ソフトバンクホークス石塚2軍で1試合3死球を受け
四球数が死球数を上回る

50 Comments

  1. マグネットだから
    あたりに行ってるのか、
    マグネットだから
    吸い込まれているのか。
    でもマグネットだから仕方ないのか。
    満塁時は代打磁石塚希望。

  2. マグネットなのかダイソンなのか…笑
    変わらない磁力と吸引力

  3. (石塚は分からないけど)ボールには磁性はないから、ボールと石塚の間に働く分子間相互作用が桁外れなのだろうか、、、

  4. なんか石塚に関しては当てられても、相手の投手に「何やってんだ!」って思わなくなってきたんよ
    石塚がマグネットなのが悪いから気にするなくらいに思ってる笑

  5. オープンスタンスなんやけど、打ちに行くときベース側に踏み込むからか…
    アルトゥーべみたいやな。

  6. 1つ目の死球に全てが詰まってる。
    野球を普段見てれば分かるけど、どんな選手でも数打席に1球くらいは避けないと当たるような球が来る。
    殆どの選手は仰け反ったり、肘を上げて避けるから問題無いけど、石塚は踏み込むし左肘を逃がさないから避けれない。

    個人的にはある程度狙ってやってるように見える。
    このあたり方なら骨折しやすい手の周辺には当たらないし、
    基本的に背面に受けるから怪我をするリスクを最小限に抑えられる。
    1番怪我のリスクが高いのはインコースを打ちに行って体が開いたところで手に受けるケース。
    石塚は体を開かされるくらいならリスク低い部分で当たった方がマシって考えなんじゃないかな。

  7. 藤浪と石塚の危険球退場チキンレース開催

    双方対戦相手は特別ルールによりヤクルト固定

  8. 避け方が下手なのか避ける気がないのか。
    昨日の試合で近藤選手にもっとエグイ球来てたけど避けてたぞ。
    達川でも目指すのか。

Write A Comment