャーでどれぐらい打てるのかな、横浜の人みたいにならなければいいけど
ミズノは前科があるので怪しすぎる
そもそもNPBはミズノに完全お任せではなく第三者機関に頼んで
ミズノから提供されているボールを定期的に抜き打ち検査しないとダメでしょ
去年打撃成績が顕著が落ち方をしている事についてオフの監督会議で
ボールの反発係数について議論するのかなと思ったのになんのお咎めもなし
え~っなにもしないの?とは思ってた
いつまでも待ちます。
ヤクルトに帰ってきてくれることを
攻守交代がハッキリしてる競技だからこういう疑惑は一生ついて回るよな、昨日やってたバレーボールとか他の球技は攻守がすぐに入れ替わるスポーツばっかりだから
同じ公式球でも有利不利を全員平等に受ける事になるけど
なんか面白く無くなる事を組織がしてるからなー。
そら人気なくなるよな。
この数字はさすがに露骨すぎて変えてないは無理があるよね
変えるのはいいがシーズン中に変えるな
ピッチャーかわいそう
試行回数からして、偶然ではあり得ないような確率だよね。
NPBの運営局大丈夫そ?興行壊しに行ってる様にみえるんですけど?もともと坊主文化や毎日朝日なんてあっち側ですもんね。昭和の50.60代後輩にイキってないで組織と闘ったからいかが?NPBつまんなくなってるよ
女性が可愛すぎて話が頭に入ってこない!
ミズノの本社に行きましょう!さあすぐ行動!
これならメジャーに行けるやん
村上がメジャーに行くのであれば飛ぶボールで感覚合わせるのは危険だから数値を出してほしい
交流戦直前から打球音が高く戻りました
オールスターで試球作って試してみてこれならいけるって判断して変えたんじゃないの
友杉ホームランも怪しい
3割打者がほぼいないから…の配慮だったら、ホームランが増えたのは、嬉しい誤算だったのかも?
飛ぶ飛ばないの中間は無いんかいな
ボール変わっただけで打ててるなら他の打者は何してんねん笑
さすがに気温だけではない増え方ですね
こっそり変えたのでしょう
結局は総まとめに言っても、
ボールを変えたとか、可哀想なアンチ側から村上宗隆に対して、嫉妬して価値を落としたくて 言いがかりをつけてるだけの事。
質問的にもおかしすぎ。
それなら しかも負傷上がりばかりの村上選手が僅かの35試合で18本塁打をも打てる
それと比べると他の選手達は何やねん。
公表して変えてるなら何の問題も無いんだよな。
隠蔽体質なのが良くない。不正の温床。
こんなサイレントにボール変わったり競技としていい加減過ぎて萎える
もっと厳しく検定すべきだしちゃんと調べてデータを公表するべき
コロコロ変わって成績の数字の価値も毀損されるし
自分も「ボールを変えた」と思ってます
そして、勝手に飛ぶボールに変えないでほしいし、シーズン途中で変えるなんてのはもってのほかでしょう
何を見せられてんのか分かんなくなる
飛ばない方が1発の価値が上がって面白いって思う自分のような人もいますよ