VOICEVOX:剣崎雌雄

動画内で紹介した選手はこちら

ーーーーーーーーーーーーー
①柘植世那
②松川虎生
③山瀬慎之助
④梅林優貴
ーーーーーーーーーーーーー

感想はコメント欄で!

24 Comments

  1. 柘植はこの間解説にも指摘されてたけど、リードに課題ある。配球が読まれやすい。打撃もイマイチだし……。
    それなら若い牧野を育てた方がまだいい。
    年齢的にも炭谷そろそろだし。

  2. いうてもキャッチャーは6人以上チームにほしいから出すに出せないよね

  3. 一軍でキャッチャー3人併用してて、そこそこ結果出してたら
    ファームでいくら調子良くても
    上には上がれないポジションだからなぁ
    若いうちなら、内外野にコンバートして、野手として活躍できるチャンスもあるが…

  4. 巨人ファンで山瀬好きだけど山瀬のために巨人から出てほしい
    どこか他のチームなら一軍で使ってもらえると思う

  5. 甲斐拓也は交流戦大量失点する敗戦捕手になりつつあるから山瀬育てて使ってほしい 阿部さんは大城はもう捕手として見ていないし

  6. 捕手は移動が少ない。
    高いレベルでも飼い殺しになる事が
    よく見受けられる。
    いっそ社会人チームの方が
    実力も発揮できて
    雇用も安定するかもね。

  7. ここに名前が出てるのはトレードされてもどのみち出場機会はない
    トレードよりもコンバートするかまずリードと守備力を高める以外に生き残るすべはない

  8. ちな虎やけど松川使わないならうちにくれへんか?

    中川は外野転向っぽいし、他の捕手もいまいち伸びてこないから使わないならマジで欲しい。

  9. 全体的に捕手飽和してるもんな
    我らがヤクルトも鈴木と内山がおって内山に至っては(腰の怪我が原因でもあるが)外野で使われてる状況だし

  10. 捕手複数人制が定着してきて、意外とどこも飽和状態でトレードで回したところで変わらないのも現実だと思う。

  11. 即戦力で考えるなら大城でしょ
    守備指標2年連続全捕手1位なのに、振る舞いがどうたらとか、なぜか大城だけ投手が打たれるとリードがダメだの言われ今年はたった25イニングしか捕手してない
    打撃もスタメンで使ってたらOPS.750くらいは出せる選手だしなんで干されてるのかが全く分からない

Write A Comment