「6畳1間からの逆転」宮城大弥に関する雑学 #プロ野球 #野球解説 #オリックスバファローズ

43 Comments

  1. まぁきっとそういう保護者って手のひらを返したように昔むすこが一緒に野球やってたのよとか自慢げに言ってそう

  2. 他の子はお金持ってるかもしれないじゃなくて、他の子の親はお金稼いでるだろ

  3. 同級生の親、下品だなあ😣
    嫉妬だろうけど、悪口にも品性出てるよ
    みっともない

    足引っ張る地域のババア達に
    しっぺ返し起きたらいいね

  4. どっから盗んできた?とかよくそんな事言えるな…。お金出しあって行かせてやろうとか思わないんかね…

  5. 暴言を吐いた周囲の保護者は、この事をずっと語られ続けられるんだろうね。

  6. プロに入ってからも山本投手や能見投手等、周りに恵まれて楽しそうにプレーしてて良かった。今シーズン頑張って欲しい

  7. 甲子園見てて、本当に良い球投げてたのが印象的だった。何よりキレのあるボールを、きっちりコースに投げ込める抜群の安定感があった。

  8. 当時、彼(の家族)を蔑んでいた方々、今どんな気持ちなのか知りたいわ。
    お金云々は難しいけど、助けるどころか嫌味たらたらなんて。人として恥ずかしい。

  9. なんかね、なんか、日本の球団でがんばって欲しい。
    12球団すべてすきだけど大好きだけどその中の贔屓球団に来てくれたらもっと応援する!
    国外ばかりじゃなくて、日本国内の野球をもっともっともーっと!夢と希望あふれる🎉ものになって欲しい。ならせたい。
    野球って、ほんとうに素敵だ

  10. どんだけ周りに言われようとも人一倍努力してきた成果が出てきたってこと。周りも嫌味ったらしく言うんじゃないよ。今シーズンも頑張って!

  11. これ宮城にはセンスがあったから良かったけど、全国には同じ境遇でセンスに恵まれなかった家庭や子供が山程いるんだろうな

  12. 周りのなんか言ってくるやつ腹立つ!けどそれを黙らす宮城かっこいい

  13. 沖縄の子供と親のいじめはとても陰湿
    住んでみたら本当にひどいことがわかってドン引き

  14. 自分なら親を憎みまくる、、こんなに貧乏なのに子どもばっかつくりやがってって、、口には出さなくても、そういうひん曲がった性格の人間が育ちそうなのに、すごいな

  15. で、バカにしたク◎親どもは今頃「うちの子あの子と同じチームにいたことあるのよ」とか抜かしてるに決まってる

Write A Comment