阪神タイガースの正捕手、いやかつての正捕手・梅野隆太郎。
彼に、ある「疑惑の契約」が囁かれていることをご存知でしょうか?
それは、2021年オフに結んだとされる、「1000打席契約」。
近年、深刻な打撃不振に陥りながらも、なぜか起用され続けた梅野。
その不可解な起用の裏には、
この特別な契約があったのではないかと、ファンの間で噂されているのです。
果たして、この疑惑は真実なのでしょうか?
今回は、その謎について徹底解説し、迫りくる梅野の未来に迫っていきます。
長い期間を1本の動画にまとめているため、フォーカスしている選手や事柄に偏りがあり、
投稿者の個人的な見解が多く含まれていることをご容赦ください。
★関連動画
期待はずれの『移籍』!活躍できなかった移籍先の舞台裏を明かす!
お金はだすけど勝てない!『楽天の弱さ』を徹底解説!
なぜ勝てなくなってしまった?巨人が弱い理由を徹底解説!
★このチャンネルについて
日本プロ野球を日本一詳しく解説することを目標にしています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
また選手の呼び方ですが、最初はフルネーム、2回目以降は呼び捨てで
呼ばせていただいています。
しかし、選手への敬意を欠いているわけではありません。
動画として聞きやすいようにこのようにさせていただいています。
★INDEX
0:00 オープニング
0:39 1000打席契約疑惑
4:52 疑惑①
9:02 疑惑②
12:29 疑惑③
16:13 今後の梅野
_______________________
【動画内容について】
本動画で使用している素材はあくまで解説のための「引用」であり、
著作権を侵害する目的は一切ございません。
また、本動画は誹謗中傷を目的とした意図はありません。
#プロ野球 #野球 #阪神タイガース
41 Comments
よく見つけたなー
ぬるま湯にどっぷり浸かってたのは梅野捕手だったのですね
坂本が怪我したら誰がキャッチャーすんねん
あまり梅野を馬鹿にするなよ
梅野やったら叩いて良い風潮はマジでおかしいやろ
あの骨折から明らかに打撃が狂い出しましたよね。
また、肩の衰えよりも、足の運び、フットワークの軽さが失われつつあるのが、気になっていました。
次世代の捕手は、今後のきっきゅうの課題ですね。
計算高い人のような気がします
劣化戦力外梅野は解雇確実やな、1軍におるだけで足かせ、次の捕手も育成出来ない、ソフトバンク行っても2軍3軍レベル、アホフロント契約縛りで1軍に出れただけや!
ホンマか?
今の 梅の選手の パフォーマンス ハイキュー バッティング 肩 総合的に 新人の 選手と 差がついていない 梅の選手の 今までの 球団に対して ものすごい力だった 2023年 あの デッドボールから 全てのパフォーマンスが 下がっているのも 現実だ 選手の 貢献度 素晴らしいものですけど プロ野球選手 年俸 これらを考慮しても 限界が近づいてるかもしれない 4年前の パフォーマンスを コンスタントに 出して 活躍してれば 今と違った 結果が出ていたでしょう
全然打てない、リード全然ダメな梅野大幅減俸か戦力外でしょ。
阪神は若い捕手使って行くべき。
こんなのソフトバンクの内川や中村晃も散々言われてるでしょタニマチの影響で打席を与えないといけないとか
長期契約前の実績は本当に素晴らしい物だった。
契約したのが悪いわけじゃ無い、内容が実際どうだったのか分からないけど。
あたかも悪い事の様に語っているが、メジャーでも死刑囚みたいな長期契約もいるしなー
岡田前監督は言葉足らずな監督で有名だし、全体の根拠が弱々で苦しいなぁ。
昨年末(2024年)の契約更改で、2021国内FA残留の複数年契約が3年って思われてたのが4年(2022~2025)だったやん。そんな大型契約を結ぶ選手に4年で1000打席保証なんてカスみたいな条件ってか?
