日本プロ野球において1年に12人しか得る事の出来ない称号、ドラフト1位
皆さんはドラフト1位がどのくらいスゴイ事なのか想像できますか?
日本の野球競技人口は、高校球児の人数だけでも約13万人
ドラフト1位の12人はざっくりとした計算でも
トップ0.01%の選手ということになります
ドラフト1位の称号を得た彼らは
ファンと球団に大きな期待をもって迎えられ、その活躍を心待ちにされます
その期待から、彼らは比較的長い目で活躍まで猶予を与えられますが
時折、プロ野球平均在籍年数の8年から9年を待たずに
戦力外を通告されてしまう事があります
今回の動画では直近10年間で、ドラフト1位で指名されながらも
僅か3年で戦力外通告をされてしまった、4人の選手を紹介させていただきます
長い期間を1本の動画にまとめているため、フォーカスしている選手や事柄に偏りがあり、
投稿者の個人的な見解が多く含まれていることをご容赦ください。
★関連動画
【新垣事件】帰らぬ人となったスカウトの真実
期待はずれの『移籍』!活躍できなかった移籍先の舞台裏を明かす!
ドラフト戦争の舞台裏!桑田真澄と清原和博の真実に迫る!
★このチャンネルについて
日本プロ野球を日本一詳しく解説することを目標にしています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
また選手の呼び方ですが、最初はフルネーム、2回目以降は呼び捨てで
呼ばせていただいています。
しかし、選手への敬意を欠いているわけではありません。
動画として聞きやすいようにこのようにさせていただいています。
★INDEX
0:00 オープニング
0:59 鷹の隠し球
6:28 原因不明
12:51 自主トレで…
17:38 ノーコン?
_______________________
【動画内容について】
本動画で使用している素材はあくまで解説のための「引用」であり、
著作権を侵害する目的は一切ございません。
また、本動画は誹謗中傷を目的とした意図はありません。
#プロ野球 #野球 #ドラフト
47 Comments
ドラフト1位でも5位でも入団したら一緒
ダルが余計なことしたから人生1年無駄にしたな
2014年ドラフト闇深すぎだろ
考え方なんだけど、4年以上居て全く活躍できない方がもっと罪深い?とも言える。
再スタートするなら早い方がいいという考えもあるし。
2017年のドラフト1位吉住を取った工藤前監督も見る目が無かった!
ソフトバンクの風間くんは現時点で吉住選手以下の二軍成績なうえにスキャンダル持ちなんで鷹の暗黒ドラ1ランキング1位に鳴りそうなんですが大丈夫😅
2014年は岡本、有原、ヤマコウ以外は即戦力外ドラフトの年。
「とにかく結果を出さなければいけないと思った」?
みんなそうやろ
ロッテ柳田無しだと?
竹田祐がここに入ると予言しておく
投げてるボール1軍未満だし伸び代もない
2000年から現在の2025年まででドラ1は300人だけどどれくらい活躍出来なくてハズレ枠だったんだろうか
源五郎丸
落合は見る目ないよね。落合以後の中日低迷は落合のせい。
楽天は当時だけじゃなくて今もしょっちゅう監督変わるじゃん
存在を消されるでお馴染み柿田さんえ……
ダルさん優しすぎるだろ!
楽天は三木谷が野球に詳しくないから、優勝できないと思います。
竹田もここに加わりそう
吉住は本当に気の毒だと思う。
>ドラフト1位でプロ入りしたのに全く活躍できなかった選手
いくらでもいる。
ホークス総司、山田あきちか(字忘れた)
阪神の誠、太陽
中日は野村を取らずにヤマヤスを取りに行くという情報もあった。
しかし、ヤマヤスを取っていたら岩瀬の1000試合登板は無かっただろう。
千葉ロッテの左腕加藤高康もわずか2年で左膝の故障を理由に戦力外。
ヤクルトに行った後の近藤のシュートはかなりいい球だったぞ
近藤って楽天在籍時にもコーチからシュートを習得した方がいいって言われたのを本人が拒否したって話あったよね?
近藤はヤクルトでほんの一瞬だけ光輝いたよね
野村亮介は咥えたばこで両手中指を立ててイキがってた写真しか印象が無い(今もネット上に写真が残ってるのかなぁ)笑
川満聡😢
ロッテには3年で引退した柳田と、2年で引退した加藤っていうドラフト一位がいてですね
球団職員になる
ホークスのドラ1が1番失敗してる球団だろう!戦力になる確率が悪すぎる!くじ運が悪いのも原因
他の競技はチーム(部屋)の練習(稽古)に参加させたりしてから獲得するかどうか決めるのにプロ野球だけが旧態依然とした事やってるから入ってから「こんははずじゃなかった」みたいな事になるんよな。
大学、社会人の1位評価ってある程度アマチュアの成績から即戦力の価値を見定めるのだけど、高校生の1位評価ってよほどの素材ではない限り、将来性に期待できる何かがないと難しいよなぁ~
本命なら兎も角ハズレハズレ1位をあーだこーだ攻めるのはちょっと可哀想
ドラフトで 入団して
末永く活躍できるかは
本人の努力次第。
吉住投手、伸びしろがあるからといって、何も1位指名はないと思う。下位でも取れたと思う。工藤監督の眼力は、間違ってたね。吉住投手は、不運だった。
ドラフト7位指名なので本人自体、指名されたことも知らないで翌日職場の人に「なんかおもろいこと載ってまっか?」って尋ねたら「お前、指名されとるがな…」と言われて初めて指名されたことを知った選手が野球殿堂・名球会入りしたことも…(阪急 福本 豊さん)
吉住は元楽天てらりゅみたく
「北の方から順の有望リスト」のリストで名前が1番上だった…って指名経緯なのか?
清宮→村上→近藤はきついなぁ
大学受験で偏差値80は上位0.1%強位らしい。ドラフト1位がトップ0.01%の能力の持ち主なら非常に凄い選手なのだ。野球の天才クラスなのだろう。そのドラフト1位で選ばれる栄光と凄まじいプレッシャー。ここにあげられた選手がドライチではなく下位で指名されていたら少しは野球人生が変わっただろうかとも考えたがドライチの肩書が無ければもっとつらかったかな。
ドラ1近藤弘樹だけでなくドラ2岩見も鳴かず飛ばずであの年の楽天ドラフトは目も当てられない程グロかった。唯一残ってるのは山﨑剛だけだがその山﨑も立場はかなり怪しいが。
プロ野球の平均在籍年数は「6.8年」で、9年どころか7年も満たないでクビやで!
近藤はヤクルトに拾われて良かったね~と思ったらもう引退してた…
ソフトバンク入った岐阜の高橋はどの位活躍しましたかね?
地元だったもんでのぼり旗がすごかったもんで。
三軍で結果出せないとかプロじゃないだろ。
ルックス的には、ギータの影武者を務められそう
まあ、いいじゃないっすか。星と島を書き間違えた某球団よりは。
ドライチ・・・
広島に入った慶応の人
根尾くん
ご両親が声楽家というヤクルトの人
どーするんだろうか
吉住はフレッシュ出た時すごいいい球投げてたのにな