◆WBC映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』
https://amzn.to/3NxMEJf

#パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ #プロ野球ニュース #なんJ #ハイライト #福岡ソフトバンクホークス #東北楽天ゴールデンイーグルス #オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #北海道日本ハムファイターズ #千葉ロッテマリーンズ #5ch #なんJ #2ch #まとめ #2ch反応

27 Comments

  1. 嶺井自体はボール見ずに3塁見て走塁判断してたから、勇が3塁回った時点で嶺井も自動スタートなんだよね、逆転ランナーだし、嶺井の場合このタイミングでスタート切らないとホームセーフでもそのあと投げられてアウトになる可能性あるレベルの足だからね。
    コーチャーはもう勇が3塁回った時点でもう止めちゃだめだった。
    まぁ3塁コーチャーとしては詰まり気味のゴロで本塁絶妙なタイミングで、止めたとして嶺井が戻れたら満塁だから難しい判断だけどね。
    回してアウトならそれはそれで叩かれてただろうしな。

  2. これが鷹の本質でしょ
    永遠にお笑い野球からは逃れられない

  3. 自分で作ったチャンスを青き血が騒いだせいで揉み消す嶺井さん
    下手にゲッツーとかで終わるより芸術点高くて不思議と憎めない

  4. 野球やってた頃のトラウマが蘇った。「三塁行ける」や「まず同点」、「本塁アウトタイミングだから、自分のとこに投げてくれたら儲け」とか、いろいろ思考が巡って中途半端なプレーをしてミスるパターン。
    だから嶺井を擁護したいが、まぁプロならちゃんとしろと言えばそうなんかね。

  5. これで「コーチャーが止めるのが遅い」なんてことは絶対にない

    あのタイミングまで走らせておかないと、センターが一瞬掴み損ねた時に回せない

    捕ってても回せなんてのは尚更ありえない
    少年野球のセンターでも刺せるくらいの位置なんだから

Write A Comment