【街録ch】
◆中田敦彦さん前編はこちら!

◆中田敦彦さん後編はこちら!

◆裏話が聞けるオンラインサロン/月額1000円
https://lounge.dmm.com/detail/3702/

【中田敦彦さん】
◆YouTube
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
https://www.youtube.com/@NKTofficial/about

中田敦彦のトーク – NAKATA ATSUHIKO TALKS
https://www.youtube.com/@-nakatatalks

◆オフィシャルサイト
https://www.nakataatsuhiko.com/

編集:街録サロンメンバー 宮本あきら

45 Comments

  1. お互い感情的にモノ言ったりで、お騒がせだよただ、周りも面倒だと思う

  2. これは良い言葉。松本人志が芸人の中で絶対的地位を築いたからといって言いなりになってちゃ一生超えられない。
    リスペクトも感じるし芸人としての矜持も感じる。
    だからといって意志があるから面白いとは限らんのだが。

  3. 面白くはなかったけどね笑
    笑うという面白さというよりなんか凄いねって言う方じゃない?
    8.6秒バズーカみたいに

  4. あのあるあるネタとパーフェクトフューマンが松ちゃんじゃなければウケてたっていう感性がね。

    いっぱいいるじゃん、ど真ん中じゃなくてと笑い取れてる人たち。

  5. 君の方が面白くないけど
    お笑いなんてとっくに捨てたでしょう
    松ちゃんどうのこうのの前にお笑いを語れるのか?

  6. パーフェクトヒューマンは特にめっちゃ腹抱えて笑った。ガチなのかコントなのか分からなかったけど、面白いの方で良かったんですね。

  7. お前は面白いんじゃなくて人とズレてるだけ。笑わせてると勘違いしてるけど、変人が笑われてるてだけ。

  8. 松本がお笑い界の基準になってることがおかしい。笑いのツボなんてみんな違って当たり前なんだから。松本がじゃなくて、マスゴミやテレビ業界の負の遺産。
    俺は武勇伝を見てて笑ったし、だけど系統が違う華大とかナイツでも笑ってみてた。

    みんな違って当然なのに、この人がって言う業界は時代錯誤。

  9. 死ぬほどめちゃくちゃ松本の事好きなんだよね。
    例えるなら竹原に絡みに行く藤野

  10. だからと言って中田が面白かったわけではない。
    中田でよかったのはパーフェクトヒューマン前の身をわきまえタカ軍団入りしていた頃だけ

  11. 松本ディスるってのがあっちゃん史上一番面白いと思う。次点はラジオのガチゲンカ。

  12. 「松本さんに認められないと厳しいんですよね、お笑い界」ほんとそれ。そこがおかしい。

  13. 中田さんは信念があるんやね
    あの騒動は霜降りせいやが中田さんにうんこって言ってたのだけ覚えてる😂

  14. この人ダサい。松本の電話に出て直接対決すべきだった。いつまで経ってもいじめられっ子思考が抜けない、イキリインキャ。

  15. 松本は幼稚だと、三浦瑠璃さんが言ってましたから、
    ほんとに。権力で、パワハラしてたんでしょうね

  16. つまんないのは芸人なのに正論と安全圏大好きで寒いのがアッちゃん、松本人志は芸人なのにカッコつけがしゃばい。女の子にやらかしたら表舞台だってボケろってハナシ
    もう金髪ゴリラで笑えんて

  17. 上に媚び売るのが正解なんだけど、やっぱり尖った人が口に出せないことを言うのは大事だと思う。

  18. 松本は中高時代の嫉妬や屈辱みたいな負の感情を克服しきれてないんだと思う。クソほど売れて金も地位も名誉も手に入れたのに、そういう感情忘れられなくて威嚇したり強がったりしてしまう。もちろん面白くないって感情もあっただろうけど、中田さんやオリラジを見て克服しきれない負の感情の方が強く思い出されて不快に感じたんだと思う。松本自身はは認められたくても恥ずかしがり屋だから表に感情を出していくことが出来ずに、クールに装って自分の感情を騙しながらやってきた。けどオリラジはクールとは反対にチャラくてグイグイしてた。本当は中田さんも同じく負の感情を持ってるんだけど、スタンスは違った。

  19. 松本に認められないとお笑い界は厳しい

    確かにな〜 だからこそあの男にはもう引退してほしい

  20. あら、中田信者たくさん
    中田さんは現在お笑い芸人なのでしょうか?
    最初、ある程度の日本で認知されないとのSTEPがお笑い芸人やってたときで、今まぁ昔も含めあんま面白くはないので、そこから自分がやりたいことで金稼いでるのでよくないかなぁ、この人は成功じゃないかなぁとは思う

  21. でも、実際面白くなかったんだよな。チャラ男は案外ツッコミが面白い。

  22. 松本とお笑いの土俵で評価されることも勝負することも逃げたからね。YouTuberとして成功したことは素直にすごいけど、お笑い芸人としては大したことない。

  23. 武勇伝オモシロかったけど、笑えないんだよね。松本のせいにしてるだけだよね。芸人って好きだからやってるんだよね。人を笑わせるのが好きだからやってるんだよね。

  24. ナイナイはダウンタウンにビビりまくりだったからな。
    特に岡村は人が変わったようにダウンタウンは目の上のたんこぶでダウンタウンの前では大人しくなる。まあダウンタウンもとんねるずの存在が目の上のたんこぶでとんねるずの話題は嫌がっていた。
    実際にいいとも最終回でダウンタウンはとんねるずにビビりまくりだったけど。

  25. ぶっちゃけしがらみだらけで気疲れする芸能界にいるより、こっち来た方がお金も入るし自由にできるし良い選択だったと思う!

  26. あっちゃんとか、ちょっとズレるけど嵐の大野君とかやっぱり、周りに飲まれずに、流れを察知してたからこそ距離を置いたりしてたのかなと思う。

  27. 言いたい事も言えないんじゃ生きてる意味を見失うよ、何のために自分は生きてるんだろう?ってなるよ?自分の意見を押し殺して黙ったままでいたらそのうち自分が誰なのかもわからなくなるよ?日本のサラリーマンも見習った方がいい

Write A Comment