#東北楽天ゴールデンイーグルス 2024-09-28 【14選】甲子園を沸かせた高校球児の魔球 #shorts #変化球 #甲子園 #高校野球 #魔球 菅原秀 44 Comments @田中-o2s1p 12か月 ago シンカーエッッッッグ!!! @孫悟空-z7y 12か月 ago 当てにいってボールが逃げるように感じるのは松井と田中のスライダー @kaoru843 12か月 ago 佐藤由規投手のフォームは本当に格好良くて当時大学生でしたが真似して投げてました @どれみ子ちゃん 12か月 ago 由規と松坂のスライダーは画質も相まって凄みましてるわ @松木正太 11か月 ago 今、広陵の2年でいいのいるべや @h.edajima 11か月 ago 松井のスライダーは魔球。だけど、30年近く前にコンスタントに150投げてた松坂が最強だな @グラサンネコ-v2w 11か月 ago 高校生でシンカー投げてる奴絶対いないだろ @ネアヴィジョ 11か月 ago 年代忘れたけど敦賀気比の内藤のカーブを入れてほしかったわかる人にはわかる、、、、、はず @user-tg2ei4vh6u 11か月 ago 左投げのチェンジアップって謎に見てて気持ちがいい @げげ-a26 11か月 ago 田浦のチェンジアップすげえ @ギュン也 11か月 ago 浜名さん…急造エース。あの年の和智辯との死闘忘れません。 @mrs3230 11か月 ago 松坂の最後のやつもう牽制球。笑 @nob-y1q 11か月 ago 松井のスライダーには常総もやられたなー @nanakumaryo8537 10か月 ago 魔球とは関係ないが、奥川はマジで見てて完成度高かった。 @じろy 10か月 ago 高校時代の松井裕樹のスライダーは面白いようにくるくる三振取れてて、プロになってもオープン戦まではプロのバッターもくるくるだった なのにシーズン始まるときっちり見切られててやっぱプロってとんでもないバケモンの集まりなんだなと思った @user-bm3hm4so7m 10か月 ago 甲子園で投げるボールは全部カッコよく見える @Blackturu 10か月 ago 吉永のシンカーを夏の甲子園出場校でヒットに出来たのって開星の白根だけ(日大三校戦の野手白根は凄かった)のだったが、それほどに凄いシンカーではあるよね @hidekazuyamasaki8092 9か月 ago 安田虎汰郎くんは?日大三の @しおかん-k1d 9か月 ago こういう人達がプワボールでやったらどうなるんだろ @味噌カツ屋 7か月 ago 令和に入ってからの最強投手は奥川で文句ないと思うな @じょーんじょーん 7か月 ago ここに浜名がでてくるのか?😁 @Koizumi46 7か月 ago 宜野湾なつ @user-bx7dd4cp1v 7か月 ago シンカーの回転綺麗すぎる。どんだけ投げ込めばこんなシンカー投げれるんだって感じ。あっぱれ。 @にゃおんの恐怖 6か月 ago ガキども😮 @a.inoue1999 5か月 ago 吉永はプロで見たかったけど甲子園の疲労も抜けないまま早稲田大学で1年春から投げさせられて肘を破壊されたんだよなぁ @user-masatang 5か月 ago 吉永のシンカーは今のエアベンダーの先駆けかもしれんな @岡崎和人 4か月 ago 元玉野光南、景山君の縦スラも入れて欲しい。 @てるてるぼうず-u7c 4か月 ago ストレートの動画消えた? @tarojiro1354 4か月 ago 工藤は? @kwsk4060 4か月 ago 宜野座カーブ懐かしい @はじちん-d5g 4か月 ago 今年の智弁和歌山のエース渡辺のキックチェンジは魔球感ある @ちょろかな-y2z 4か月 ago さいうち懐かしいわ @iyoutj285 4か月 ago 松坂スライダー、怪物と呼ばれる意味が分かる。高校生には打てないよ。 @shundora 3か月 ago 吉永くんプロにいかなかったなぁ。通用するとおもったけどな @でれくほんじゅらす 3か月 ago 吉永のシンカーはまさに魔球だった。 @日本の英雄-o9y 3か月 ago 今井達也のスラッターとか @るなよん-o7s 3か月 ago 近江の林のチェンジアップ。リード込みで見ていて気持ちよかった @edwin-z8j 3か月 ago 初っ端からすげぇなぁ…😮 @たらな-b1v 3か月 ago 田浦の時は10番つけてた川端の方が良く言われてたし、やっと1番の選手登場かと思って見てたらえげつないチェンジアップに140近いストレート投げててビックリした思い出がある @たけのこ-r7z 3か月 ago 西村くん紹介されたの個人的に嬉しい @ごん3103 3か月 ago 1人急造投手いるの凄いセンスの塊やったんやろなぁ @keroc12 2か月 ago 後のプロ一流選手が並ぶ中、公立の高校生が一子相伝の宜野座カーブを投げてるのすごい @チェンさん-c7w 2か月 ago 高校の時、宜野座高校と練習試合でワンバンの球降って監督に怒られたな、、、。その時はまだ宜野座カーブに名前ついてない時で😅監督に一回打席に立ってみてって言いたかったな😂 @romu0427 2か月 ago 今村猛のスライダーもやばかったなぁ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@じろy 10か月 ago 高校時代の松井裕樹のスライダーは面白いようにくるくる三振取れてて、プロになってもオープン戦まではプロのバッターもくるくるだった なのにシーズン始まるときっちり見切られててやっぱプロってとんでもないバケモンの集まりなんだなと思った
@たらな-b1v 3か月 ago 田浦の時は10番つけてた川端の方が良く言われてたし、やっと1番の選手登場かと思って見てたらえげつないチェンジアップに140近いストレート投げててビックリした思い出がある
@チェンさん-c7w 2か月 ago 高校の時、宜野座高校と練習試合でワンバンの球降って監督に怒られたな、、、。その時はまだ宜野座カーブに名前ついてない時で😅監督に一回打席に立ってみてって言いたかったな😂
44 Comments
シンカーエッッッッグ!!!
