#中日ドラゴンズ 2025-08-10 「優勝が懸かる試合にルーキーを先発させた」落合博満と大野雄大についての雑学#野球#野球雑学#中日ドラゴンズ 使用音声 ・VOICEVOX:青山龍星 大野雄大 29 Comments @Aih1616 3か月 ago 名リーダーは違うよ @ki7741-mavs 3か月 ago これが今に繋がるのすごいよな @piccarinyo 3か月 ago どんな大投手であっても、最初はルーキーだしいつかは黒星というものは巡り巡ってくる。プロの世界は厳しいが、諦めず努力し続けた才能ある者に対し、いつかは微笑んでくれるのだろう。 @竜神ケンジ 3か月 ago 落合さんは大野に光るものが見えてたんだな。 @取って入れて出す 3か月 ago 落合すげー👏 @kogepro 3か月 ago 平田や大島が置き土産じゃなかった。大野こそ落合が遺した最後の選手だった。ようやくプロ野球選手になったと認めた吉見が、その後に大野に与えた影響は計り知れないものがあった。 @86899-c 3か月 ago 結果沢村賞 @ppbuck136 3か月 ago 嘘です、出遅れてません予定通りです騙されないで! @変幻自在-p5z 3か月 ago 落合さんって常に先を見てるよね @tanuki_poko 3か月 ago 目先のものしか見えない奴の正論のような何かってホント害悪 @さるかに合戦-k6g 3か月 ago もちろん当時の現場の人でないとわからないが、森繁が決めた説ない? @しゃく-e9q 3か月 ago 自分がさった後のことを考えていたって全然やんけ @kyun41 3か月 ago 井端に叱られてた試合だね。この試合のおかげで次の試合優勝出来るかもと期待してドーム行ったけどチェンで負けて佐伯の最後の本塁打を見ただけで終わったっけな。。。 @73atan 3か月 ago なんでGMではチームをボロボロにしちゃったんだろう @user-rm7zj9cj4s 3か月 ago 若い頃の大野かっけえ @きのこの山-b7m 3か月 ago 大学の時に右バッターの先輩が大野のスライダーに空振りしたんだけど、そのまま曲がりすぎて腹にボールが当たってた笑 @モアット 3か月 ago おそらく当時のドラゴンズファンはふざけんなと思っただろう、でも今のドラゴンズファンは感謝しかない @トンコツ873 3か月 ago 今の中日投手陣は大野のおかげ 面倒見良すぎる @ピン子えなり 3か月 ago どっかの監督は無駄に160球以上投げさせてたな選手を潰す監督も居れば生かす監督もおる @山中-g6h 3か月 ago 中日の黄金期を知る選手が未だに頑張ってるのを見ると日の目を浴びて欲しいと思うね😢 @洞口sp 3か月 ago そもそも完治してない中で指名したしな @やんばる-t8y 3か月 ago 結果的に現在もなお活躍してるしな落合の先見の明すごいな @EDIONPeaceStadium 3か月 ago メンバー固定化して若手を使わない監督もいるけど柔軟な起用が出来る監督のほうがいいね。 @hidem4700 3か月 ago 大野は即戦力じゃなかったはず。怪我持ちは分かっていたから数年後を考えて獲得した。 @hh-up3qv 3か月 ago なお落合が去った後の中日 @to-ra-3 3か月 ago いかに外野は好き勝手言ってるかってことかな @gurafuru4561 3か月 ago 大野はツーシーム覚えて覚醒するまでもそれなりに活躍してたのに中日ファンからゴミ扱いされてた記憶が鮮明にある @高-n6i 3か月 ago 奥が深いですねだから落合博満は名将と言われるんですよ @2くま-g1o 3か月 ago 落合が監督してたのが14年前だった事の方が驚いた Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@piccarinyo 3か月 ago どんな大投手であっても、最初はルーキーだしいつかは黒星というものは巡り巡ってくる。プロの世界は厳しいが、諦めず努力し続けた才能ある者に対し、いつかは微笑んでくれるのだろう。
@kogepro 3か月 ago 平田や大島が置き土産じゃなかった。大野こそ落合が遺した最後の選手だった。ようやくプロ野球選手になったと認めた吉見が、その後に大野に与えた影響は計り知れないものがあった。
29 Comments
名リーダーは違うよ
これが今に繋がるのすごいよな
どんな大投手であっても、最初はルーキーだしいつかは黒星というものは巡り巡ってくる。プロの世界は厳しいが、諦めず努力し続けた才能ある者に対し、いつかは微笑んでくれるのだろう。
落合さんは大野に光るものが見えてたんだな。
落合すげー👏
平田や大島が置き土産じゃなかった。
大野こそ落合が遺した最後の選手だった。
ようやくプロ野球選手になったと認めた吉見が、その後に大野に与えた影響は計り知れないものがあった。
結果沢村賞
嘘です、出遅れてません予定通りです
騙されないで!
落合さんって常に先を見てるよね
目先のものしか見えない奴の正論のような何かってホント害悪
もちろん当時の現場の人でないとわからないが、森繁が決めた説ない?
自分がさった後のことを考えていたって全然やんけ
井端に叱られてた試合だね。
この試合のおかげで次の試合優勝出来るかもと期待してドーム行ったけどチェンで負けて佐伯の最後の本塁打を見ただけで終わったっけな。。。
なんでGMではチームをボロボロにしちゃったんだろう
若い頃の大野かっけえ
大学の時に右バッターの先輩が大野のスライダーに空振りしたんだけど、そのまま曲がりすぎて腹にボールが当たってた笑
おそらく当時のドラゴンズファンはふざけんなと思っただろう、でも今のドラゴンズファンは感謝しかない
今の中日投手陣は大野のおかげ 面倒見
良すぎる
どっかの監督は無駄に160球以上投げさせてたな
選手を潰す監督も居れば
生かす監督もおる
中日の黄金期を知る選手が未だに頑張ってるのを見ると日の目を浴びて欲しいと思うね😢
そもそも完治してない中で指名したしな
結果的に現在もなお活躍してるしな
落合の先見の明すごいな
メンバー固定化して若手を使わない監督もいるけど柔軟な起用が出来る監督のほうがいいね。
大野は即戦力じゃなかったはず。
怪我持ちは分かっていたから数年後を考えて獲得した。
なお落合が去った後の中日
いかに外野は好き勝手言ってるかってことかな
大野はツーシーム覚えて覚醒するまでもそれなりに活躍してたのに中日ファンからゴミ扱いされてた記憶が鮮明にある
奥が深いですね
だから落合博満は名将と言われるんですよ
落合が監督してたのが14年前だった事の方が驚いた