1000打席契約以外に一軍帯同もあるんじゃないですか?普通なら二軍だけどずっと一軍で居る。おかしい
岡田の最後のコメントに関しては他に捕手がおらんのやから使わざる得ないってことでしょう
他に捕手がいるのならとっくにそっちを使ってるだろうからね
梅野さんは痔の痛みに耐えながら試合に出ていますよ。
今シーズン序盤は坂本スタメンの勝率が悪くて逆の事を言われていたのを皆んな忘れてるよね。
藤川監督に対してもそうだっがファンの手のひらクルクルは良くある事です😂
確かに梅野捕手の衰えは感じますけどね…
日が経つにつれてこのコインシデンスが証明されていくのがジワる
実力差が無いなら1000打席は関係無く使われるはず。
普通に衰えでしょうし、リード面でも坂本が今は勝ってます。
契約条件満たした梅野はこれで戦力外間違いない!
力のないベテラン梅野は必要ない!
この人、ぬるま湯とか500打席とかの発言がなければここまで叩かれなかったと思う。
梅野に対する疑惑との言葉には違和感を覚える。今の梅野の成績を考えると次回の契約延長は必要なしとは思うが、前回の契約更新時は、阪神フロントも梅野本人も向こう3年は第一線で活躍出来ると判断した上での妥当な契約だったと思う。ここ数年の不振は結果論でしか無い。ただ球団として、「1000打席=3年程度」と同意との判断だったならば、梅野の不振のリスクを想定していなかった戦略的な誤りであったと思う。
リードは投手の調子もあるので
結果論として
打つ方はなんも言い訳できないよ
梅野は性格が悪いとの噂
実際さっぱりスタメンに起用されなくなったし結構信憑性高いと思うんだよなこれ
もう才木は完全に坂本になったし昨日のビーズリーも栄枝だった
あと鳥谷と同じで2軍に落ちない契約もあるんじゃないかな
日シリの最終戦ベンチ入りも勝ったから流されたけど負けてたら間違いなく批判されてたよあれ
何故捕手2人制なの梅野に代打出せないじゃんて批判もあったけど打席消化する為なら納得いくんだよね
「梅野は1000打席数契約があった!」と言い立てる人は先月の岡田の「(後半戦開始すぐの)DeNA戦には普通なら梅野を使うはずやけど(藤川は)坂本を使った」と梅野を使わないことを不思議がっていた(批判はしていない。単純に疑問に思っただけっぽい)ことにはだんまりなんだよなあ
ほんまにすごいファンばっかや
仮に1000打席契約があったとしたら、責めるべきはそんな契約をしたフロントでは?
24年は梅野も坂本もダメダメやったのに他捕手を使わなかったのがヤバいんだよ
てかそもそも捕手に関しては阪神は歴史的に見る目なくね
ゴミカスみたいなキャッチャーは後で契約年数偽ってたこと発表するルールでもあるのか
これTwitterで梅野叩いてる奴が垂れ流してる妄言だよ
たまたま1000っていうキリのいい数字だから言われるだけで
1000打席ってキリがいいだけで単年だと250打席(333打席)って意味のわからん数字だからな
普通年間何打席欲しいから四年で合計〇〇打席って計算になると思うけど
岡田さんの発言が契約のせいで使わざるを得ないという意味なら「なら何で契約に盛り込まれてないであろうCSで起用するの?」となるし
監督がシーズン前から「力のないベテランはいらん」と言ってるし
人間性を考えると引退→指導者の道もないだろうからオフは厳しいね
真面目すぎいらんうめは
糸原も何かしら特別な契約結んでいそう。西や梅野、原口が干されてるのに対して何故か糸原はどんだけ凡退しても代打の切り札扱い?だもな。
こんだけ不振でも俺は人気ものバイ。監督の約束もしてるバイ
めっちゃくちゃにしてやるバイ
そういやガチで1000打席以降見る機会無くなったな。マジであったんか?
ポストシーズンも打席含まれるのか?
ガセガセアホらしい暑さで頭イカれてる
梅ちゃーん!我々阪神ファンとしては邪魔になる前に出てください🙇♀️
普通にレギュラー争いに負けたって見方もできるしな。こんなゴミみたいな成績でスタメンで使われるわけないやろ
阪神ファンの阪神選手叩きは伝統になりましたね😢寂しい事だと思わないのかな?