31 Comments

  1. おお!感覚は大谷やメジャーリーガーと同じだったのか
    さすがだな!

  2. トップって割れを作った時のバットの位置じゃないんか?
    トップから始動して右肘が入る時にバットが肩から出てくるイメージなのはその通りだと思う。

  3. 今の時代に野球やりたかった。
    私の時代は、上から叩け‼️
    ボールは正面で捕れ‼️
    水は飲むな‼️
    今なら野球に凄い没頭出来たと思う。
    めちゃくちゃアッパースイング直されて
    打てなくなった。。。

  4. 山川の理論が万人に適するかはプロではないのでわからないが、若い頃からメディアで言語化しながら理論を詰めてるからコーチとしての山川も見てみたい

  5. 当時言語化出来なかったモヤモヤが解決したスッキリ感となんであの時に知れなかったんだっていう気持ちが同時に来た。

  6. なんでそこで構えてないのか?
    やはりトップじゃないから、のようにも思える。

  7. 感覚論なら山川個人のトップの考え方だから履き違えって言葉は違うと思うわ。

Write A Comment