#阪神タイガース 2025-08-28 【阪神】熊谷と小幡の差が激しすぎるwwwww #阪神タイガース #プロ野球 #なんj #2ch #反応集 #熊谷敬宥 熊谷敬宥 22 Comments @コルベット改 2か月 ago 熊ちゃんはここのところ毎試合打撃でも良い所で勝ち負けに影響する結果を出してるんだよね。だから即戦力なら熊ちゃんかな?でも守備では小幡も遜色ないし、肩は小幡の方が強いし若さもある。ここまで嬉しい悩みは過去に抱えたことは無いよ😊 @glendiser 2か月 ago どっちも出したら他に即取られるレベルや @Quatre_Mains 2か月 ago やっぱ身長って正義やからなぁ @apo-r3q 2か月 ago 木浪は堅い守備じゃないやろw誰がとかよりみんなで切磋琢磨してくれ。 @スシ-d8n 2か月 ago 熊谷と小幡で競い合って高みを目指してほしい @やぶさか蝸牛 2か月 ago 結局、熊谷と小幡の激しい差とは? @サバクオー 2か月 ago 春先オープン戦解説者の真弓が 小幡の打法を見て 下位打線の者が長打力を狙う打ち方を 役割が違い打ち方を~自分の役割に合った打ち方をすべきと、、、セパ交流戦で一割バッターの際に パの27~8分の選手がセーフティバントを試みたが 一割バッターの小幡は外野フライアウトをしているだけの打席を、自分の脚の速さも 自分の役割を判ってない打席には-_-# @kongourikisi 2か月 ago 若いがどうのとか言うが今の時代40位までは体力の低下は個人差が大きく、25歳より30歳の方がベストになることもあるからこんな年齢差は関係無い。まあいい感じの世代差やし向こう5年以上はこの2人で安泰やしそれから次世代が出てくりゃええやろ。 @haku8994 2か月 ago どっちもええよね。このまま高いレベルで競争してくれ。小幡ショート熊谷レフトでもええ @Harley-quisura 2か月 ago 合体したら最強❤ @Miki_Nanase 2か月 ago 熊谷打撃の覚醒の助言はウエポン打撃コーチらしいよ。 @はつぎりすと 2か月 ago 代走守備固め系でもしっかり役割をこなしてチャンスをものにするかどうかの大事さがよくわかる @Richlind-ws7yt 2か月 ago 熊派、幡派、浪派 @大谷孝志-q3c 2か月 ago 熊谷は今年奇跡的に打撃覚醒できたわけで、これまでの監督の見る目が無かったわけでもない。守備・走塁の方が先に1軍クラスの実力を発揮できていたのでそういう役回りをして来たし、123塁は埋まっててショートも小幡木浪で争ってる所に混ぜるほどの選手でも無かった。藤川監督なのか小谷野コーチなのかは分からないけど、覚醒の兆しを見逃さなかったのは素晴らしい。 @Diggy002 2か月 ago 激しすぎる差の要素が全然わからんかった @ゆうやと 2か月 ago いや、熊谷も小幡も両方ええやん。むしろどっちを使うか悩ましいくらい。熊谷はたまにレフトに回ってもいいし。 @jr_ney1020 2か月 ago 代打糸原じゃなくて木浪出してくれ @ryok2835 2か月 ago 守備では五分五分打撃面で熊谷がリードかな @丸本恭久 2か月 ago 熊谷はオフのキャンプの守備練習の時から、はつらつと練習に取り組んでいた、チームの誰よりも一つ一つのプレーを楽しそうにこなしていた、何時もサブ扱いなのにこの高校生の様な生き生きとした感じは、どういうモチベーションでやっているのかと思っていました。これからもどんどん使って下さい!頑張れ熊チャン。🎉 @臣隆-e1j 2か月 ago 熊谷にないところが小幡にあるし、小幡がないところが熊谷にあるただこれだけの事じゃね @西松俊 2か月 ago 規定打席は厳しくてもせめて350くらい打席立ってから話題にしろよ!参考にすらならないよ @谷町商工会議所 2か月 ago 小幡の守備は華麗だよ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@コルベット改 2か月 ago 熊ちゃんはここのところ毎試合打撃でも良い所で勝ち負けに影響する結果を出してるんだよね。だから即戦力なら熊ちゃんかな?でも守備では小幡も遜色ないし、肩は小幡の方が強いし若さもある。ここまで嬉しい悩みは過去に抱えたことは無いよ😊
