MLBに関する情報を取り扱います

【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

43 Comments

  1. 試合結果は選手やチームだけじゃなく、審判自身の進退にも影響する
    だからこそ完璧でなければならないし、もし完璧でないならそうなるよう目指すべき
    権威を示すだけでなく努力してほしいな

  2. 偉そうにするならちゃんと判定しろ。ちゃんとした判定できないなら偉そうにすんな。

  3. 誤審だけではない。通常、投手は試合2日前から投球練習を始める。由伸が投球練習練習終了後に、急に登板が1日延びた旨を伝えられた。そうすると、リズムが狂う。彼の投球はとても繊細。一寸の狂いも影響される。前もそんなことがあって、4失点した。ピッチャーの登板日を変えないでもらいたい。

  4. 誤審判がひどい試合は、早めに投手交代をするべきではないか。
    そうしないと優れた投手の生涯が潰されます。

  5. 山本アンチがよくこの「弱さ」を批判するが、逆に山本ってコースビタビタで勝負する選手だから、こういうので崩れるのはどうしようもないよな…
    あと、キャッチャーのフレーミングがちょっと目立つから、審判の印象悪いのかね…

  6. 由伸くんの試合、ホントに判定ミス多いからストレスすぎる😢一球で変わる試合の流れ💧三振だったのに、かわいそうすぎる😭負けるな由伸🥹💕

  7. 30年後の野球界
    「昔って人間が判定してたらしいよ。それで、どうやって試合をやってたんだろう?笑」
    「人間がやったら絶対に間違うじゃんw」
    「てか、1球でも間違えたら野球人生が致命的になりかねないのがプロなのにw」
    「試合操作できちゃうじゃんwそうでなくても、未だにMLBとかは差別とか白人主義とか残ってんのにw」

  8. 日本でも審判評価してほしい
    アメリカは四角い枠があるから誤審分かりやすいけど日本は四角い枠なくても誤審ってわかるぐらい酷いから逆に気になる
    感覚的には正確率70%くらいかな

  9. AI実施したら山本無双しそう!
    山本って審判でもボールと判定してしまうくらいびたびたなコントロールがうまいから山本の本当の武器が発揮できそう!

  10. 試合の流れや勝敗に作用するのもあるが、選手の誤審の影響に因る成績やタイトル獲得への影響とそれに伴う年俸への影響もあるから、シャレにならんと思う。

  11. ノムさん「審判の誤審が酷い?そういう時はピッチャーに高め投げさせてワザと捕らんかったんやw」

  12. 審判をAIとかにしたらええと思う
    審判をAIにして困るのは
    ブーン監督の退場劇が見れんことくらいやろ

  13. こうやってデータ化できるのは素晴らしい。審判のストライクをボールと判定した率やボールをストライクと判定した率でランキング作って、審判タイトル作ってみてほしい・・・。

  14. 平均値では実態が分からない。勝敗を左右する場面でドジャースが不利になる誤審を繰り返している。誤審の数は少なくても効果的で悪質。

  15. 前も3球3者3振の記録がかかった際に
    最後の1球を誤審されてたし
    やっぱり故意に差別されているんだろうなとしか思えない

  16. 人の限界か、差別か、どっちか分からんけどAIの導入しかない気はする

  17. 3つアウトをセーフにされたら相手だけ30アウトでやってるようなもんじゃん。酷すぎ。

  18. 誤審で試合が全部変わってしまうこれは審判に対してもうすこす厳しい処分をする事だ。特に人種差別もあるのだ

  19. ストライクをボールと言われると投げる幅がゾーン無くなる 甘くなり撃たれる
    一球でも録画再生抗議するべきで ルールを変えるべきだ 糞審判に殺された由伸

Write A Comment