◆ジャイアンツTVはこちらから!
~高橋由伸の「フルスイング」
~水野スカウト部長「ドラフトの裏側(全8回)」
https://tv.giants.jp/

◆動画内容詳細HP
https://hochi.news/articles/20250901-OHT1T51146.html

◆水井基博デスクのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/mizui_0509/

ご視聴ありがとうございました。
よろしければグッドボタン&チャンネル登録をお願いします。

◆スポーツ報知 ニュースページ
https://hochi.news
【無料会員の募集スタートしました】
https://hochi.news/membership/

◆スポーツ報知 ジャイアンツニュース
https://hochi.news/giants/
◆スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/

#巨人取材班
#ジャイアンツ
#報知プロ野球
#岡本和真
#中山礼都

43 Comments

  1. ドラフトと編成がダメなんでしょう?育成よりFAで補強する戦略の間違えでは?守りは球際な弱い!オコエ和は見た感じ土手に充てて後ろにそらしているエラーだと思います。報知の記者ならより厳しい目で見るべきだと思います。

  2. 監督の差 選手起用 采配 勝負勘 モチベーション 全て 酷い。 良い選手でしたが 監督としては残念。

  3. やっぱり野球は守なんよな。
    水物の打撃に重きを置いて考えたらこうなる。

  4. 春から書き続けていますが、ジャイアンツの主力打者は、概して、得点圏打率が低いのです(ただし、岸田さんは、かなりよさそう)。これを解決することは短期では困難。それならば、これに対応した打順、岡本さんを2番にするなど、OPSの高い打者の打席を増やし、長打を期待するしかないのです。これが記者さんも含め、なかなか理解していただけないようですね。

  5. 先発投手が整備できていない。
    開幕までに、7回120球投げられるように、調整させないと。
    しっかり調整した球団に勝てない。
    中6日で5回100球では強いチームになれない。
    応援してますが❗️

  6. オコエが叩かれてるけど
    チャレンジしないチームは
    成長しないと思うけど、、、
    可哀想だったのは後逸して
    後ろを見たら誰も来てないの

    守備は個人技はどのチームも
    名手はいるけど阪神野手陣は
    9人で1つのグラウンド守る
    緻密な相互バックアップ体制
    エラーしても誰かがカバー
    打たれても中継で刺せる強み
    テル中野が大事故起こしても
    森下がバックアップして
    2点目を阻止したでしょ?

  7. まあ去年巨人が優勝できたのは今の阪神みたくベテランと若手の融合や菅野や戸郷。グリフィンが安定した勝利数あげたからだろうね。
    私も実際阪神は3位くらいかな?って思ってたし。
    こんなに差が開くとは思ってなかった

  8. フロントがスタメン選り好みしてるとか本ネタか?
    どうりで、昨日活躍した選手出さねえとか、おかしいと思ったのよ。
    三木谷と同じ事やってるやん、だから勝てねえんだよ。

  9. 4番は、やっぱり岡本に固定すべきやと思う。

    しかし
    阿部さんは、先制点が欲しいために3人で切れた時には0がつくから、3番岡本にしてでも点を取りにいく精神じゃなかったのかなあ?てちょっと思うわ😊

    中継ぎピッチャーの采配ミスだね😅😅

  10. まぁこれだけ僅差の試合が多い中、リクエストでも不正が多いのが甲子園ですからね。今年7回ぐらいあったよね。あとは守備コーチは解雇ですね。

  11. 巨人て守備力で勝ってたのにすぐに打たなアカンてなってすぐに守備蔑ろにした戦力揃えようとしますよね

  12. なぜこんなにミスが増えたのでしょう?反対に阪神は激減!プロとして、まずそこでは?

  13. 1番大切なのは讀賣のブランドとかプライド(球界の盟主?とか言ってるとこ)とかを捨てることではないでしょうか?
    第何代とか、ジャイアンプライドとか、メークほにゃららとか言ってるうちは、どんどん時代(他チーム)に取り残されていくだけということに気づかないと。

