#中日ドラゴンズ 2025-08-31 天才福留が阪神時代に見せた完璧すぎるホームラン #プロ野球 #野球 #阪神タイガース 福留孝介 47 Comments @SDFKERO 2か月 ago 見せ振りは昔からある策 @エルコン-u8i 2か月 ago 全然球筋違うやん。ただの失投 @dope8679 2か月 ago それでもやっぱり流石はプロ!待ち球でも沈む変化球をホームランにするとは! @bytheway3331 2か月 ago ドメさんに関してはテレビで自分で話してはりましたね。狙ってやってたって。 @とし-z7g 2か月 ago コースが違う。単なる失投。 @ワッカワッツ 2か月 ago こういう野球IDの高い人がメジャーに行ってれば日本人やべえなって騒がれただろうね @へなちょこ-w8v 2か月 ago これテレビで見てた、佐々木がダメって言った瞬間完璧に捉えて飛んでいったんやけど「この1球」を打ち損じない福留はやっぱりすごいバッターやと思った @たなかたろう99 2か月 ago なにがやばいって、それを狙ってホームランにできるパワーと技術よ @たけやんぷー 2か月 ago キャッチーの配球ミス。打たれたのはストレートやろ?空振りしたの変化球やん。どう考えても変化球で行くやろ? @ひろっちo 2か月 ago 福留がナゴヤドームで決勝ホームランを打った翌日のスポーツ新聞に福DOMEって書いてあった @柴太-e4b 2か月 ago まあ、この晩年の福留は普通にストレート待ちの変化球対応とかはできなくなってたんだろうね撒き餌使ったり、ヤマ張った打撃してた時々、ど真ん中のボールをあっさり見逃してさっさとベンチに引き上げることがあったが、駆け引きがうまくいかんかったり、ヤマが外れたんだろう @屁のないところにあぶくは立たない 2か月 ago やっぱ野球選手って頭も良くないといかんのだな @BADADA-sagarinoshituji 2か月 ago 山崎って、使えないから戦力外になったんだよね? @3140momoyoung 2か月 ago どうだ若造 ドャッ💢 @brandnewway999 2か月 ago 人間的にクズ @うどん太郎-d9o 2か月 ago こういう駆け引きが見たい @ひえぴた-h4m 2か月 ago ただの失投だわ @KOBUKURO_5296 2か月 ago 引退した年も撒き餌は上手い事仕掛けてたけど結局それに引っかかったピッチャーのボールを打てなかった自分で仕掛けて打ちやすいところにボールが来ても打てないとなるとそら引退するよね @ボスドラ 2か月 ago ただの偶然をずいぶんえらそうに解説してるなw @naoponpon159 2か月 ago 本題とは全く関係ないが、福留さんのバットフリップめちゃくちゃかっこいい @こじこじ-y9d 2か月 ago ヤスアキ!ヤスアキ! @原口文仁-f6o 2か月 ago これ 確か 9回2アウトじゃなかったかな?🤔それで同点になった福留は 数字以上に天才 @JKw2w 2か月 ago 高校の時から天才的。巨人に欲しかった。 @田中田中-e7l 2か月 ago 撒き餌の変化球を捉えれば良いのに、なぜにわざと空振りする必要があるの?それっぽくカッコつけてるだけだよw @スマホげーってヤバい 2か月 ago 内角に要求したのがど真ん中に行ってる。康晃の良くある失投やん。だから、佐々木もダメ!って言ってる。 @yoshii871 2か月 ago 福留ぐらいが最後じゃない?駆け引きとかして 呼び込んで一撃で相手を沈められるバッターって、最近のバッターってそう言うの見ない気がする。 @tamu6210 2か月 ago 大谷さんとか、結構こういうことやってる気がする @mmilspec.1763 2か月 ago これ狙ってて、ホントに狙ってるところに来て、しっかりとスタンドに放り込めるってやばいな。 @ダル-e7j 2か月 ago 野球好きならみんな知ってるレベルの話だな @Relaxation-Mania 2か月 ago 最初は確かにシャミってるけど実際コースも甘いからな😅 @sakulanya 2か月 ago 甘甘やん👿 @ぷれぼす 2か月 ago まぁカウント余裕なら普通にやるテクニックだな。 @丹下丈-l2n 2か月 ago 人間性がダメ。 @山田山の介 2か月 ago 打った後のバット投げの練習する天才よ。 @tokky822 2か月 ago wwwwwwwwwww @mtakahiro7385 2か月 ago 何を言ってんだ。最後のはストレートやろ。 @dendenmansaku 2か月 ago 偶然だぞ!? @GMK-p5d 2か月 ago 野球脳が天才 @特急名無し902号 2か月 ago ドメさんはわざと空振りしてからトドメを刺す @chanume2501 2か月 ago こういうとこが野球の奥深いとこ 解説の人にはこういうとこを解説してほしい @smilesmile8474 2か月 ago 読みが当たっただけで空振りはマジやぞ @呉鞍チャンネル 2か月 ago この動画で言う撒き餌 昔は「三味線を弾く」っていってた @小川てるお 2か月 ago 結果論の後付けです @竜王-s1m 2か月 ago 普通にたまたまです。わざと振ってません @toshi954954 2か月 ago どめにきのしゃみはふつう @Vicks720 2か月 ago 中日の時もやってたよね @木村拓哉-j1c 2か月 ago テレビのパクリやん Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@柴太-e4b 2か月 ago まあ、この晩年の福留は普通にストレート待ちの変化球対応とかはできなくなってたんだろうね撒き餌使ったり、ヤマ張った打撃してた時々、ど真ん中のボールをあっさり見逃してさっさとベンチに引き上げることがあったが、駆け引きがうまくいかんかったり、ヤマが外れたんだろう
@KOBUKURO_5296 2か月 ago 引退した年も撒き餌は上手い事仕掛けてたけど結局それに引っかかったピッチャーのボールを打てなかった自分で仕掛けて打ちやすいところにボールが来ても打てないとなるとそら引退するよね
47 Comments
見せ振りは昔からある策
全然球筋違うやん。ただの失投
それでもやっぱり流石はプロ!待ち球でも沈む変化球をホームランにするとは!
ドメさんに関してはテレビで
自分で話してはりましたね。
狙ってやってたって。
コースが違う。単なる失投。
こういう野球IDの高い人がメジャーに行ってれば日本人やべえなって騒がれただろうね
これテレビで見てた、佐々木がダメって言った瞬間完璧に捉えて飛んでいったんやけど「この1球」を打ち損じない福留はやっぱりすごいバッターやと思った
なにがやばいって、それを狙ってホームランにできるパワーと技術よ
キャッチーの配球ミス。打たれたのはストレートやろ?空振りしたの変化球やん。どう考えても変化球で行くやろ?
福留がナゴヤドームで決勝ホームランを打った翌日のスポーツ新聞に福DOMEって書いてあった
まあ、この晩年の福留は普通にストレート待ちの変化球対応とかはできなくなってたんだろうね
撒き餌使ったり、ヤマ張った打撃してた
時々、ど真ん中のボールをあっさり見逃してさっさとベンチに引き上げることがあったが、駆け引きがうまくいかんかったり、ヤマが外れたんだろう
やっぱ野球選手って頭も良くないといかんのだな
山崎って、使えないから戦力外になったんだよね?
どうだ若造 ドャッ💢
人間的にクズ
こういう駆け引きが見たい
ただの失投だわ
引退した年も撒き餌は上手い事仕掛けてたけど結局それに引っかかったピッチャーのボールを打てなかった
自分で仕掛けて打ちやすいところにボールが来ても打てないとなるとそら引退するよね
ただの偶然をずいぶんえらそうに解説してるなw
本題とは全く関係ないが、福留さんのバットフリップめちゃくちゃかっこいい
ヤスアキ!ヤスアキ!
これ 確か 9回2アウトじゃなかったかな?🤔それで同点になった
福留は 数字以上に天才
高校の時から天才的。
巨人に欲しかった。
撒き餌の変化球を捉えれば良いのに、なぜにわざと空振りする必要があるの?
それっぽくカッコつけてるだけだよw
内角に要求したのがど真ん中に行ってる。
康晃の良くある失投やん。
だから、佐々木もダメ!って言ってる。
福留ぐらいが最後じゃない?
駆け引きとかして 呼び込んで一撃で相手を沈められるバッターって、最近のバッターってそう言うの見ない気がする。
大谷さんとか、結構こういうことやってる気がする
これ狙ってて、ホントに狙ってるところに来て、しっかりとスタンドに放り込めるってやばいな。
野球好きならみんな知ってるレベルの話だな
最初は確かにシャミってるけど実際コースも甘いからな😅
甘甘やん👿
まぁカウント余裕なら普通にやるテクニックだな。
人間性がダメ。
打った後のバット投げの練習する天才よ。
wwwwwwwwwww
何を言ってんだ。最後のはストレートやろ。
偶然だぞ!?
野球脳が天才
ドメさんはわざと空振りしてからトドメを刺す
こういうとこが野球の奥深いとこ 解説の人にはこういうとこを解説してほしい
読みが当たっただけで
空振りはマジやぞ
この動画で言う撒き餌
昔は「三味線を弾く」っていってた
結果論の後付けです
普通にたまたまです。
わざと振ってません
どめにきのしゃみはふつう
中日の時もやってたよね
テレビのパクリやん