サッカーからビジネス、そしてコンディショニングまで
私自身も学びながら、動画を作っていきたいと思います!

是非チャンネル登録よろしくお願いします。

◆鈴木啓太(サッカー日本代表/経営者)
Twitter:https://twitter.com/keita13suzuki

◆鈴木啓太が代表を務めるAuBの商品に興味がある方はこちら。
https://aubstore.com/
https://www.instagram.com/aubinc_official/

◆AuBや腸活についての最新情報などをお届けしています。 
メール https://aubstore.com/pages/newsletter2209
LINE https://liff.line.me/1657752618-y34xj3VM?rid=41

◆YouTubeのお問い合わせは、こちらにお願いします。
https://aub.co.jp/enquiry/

▪︎instagram
https://instagram.com/illbe.official?igshid=YmMyMTA2M2Y=

◆スタイリング
illbe

#鈴木啓太 #本田圭佑 #日本代表 #ロシアW杯

37 Comments

  1. ほぼないとは思うけど、イタリアのサッカーが衰退すると言っていた本田がイタリア代表の監督に就任してW杯優勝する世界線見てみたい

  2. 日本のサッカー選手で一番好きだった
    ポジティブで自分に厳しくてチャンスに強い
    ケイスケホンダが出れば何かが起きるような気がすると本気で思ってました

    漫画の主人公のような選手だった
    これからの活躍に期待しています!

    日本代表の解説もまた見たい笑

  3. ビジネスとサッカーを繋げて考えるというコンセプトからしたら、犬飼さんを招聘してくれませんか。

  4. めちゃくちゃ楽しい回だった
    本田さんのマインドはサッカーだけじゃなくそれ以外にも活かせる

    次回予告の小野伸二にワクワク感しかない!
    地域活性化のイベントで同じグランドに立てたのは一生の宝

  5. ロシアW杯は当時高3で、クラスみんなで盛り上がったの鮮明に覚えてるなー!!
    プロフェッショナルも何回も見たな

  6. 凡人•素人からしたら、プレミア、セリエ、ラリーガ、ブンデスからオファーあったならどれかに行ってよって期待するけど、メキシコに行く哲学が視野の違いなんだろうなぁ

  7. 次回の小野さんも楽しみですが、
    次本田さんする時は2時間スペシャルでお願いします!😂

  8. 2:22
    はい?逆だろうが。めちゃくちゃ参考になる。日本人に足りなくて、日本人に必要な要素を本田さんはたくさん持っている。鈴木啓太の的外れな返答には呆れる。しかも、インタビュアーとして本田さんの良さを全く引き出せていない。本田さんは規格外の人だから、段取り通りの進行をしていても意味がない。

  9. ミランの後にそれだけヨーロッパクラブからオファーがあったのなら、移籍して欲しかったけどな。周りからするとヨーロッパで通用しなかった選手みたいに言う人たちがいるからな。

  10. 自分がやりたいことをしっかりやり遂げるのが凄い
    常に矢印を自分に向ける人なんだろうなぁ

  11. 本田の話面白すぎる…!
    小野伸二やっときた!!
    鈴木啓太チャンネルめちゃくちゃ応援してます!

  12. 鈴木啓太チャンネルはいつも誰に対しても、
    個人的な関係をひけらかすことなく敬語インタビューをされているのがすごく心地よいです。
    次回の伸二さんとは色々な関わりがあっただけにすごく楽しみにしています!!

  13. 「W杯優勝しか考えてない」からの
    結果ベスト16で「これが現実」
    どっちやねん😮‍💨

  14. 本田選手、W杯という大舞台でも通常通りプレーできたのが大物の証明です。
    並みの選手ではそうはいきません。

  15. あのポーランド戦が全て。
    あれをしないと勝ち残れないレベルだっただけ。
    結局、11人相手に勝てなかったレベル。
    それでも、W杯直前の状況を考えたら、あそこまで持って行って、結果的にグループリーグ突破は、頑張ったねと褒めたい。
    今後は、あんな黒歴史が残らないように、全ての世代での強化をお願いしたい。

  16. ずーーーーっと思ってたけど、本田選手は別にビッグマウスじゃないと思う。

  17. インタビュアーの方、杉谷拳士に声似てる
    音声だけで聞いてて、杉谷がサッカーかと思って画面開いたら、イケおじやった
    だから何?ってコメントすまん

  18. でも実際、2018年の本田選手は2014年のドログバを思わせる期待感がありました。潮目が変わったなと思ったのを覚えています。

  19. ただ1人世界を見ていたヒデのビジョンは本田香川長友が同じように見ることができていて、そのビジョンをまた今の代表選手が引き継いでいると思う
    その空白期間には岡ちゃん、西野さん、森保さん達の謙虚で日本人らしいサッカーがあって、今はその二つがうまく融合していると思う。

Write A Comment