  14. ここずーーーーーーっと阪神に勝ち越すことができない巨人
    一昨年は無抵抗と言ってもいい程の球団ワースト記録の負け越しを喰らい、昨年は五分にまで追い詰めて今年こそはと思ったのに……
    開幕からいきなり5連敗してオールスター前に負け越し決定……
    話にならんわ
    今の巨人は戦力が阪神よりかなり下
    若手を我慢して使い続けて育て上げた阪神
    若手に何もアドバイスしないでほったらかしにしてろくに育てず我慢しないですぐ二軍に落として結局ベテラン勢や移籍組頼りの巨人
    レベルが一目瞭然だよ
    打線も相変わらず繋がんないし
    投手陣もここぞという時に失点するし
    どいつもこいつもG党の神経を逆撫でするのが得意中の得意のようで……
    いくらいい選手や助っ人を補強しても阪神より上回らなければ意味が無い……
    監督が代わろうが采配次第で試合を落とす……
    今の巨人に必要なのは打倒阪神!に命をかける人だがそれに相応しい人がいない現状……
    もはやこの先5~6年は阪神に毎年負け越すのが目に見えている……
    阪神に勝ち越して完全優勝できる日はもはや遠い先の話になりそうだ……

  15. 巨人に足りないもの? ファンの我慢かと
    本当に巨人に強くなってもらいたいなら、『守れる走れる選手をもっと増やすこと』
    何年かBクラスに甘んじてもチームを本格的に作り替えないと、強いチームはできないよ

  16. 2位でも、あーだの
    こーだの言われる巨人!
    今の監督でよくやってるほうだよ

  17. 今年の阿部巨人 記憶にのこる惨めさ!!ファン無視!!ヤクルト、ベイスターズには勝てるが、ファンが一番叩いて欲しい阪神には全く歯が立たず、広島にも中日も勝てず!!情けない!!全ての原因は阿部監督に有り!!

  18. 何もかもが噛み合ってない気がする。
    阪神戦だけじゃなくて
    エラー多い
    打順毎日変えすぎ。岸田を4番にする意味がない
    先発が5回までしか投げないのが多いからリリーフ陣の負担が来て失点する

  19. ミスは仕方ないが、試合中にヘラヘラ話をしてるのが気になった

  20. 中山選手は 何年目の プロですかネ?野球センスは 全く無い。ブリンソン キヤベツジ並みかも?

  21. 巨人さんよ、FAで大金使って近本取ろうせずに、浅野をセンターとして育てろ我慢して使え😮阿部は阿保か☹️?

  22. オープニング変更しましたが、いじるのはそこじゃないと思います。エンディングこそ変更してほしい。

    よく分からない大音量の電子音で終わりますが、あれはなんですか?
    カキーンで終わる時、あれは良いと思います。シンプルですし、野球っぽくてすごく好きです。

    普段のエンディングのメロディーが流れると家族中「早く切って!」と苦情が出ます。
    なので終わりそうになるといつもメロディーが流れる前に切らないといけなくなります。
    番組自体はすごく面白いと思うので、エンディングだけ残念でなりません。

  23. 阿部、由伸両監督も前任者からの負債の立て直しだから大変。いい加減FAから脱却して、育成でチームをつくる方針転換が必要。清武の乱からの課題

  24. ドームで人工芝の涼しくて守備にそこまで気がとらわれない狭い球場に慣れちゃってるんだろうな。野外の過酷な環境と天然グラウンドこれが普段通りの野球出来なくなってる
    神宮とハマスタは野外だけど人工芝だからまだ戦えてる。
    阪神は甲子園でなれてるからズムスタ苦にしてない

  25. そもそも戦力不足。
    菅野メジャー流出、戸郷不調、岡本長期離脱で勝てと言うのは無茶振りだろう。
    去年不調だった佐藤、中野、大山らが復調した時点で順位はひっくり返る。その上、菅野が抜けて岡本が離脱して戸郷が不調なら勝ち目なんてあるわけない。

  26. 年間本塁打150本を目標にすれば、長打率.400は越すだろうし、飛躍的に得点は上がると思う。
    日本人やパワーあるなし関わらず、同じ体でも技術や理論で本塁打は出なくても、バレルは向上出来る。
    まず、打撃コーチをメジャーの打撃コーチ経験がある外国人にやらせるべきやね。

  27. 野手層の質量共に薄い、特に日本人のスラッガーが余りにも薄い。巨人が強い時は攻撃野球でしょ。4番岸田はありえない。

  28. いつも楽しく拝見しています。
    阿部監督のリリーフピッチャーの起用が理解出来ない事が多くあります。此について解説お願いします。

  29. 阿部監督が作った阿部監督の趣味満載のチームが今なので。
    勝てない責任は阿部監督が背負うしかないでしょうね。
    自分が決めて自分が信じた道進んだ結果なんで本望だと思いますが。

  30. 3戦目中川さんがピンチになっても交代がなかった事がずっとモヤモヤしています🤔コーチもマウンドに行かない事も💦

Write A Comment