#大学受験
#march
#横浜国立大学

21 Comments

  1. march叩きしたい訳じゃないけど
    横国の滑り止めがmarchだね。
    横市なら議論になるくらい。

  2. 横国第一志望で入学した身からすると、学部内に東大とか一橋を第一志望で併願して仕方なく入ってきたやつが多くてなんなん俺ってなる。

  3. 横国ってレベル低くはないんだけど、医学部なかったり地味だったりであんまりレベル高い印象がないんだろうなぁ。確かに就職の実績はすごいから社会人になってから大学名伝えるとお〜ってなるw
    とはいえやっぱり周りに東大や一橋とかがいると地味な存在で完結するw

  4. ボーダーはマジ
    数学抜いていいならワイ6%くらい共通テストの得点率上がるぞ

  5. 横国のデメリットは横浜と名乗れないぐらい田舎にあることだけ

  6. 阪大含む地方旧帝の早慶文系併願成功率は5%〜15%で理系はもう少し率が上がるものの早慶合格30%未満です。北東名九だと明治併願成功率は30%前後と地方旧帝受験組にとって明治は滑り止めになりません。よって地方旧帝より難易度の低い横国(教育は比較にならない)とMARCH上位は科目数が違うもののMARCH上位≒横国と言えるでしょう。立教青学は入試形態が国公立と違いすぎるので併願は明中法でしょう。
    横国の入学辞退率は2021年32.6%と異常な割合です。この辞退率は早慶に合格し、定員の半分である後期横国を出願し受験しなかった人は含まれていません。
    したがって圧倒的ではないがMARCHより横国の方が良いが正解です。

  7. 最近のMARCH上げ気持ち悪いな😅
    中堅国立の滑り止めにならない自慢するが、そもそも国立志望にとって、私大なんて行きたくない大学なんだよ。一応上位私大らしいからMARCHなだけなんだよ。指定や内部らといっしょにされたくないしな

Write A Comment