@サバクオー 2か月 ago 春先オープン戦解説者の真弓が 小幡の打法を見て 下位打線の者が長打力を狙う打ち方を 役割が違い打ち方を~自分の役割に合った打ち方をすべきと、、、セパ交流戦で一割バッターの際に パの27~8分の選手がセーフティバントを試みたが 一割バッターの小幡は外野フライアウトをしているだけの打席を、自分の脚の速さも 自分の役割を判ってない打席には-_-#
@kongourikisi 2か月 ago 若いがどうのとか言うが今の時代40位までは体力の低下は個人差が大きく、25歳より30歳の方がベストになることもあるからこんな年齢差は関係無い。まあいい感じの世代差やし向こう5年以上はこの2人で安泰やしそれから次世代が出てくりゃええやろ。
@大谷孝志-q3c 2か月 ago 熊谷は今年奇跡的に打撃覚醒できたわけで、これまでの監督の見る目が無かったわけでもない。守備・走塁の方が先に1軍クラスの実力を発揮できていたのでそういう役回りをして来たし、123塁は埋まっててショートも小幡木浪で争ってる所に混ぜるほどの選手でも無かった。藤川監督なのか小谷野コーチなのかは分からないけど、覚醒の兆しを見逃さなかったのは素晴らしい。
@丸本恭久 2か月 ago 熊谷はオフのキャンプの守備練習の時から、はつらつと練習に取り組んでいた、チームの誰よりも一つ一つのプレーを楽しそうにこなしていた、何時もサブ扱いなのにこの高校生の様な生き生きとした感じは、どういうモチベーションでやっているのかと思っていました。これからもどんどん使って下さい!頑張れ熊チャン。🎉
22 Comments
熊ちゃんはここのところ毎試合打撃でも良い所で勝ち負けに影響する結果を出してるんだよね。だから即戦力なら熊ちゃんかな?でも守備では小幡も遜色ないし、肩は小幡の方が強いし若さもある。ここまで嬉しい悩みは過去に抱えたことは無いよ😊
どっちも出したら他に即取られるレベルや
やっぱ身長って正義やからなぁ
木浪は堅い守備じゃないやろw誰がとかよりみんなで切磋琢磨してくれ。
熊谷と小幡で競い合って高みを目指してほしい
結局、熊谷と小幡の激しい差とは?
春先オープン戦解説者の真弓が 小幡の打法を見て 下位打線の者が長打力を狙う打ち方を 役割が違い打ち方を~
自分の役割に合った打ち方をすべきと、、、セパ交流戦で一割バッターの際に パの27~8分の選手がセーフティバントを試みたが 一割バッターの小幡は外野フライアウトをしているだけの打席を、自分の脚の速さも 自分の役割を判ってない打席には-_-#
若いがどうのとか言うが今の時代40位までは体力の低下は個人差が大きく、25歳より30歳の方がベストになることもあるからこんな年齢差は関係無い。まあいい感じの世代差やし向こう5年以上はこの2人で安泰やしそれから次世代が出てくりゃええやろ。
どっちもええよね。このまま高いレベルで競争してくれ。小幡ショート熊谷レフトでもええ
合体したら最強❤
熊谷打撃の覚醒の助言はウエポン打撃コーチらしいよ。
代走守備固め系でもしっかり役割をこなしてチャンスをものにするかどうかの大事さがよくわかる
熊派、幡派、浪派
熊谷は今年奇跡的に打撃覚醒できたわけで、これまでの監督の見る目が無かったわけでもない。
守備・走塁の方が先に1軍クラスの実力を発揮できていたのでそういう役回りをして来たし、123塁は埋まっててショートも小幡木浪で争ってる所に混ぜるほどの選手でも無かった。
藤川監督なのか小谷野コーチなのかは分からないけど、覚醒の兆しを見逃さなかったのは素晴らしい。
激しすぎる差の要素が全然わからんかった
いや、熊谷も小幡も両方ええやん。むしろどっちを使うか悩ましいくらい。熊谷はたまにレフトに回ってもいいし。
代打糸原じゃなくて木浪出してくれ
守備では五分五分打撃面で熊谷がリードかな
熊谷はオフのキャンプの守備練習の時から、はつらつと練習に取り組んでいた、チームの誰よりも一つ一つのプレーを楽しそうにこなしていた、何時もサブ扱いなのにこの高校生の様な生き生きとした感じは、どういうモチベーションでやっているのかと思っていました。これからもどんどん使って下さい!頑張れ熊チャン。🎉
熊谷にないところが小幡にあるし、小幡がないところが熊谷にある
ただこれだけの事じゃね
規定打席は厳しくてもせめて350くらい打席立ってから話題にしろよ!
参考にすらならないよ
小幡の守備は華麗だよ