野球に関する動画を投稿しています。
面白いこと気づいたことがあれば何でもコメントしてください
ネットの野球ネタをまとめています
よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
https://youtu.be/JhSihr231ec
https://youtu.be/j-ylf1R3T-s
▼お借りしている素材
VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/
#プロ野球
#奥川恭伸
#甲子園
#pl学園
#高校野球
#西武ライオンズ
#原辰徳
#岡田彰布
#日本ハムファイターズ
#オリックスバファローズ
35 Comments
高校時代の奥川は本人もそらまぁ凄いがその球を受ける捕手も内野の要なショートも優秀のプロ注目な存在だったからな。余計にこんなんから点取れるかって存在だった。
コレでも優勝出来なかったのが石川県の持ってなさものがたってる。
奥川のストレート、変化球、コントロール
このうちのどれか一つでもあれば甲子園屈指の投手と言っても良いくらい
藤浪な
高校歴代最強投手は江川、松坂、ダル、田中、藤浪の中の誰かやろ。奥側も素晴らしい投手だけどこのメンツには及ばん
ジョックロックものともしなかったからな
今はともかく高校野球史上最高の投手は藤浪かな
甲子園の頃からよく怪我してた投手だと思う。よく分からないタイミングで足をつったりとか
奥川は高2の夏でほぼ出来上がったイメージ。
またもう一回復活してほしい
奥川が卒業した頃俺は「佐々木は未知数で、将来を嘱望されて大成しないのは山ほどいるので奥川の方がいいだろう。ただ、ネットで「ヤクルトは投手を潰すので心配という意見もあるのでそこが少し引っかかるな」と思ったんだけど当たったのかな?
これで控え投手もくっそ豪華だったのになんで甲子園優勝できなかったんや…
島袋も凄かった
奥川もすごいけど、高校野球史上最強の投手は藤浪だと思う
冗談抜きでプロ野球のエースクラスの投球してた
藤浪と奥川はほんまに凄い
ワイが見た中やと
藤浪と奥川の二強
今の奥川は球速はある程度出てるけど持ち味だったコントロールを完全に失ってるのが悲しい
奥川、復活の兆し
智弁和歌山打線からあれだけ三振取れてるのはすごい!
佐々木&奥川がNPBの絶対的Wエースになった世界線を何度夢見たことか…
甲子園時由規とどっちがヤバいんだろうか
普通に高校野球史上No. 1じゃない?甲子園優勝できなかったりプロでは怪我に苦しんだりしてるけど、松坂や藤浪よりも球速とコントロールで明らかに優ってるし。思い出補正おじいちゃん👴が多い気がする😂
TJしてた世界線見たいな
勿論今の奥川くんも凄いけど、当時の期待値で言えば、もっと高いレベルの投球でプロでも無双して欲しかった。
ヤクルトファンには悪いが、正直言わせてもらうと入る球団が本当に悪かったと思ってる。奥川個人のファンでもあるから、今の姿は痛々しい。
最近は、調子を取り戻しかけてるようなので、全力応援。
黒川細川東妻西川根来徳丸みたいなタレント揃ってた智弁和歌山を全く寄せ付けなかったのは生で見てて鳥肌立ちまくったわ
田中将大松阪藤浪みたいに高卒一年目から通用する投手になると思ってた😓
奥川と佐々木朗希がいた世代とか今考えるとやばいな。2人ともマジでこっから期待した活躍をしてくれ。
2010から見始めた自分が見た中では奥川>藤浪=今井かな
本当にこの動画で語られている通りで、球速、コントロール、変化球のキレ、投球術、勝負度胸など、その全てを奥川ほど高いレベルで兼ね揃えていた投手は思い浮かばない。とりわけセンバツの初戦・履正社高校との試合が忘れられない。
履正社の4番は現阪神の井上広大で、超高校級の投手と超高校級のスラッガーの対戦として注目を集めていたけど、蓋を空けてみると奥川の圧勝。井上がボールかと思って見逃すとストライクゾーンに入り、ストライクだと思って振りに行くと打席の手前でブレーキがかかってボールゾーンに逃げていく。ストレートにタイミングを合わせると変化球が来て、変化球狙いに切り替えると150kmを越えるストレートが飛んでくる・・・。
井上にしてみたら、とにかく裏目裏目を引かされ続けて、打席で委縮しているのがテレビで観ていてもわかるくらい。本当に7回の第3打席などは、泣きそうな顔でバッターボックスに立っていたからな。
夏の大会でもU18でもチームの大黒柱として投げ続けていたけど、それでもこれだけバランスの良いフォームであれば大きな故障もしないだろうと思っていたのだけど・・・、それがプロ入り後は慢性的に肘を壊し、入団から6年で一度も規定投球回数に達することなく、凡百レベルの投手成績しか残せていない。
昨日の試合でも、投手の才木にまで押し出しの四球を出すくらいにコントロールが制御できなくなっていて、これがあの奥川か・・・と、ただただ残念な気持ちにしかならなかった。
智弁和歌山戦奥川マジでエグすぎ
あの年の智弁和歌山打線からあんなに三振取れるやつおらん
どうしてこうなった…
いや、まだまだこれから!不動のエースになってください!!
本人の選択だけど、TJした姿を見たかった
この投手の最大の弱点
初戦のフレッシュな状態なら鬼神の様な投球を展開するが二連投目になると能力5割減、球威・変化球の精度がガタ落ちする。
証拠に二連投目になると必ずそこで敗戦、敗退している。
YouTubeのいいところだけをまとめてる子供向けの編集動画では分からないんだなぁ😂
まごうことなき史上No. 1
作新今井もエグかったけど、完成度とかトータル考えたら奥川一択だ!!!
智弁和歌山対星稜をテレビで録画しており、今も視聴できる環境にあるのが私の誇りです
保存じゃなくてトミージョンしてたらどうなってたんや
これを打ち崩した履正社4番にまだ夢見てる虎党ワイ