元ミズノブランドアンバサダー斎藤佑樹氏がミズノショップ神宮外苑オープン1周年イベントに登場!
斎藤氏のグラブ製作を長年にわたって手掛けたミズノグラブ職人・伊藤則史クラフトマンとの貴重対談。
ご本人の目の前で高校時代使っていたグラブを復刻!
◆ミズノベースボールYoutubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@MIZUNOBASEBALLJP
◆リンク
クラフトマンオーダー
クラフトマンが直接1対1でグラブを作り上げるスペシャルオーダー
https://jpn.mizuno.com/baseball/craftsman-order
ミズノショップ神宮外苑
〒107-0061
東京都港区北青山2-7-27 P’s GAIENMAE 1F/2F
営業時間11:00~20:00
https://jpn.mizuno.com/shop/mizunoshop_jingugaien
◆チャプター
0:48 オープニング
06:04 目の前での紐通しスタート!
06:10 斎藤佑樹さん、選手時代のグローブのこだわり
07:30 斎藤佑樹さんはグローブマニア!?
08:24 伊藤クラフトマン作製渾身のウエブ
08:40 思い入れのあるグローブ「タータンS」
10:00 サイズ変更で原点回帰
10:51 グローブの型付け
12:23 グローブのお手入れ
13:15 我が入るとダメなグローブづくり
14:17 斎藤さんにとってグローブとは
16:48 プロ選手の感覚
18:21 ウエブがついた
22:22 最後の仕上げ工程
22:38 完成品に驚き
23:35 仕上げ後
20 Comments
新垣モデル持ってます!いい型ですよね!
新品置いておくより少し型ついてる方が、イメージわいて買いたくなるよね😂
mマークって何がかっこいいん?😅
Z世代はランバード一択
ビックエム➕新垣モデルこれをオーダーしたい😊
ダイバーシティみたいに期間限定でビックエムでオーダーできるようにして欲しい✨✨
タータン9の復活心よりお待ちしてます😢
斎藤佑樹さんの高校時代のグラブの型かっこいいなと思っていた人です。当時を思い出しながら拝見していたので、こうして斎藤さんのこだわりを言葉として聞けるこの動画に感謝しています。さすがミズノ。
プロ野球選手のグローブのお手入れを特集して下さい。ミズノの数あるグローブのオイルでプロ野球選手に1番使われているのはどれですか?
本当に松坂のビューリーグのビックM、斎藤佑樹、田中将大のミズノプロのビックMのグローブはカッコよかった。
プラムブラウンとかグローバルエリートであったな。あと、ウェブの小穴のは初耳エピソードで貴重だね。
グラブを作る人をクラフトマンって言うんだね。グラブ職人じゃないのか。
ビッグMオーダーで選べるようにしてくれや…
斎藤佑樹もそうだけどマー君とかも、プロ入ってグローブのメーカを変える人も多いなかずっとミズノを使い続けてるのは好感が持てる
黒のツーピースウェブの野茂モデルを待ってます。
昔はバスケットウェブかツーピースが定番でしたよね
斎藤さんモデルオーダーしました
日本一ビッグMが似合う男でしょ🥹
対面で希望通りに紐通ししてもらえるのは凄く良いです😊
完成後も良く使っていくにつれてどんどん自分好みに馴染んでいくのでクラフトマン作成のグラブはやはり別物ですね!
僕もこのウェブ好きで、ランバードマークのビクトリーステージでしたけど高校でつかってました😊
ランバードマークも今は見慣れているけど、やっぱ黒縁ビックMってミズノプロの感じがして良い。ミズノプロの既製品でラインナップで入れて欲しい。
佑樹やっぱかわいい顔してるな。
イケメンや。