北海道日本ハムがダブルスチールで追加点!! 6回2アウト1,3塁の場面で水谷瞬がスタートを切ると、二塁送球間に万波中正が本塁に走って見事生還!! これまで何度もこのような形で得点を奪っているが、それでも決めてくるとは…!!

■パテレグッズ好評発売中!! 各商品ご購入はこちら!!
https://ptv-shop.pacificleague.com/

【パテレ チャンネル登録】はコチラ!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
【パ・リーグの過去映像】はコチラ!▷https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/

<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
▷https://pacificleague.com/ptv

✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け
https://pacificleague.com/news

SNSも毎日更新中!
▶X:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT

#見事なダブルスチール
#水谷瞬
#万波中正
#北海道日本ハムファイターズ
#パーソルパリーグTV
#パシフィックリーグ
#パテレ
#パテレ行き

50 Comments

  1. 今思えば本当に大事な7点目でした 点差はあって無いようなものだと学びました

  2. コメント欄にたくさんいるけど、大量リードしてる中でのこういう得点の仕方で舐めプだのなんだの言ってる人らは、この日は終盤追いつかれそうになったからごめんなさいとか言ってるけど追いつかれない日はそのまま叩いてるんだろうなと思うと何だかなぁって感じ
    言われようもない場面でも叩かれてる選手やら首脳陣やら大変やなって

  3. ツーアウトなんだし水谷タッチして、3アウト目は水谷でって申請すれば点取られなかったんじゃないの?

  4. 水谷と万波っていうのがイケすぎてる。2人とも画になりすぎるやん。

  5. 二塁に到達した水谷を映すカットで三盗するんじゃないかってゾワっとした

  6. 万波選手って、ツーランスクイズ決めたりホームスチール決めたり、器用な選手だなあ。

  7. タイミングはギリギリだったね
    覆るかと覚悟した
    そしてこれがなきゃ負けてた…

  8. こういう、パッと見は「奇策」とか「新庄監督ならではの奇想天外な作戦」に思えて、実際は堅実で地道な訓練の積み重ねがあってようやく実現できて、しかも貪欲に泥臭く一点をもぎ取りに行くようなプレー大好き

  9. 古田の方程式でプロ野球のレベルで重盗ホームスチールを何度も決めるのは信じられないって言ってましたね。それぐらいまさかってタイミングで決めてくる新庄野球はおもしろい。

  10. 気を抜かずに 1点でも貪欲に取りに行く! … 痛感した試合でした…

  11. このスチールがなければえらいことになってた
    後、ガタシューのタイムリー

  12. ランナー1.3塁で投げるなよ
    メジャーなんてほぼ投げなくて、基本盗塁させるやろ

  13. 次の塁を狙う
    次の得点を狙う
    当たり前やけどプロアマ関係なく
    出来てないチームが多い
    だから新庄野球は面白いし
    今年の高校野球秋田県大会で準優勝した
    鹿角高校もこの姿勢だった

  14. 一塁三塁で一塁ランナーが盗塁したとき、捕手としては投手が三塁ランナーに備えてカットできるように低めに投げるのが定石では

  15. まさか本当に田村が投げてくると思わないから、二塁ギリまで走っちゃって慌ててるの草
    本当にロッテは野球が下手くそ

  16. 「勝っている時、リードしている時が一番怖い」ってノムさんも言ってたな

    これと山縣のタイムリーがほんと効く形になった

  17. 田村がなぜあんなに自信あったのか疑問だったけど、なるほど!左脚のスネか!あれなら確かに際どい!
    実際にはタッチが早いだろうけどスタンドの原則を覆す材料にはならずといったところ

  18. マリーンズも流石に重盗警戒してましたね。返球がよかったら判定は違っていたかもしれません。両チームナイスプレーでした。

Write A Comment