年間プランの特別割引キャンペーン実施中!
👉 https://spotvnow.jp/intro
SPOTV NOW(スポティービーナウ)は今年もMLBの試合を日本人選手所属球団を中心にライブ配信いたします!
無料登録で試合ハイライト・ダイジェスト・インタビューなどのコンテンツを視聴可能🙌
————————————–
【公式サイト】
https://spotvnow.jp
【twitterアカウント @SPOTVNOW_JP】
Tweets by SPOTVNOW_JP
【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/spotvnow_jp
【TikTokアカウント】
@spotvnow_jp
【SPOTV news】
https://spotvnews.jp
#今永昇太 #鈴木誠也 #パイレーツ #カブス #毎日MLB観るならSPOTVNOW
47 Comments
毎度思う事だけど、ケチャップとふくしま爺さんのコンビ本当に嫌い。
ふくしま爺さんに関しては語彙力無さ過ぎて解説向きじゃない。何ならアキさんの方が100倍マシ。
ベストは五十嵐さんとか元メジャー組の解説の方がめちゃくちゃ説得力あっていいのに。
福島さんが「メジャーリーグ評論家」だと知った瞬間叩き始めるコメント欄草
自分は好きですよ、肩書きだけでしか見られない人たち多いですけどこれからも自分が知らないデータ等を用いて解説してください
解説者は自身の解説動画を見直すべきです。本チャンネルの他解説者とあきらかに解説能力に差があるかと。
起きたプレーの状況をそのまま叫ぶ、自身の感情を叫ぶ、うわー、 おーなどと叫ぶのは解説とは言えずただ耳障りなだけです。
これなら実況者のみで良いと思います。
なんて汚い声なんだ
結果しか出せない男たち
個人的にメジャーの送りバントって見てて興奮するんだよな
ドジャースもこういう野球をお願いします
ファムって格闘技の人?
今永、スワンソン、素晴らしい…
良い野球してるなぁ
今日は誠也3打席目に完全なストライクをボール判定されてたね
こうやって有利な判定も受けてんのに不利なとこだけ見て審判叩きは信者すぎる
もう手遅れだけど なんとか進出してほしい
MLBで堅実にスモール野球出来る数少ないチームやな
今永さん33勝13敗素晴らしい😊👋👋👋
バッターが判定に不服そうにするけどあとからリプレイ見たりしてんのかな
なんか甘い球打たれてヒヤっとしても野手の正面だったり外野フライになることが多い気がするがなんでや?
ゴーンヌ批判、本人かなり気にしてますので皆様慎んで頂けると嬉しいのですが。
さすが御大‼️
話は変わるが、トミー・ファム(ムエタイ)VSホセ・ラミレス(ボクシング)の、異種格闘技戦を見て見たい‼️🌋🤣
なんかずっと好投してないか?
ヨアンラミレスってよくメジャーに居続けられるな。 Why?
ヨハンラミレスおるやん
今永は立派です✨菅野も立派です✨由伸も立派です✨ダルも立派です✨
今永も最高だし誠也も逆転打打つしPCAもチームのためにバントするしカブス最高😭見ててたぎる試合ばっか🏟️
足が速いのは勿論ですけど緩い当たりだから3塁に行けたんでは?
カブスならではのプレー、嬉しいです!推しのPCA、誠也さん、今永さん流石です。絶対にプレーオフに行ってほしい! Go,Cubs Go!
誠也って今何打点?
今永、地味に凄いな…
8:45 パイレーツにいたんかお前、、、😢
もう涙が出てくる…
私は福島さんの解説好きです。
解説の福島さんの顔の想像がどうしても「蛭子能収さん」になってしまうのは私だけだろうか?
ケチャップは名乗っても良いがDJは名乗るな
タッカー好きー
ドジャース来てくれ笑
ブリュワーズいるから地区優勝は無理だな。結局毎年不幸なチームだよ。
今永7回の観客総立ちの中での三振は超エースすぎる
今永先生登板時は勝てそうだ、このいいジンクスが再び返り咲き!
今永好投、野手の好捕、終盤の盗塁進塁、タイムリー好打に送りバント。多彩にうりゃうりゃ
頑張るカブスのプレーに戻ってきた。
GOカブスGO!応援あるのみ!
勝てそうで勝てないが続いてたからこれは嬉しい
疑ってなかったぜ!!
マウンドをあんなにホジホジしちゃって良いのですか?
モーニングエリアっていうんだ
おじいちゃんが家でTVみてるみたいな解説で笑ってしまう
PCAが三塁まで行っている!
今永先生マウンド削る削る😂
解説の親父の喋りが本当に嫌い。
語尾を伸ばしたり、時折横柄な言い方をするなよ。
小並感役 福島良一でブラウザバック
福島さんの解説好きだ〜
解説の人の話し方本当にどうにかならないかな〜気になって仕方がない
この解説のおじさんの、語尾の伸ばし方やとっぽい田舎モン臭い喋り方が嫌いです。
それに時々、野球の事を理解しているのかなと疑問に思ってしまうところが有ります。
何故この人が解説をしているのか以前から疑問です。