当てにいってボールが逃げるように感じるのは松井と田中のスライダー
佐藤由規投手のフォームは本当に格好良くて当時大学生でしたが真似して投げてました
由規と松坂のスライダーは画質も相まって凄みましてるわ
今、広陵の2年でいいのいるべや
松井のスライダーは魔球。だけど、30年近く前にコンスタントに150投げてた松坂が最強だな
高校生でシンカー投げてる奴絶対いないだろ
年代忘れたけど敦賀気比の内藤のカーブを入れてほしかった
わかる人にはわかる、、、、、はず
左投げのチェンジアップって謎に見てて気持ちがいい
田浦のチェンジアップすげえ
浜名さん…急造エース。
あの年の和智辯との死闘忘れません。
松坂の最後のやつもう牽制球。笑
松井のスライダーには常総もやられたなー
魔球とは関係ないが、奥川はマジで見てて完成度高かった。
高校時代の松井裕樹のスライダーは面白いようにくるくる三振取れてて、プロになってもオープン戦まではプロのバッターもくるくるだった
なのにシーズン始まるときっちり見切られててやっぱプロってとんでもないバケモンの集まりなんだなと思った
甲子園で投げるボールは全部カッコよく
見える
吉永のシンカーを夏の甲子園出場校でヒットに出来たのって開星の白根だけ(日大三校戦の野手白根は凄かった)のだったが、それほどに凄いシンカーではあるよね
安田虎汰郎くんは?日大三の
こういう人達がプワボールでやったらどうなるんだろ
令和に入ってからの最強投手は奥川で文句ないと思うな
ここに浜名がでてくるのか?😁
宜野湾なつ
シンカーの回転綺麗すぎる。どんだけ投げ込めばこんなシンカー投げれるんだって感じ。あっぱれ。
ガキども😮
吉永はプロで見たかったけど甲子園の疲労も抜けないまま早稲田大学で1年春から投げさせられて肘を破壊されたんだよなぁ
吉永のシンカーは今のエアベンダーの先駆けかもしれんな
元玉野光南、景山君の縦スラも入れて欲しい。
ストレートの動画消えた?
工藤は?
宜野座カーブ懐かしい
今年の智弁和歌山のエース渡辺のキックチェンジは魔球感ある
さいうち懐かしいわ
松坂スライダー、怪物と呼ばれる意味が分かる。高校生には打てないよ。
吉永くんプロにいかなかったなぁ。通用するとおもったけどな
吉永のシンカーはまさに魔球だった。
今井達也のスラッターとか
近江の林のチェンジアップ。
リード込みで見ていて気持ちよかった
初っ端からすげぇなぁ…😮
田浦の時は10番つけてた川端の方が良く言われてたし、やっと1番の選手登場かと思って見てたらえげつないチェンジアップに140近いストレート投げててビックリした思い出がある
西村くん紹介されたの個人的に嬉しい
1人急造投手いるの凄い
センスの塊やったんやろなぁ
後のプロ一流選手が並ぶ中、公立の高校生が一子相伝の宜野座カーブを投げてるのすごい
高校の時、宜野座高校と練習試合でワンバンの球降って監督に怒られたな、、、。その時はまだ宜野座カーブに名前ついてない時で😅
監督に一回打席に立ってみてって言いたかったな😂
今村猛のスライダーもやばかったなぁ