いじめ問題で話題となっている広陵高校。その中で聖人と言われたプロ野球選手のエピソードを5つご紹介します。

チャンネル登録:http://www.youtube.com/channel/UCMYFoOLEud74182LY3A7oDA?sub_confirmation=1

・おすすめ動画


————————————————————————

▼サブチャンでは球場紹介やってます!
・チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCp6i5OPcWAZqR2hh8a6Iz8g

・動画

————————————————————————

【目次】
00:00 OP
00:10 1人目
01:57 2人目
03:25 3人目
05:13 4人目
06:55 5人目

【著作権について】
YouTube公式ガイドライン参考

【画像/動画引用について】
この動画は、誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。

#広陵高校 #広陵 #高校野球

32 Comments

  1. 周期的に聖人人格者制御してくれる3年生が現れその間は大丈夫なんだろうけどいなくなるとまた理不尽な上下関係が再発してるんだろうね

  2. 悪いエピソードの人はプロで大した活躍ができず、聖人エピソードのひとは一軍で活躍している。人柄って大事だなと思いました。

  3. 福田選手と佐野選手は立派な人格者だよ!!
    オレも高校野球に在籍していて、厳しい上下関係の中理不尽な仕打ちはあったけど(オレにも至らない所や欠けてる部分もあったけど苦笑)オレらの頃により酷いわ今回の広陵は…過去にも裏でこんなしょうもない出来事起きてたらしいから、だから広陵は一回解体して改善への道へ行かなきゃダメだよ!

  4. こんな事情を高校長、野球部長が知らないはずが無い!。知らない、と言い張るなら、それぞれがその地位に相応しく能力が無い証。辞めるべき、人物。将来、こんなクズ人間が再度、出現しないため、徹底的に公開で真実を明らかにすべし😊!

  5. 福田と有原がいた時代の広陵を甲子園で見てました。確か聖光学院の歳内に完封された試合だったと思います。同じ日に履正社と天理が対戦し、山田哲人のいた履正社が勝った記憶があります。

    今思えば凄い日に行ったんだなと・・・そしてその時の広陵は悪しき伝統を断った世代だったんだなと・・・。

  6. 素朴な疑問で誠実な人柄なのは凄く分かりましたが、なぜに有原式FAなんてしたのだろうか?
    正式なFA資格持ってからFAすれば誰も何も言わないのに。
    日ハムオファー出さなかったの?

  7. 福田のエピソードでもう一つ
    上級生は室内で1年生は外でグローブ等の道具を磨かなければならなかった広陵野球部
    当時3年生だった福田は1年生と一緒に外で道具を磨いていた
    雨が降った日、福田は1年生を積極的に屋根の下につれていき「濡れてないか?」と気遣い自分は肩を濡らしていた
    ちなみにこの時1年生だったのだ佐野
    もしかしたら佐野は福田のそういう姿を見ていたからこそ行動を起こせたのかもしれない

  8. 普通なら優しい先輩レベルのはずの人まで聖人扱いされてしまう環境ってことね。

  9. 有原さんも優しかったですって言ってる人吉持と上原のことバチボコに言ってて草

  10. 上本博紀が作ったってのはデマらしい
    それツイートした人は広陵の卒業証書投稿してて、第〇期ってのも被ってたから信憑性はかなり高い

Write A Comment