8/8(金)~10(日) vs ヤクルト 3連戦で飛び出した好守備をまとめてお届け!

▼試合ハイライトはこちら

【8月8日 阪神-ヤクルト ハイライト】サトテルついに30号!打った瞬間確信弾!イトマサが貫禄投球!石井37試合連続無失点!

【8月9日 阪神-ヤクルト ハイライト】近本は走者一掃のタイムリー!石井は38試合連続無失点!連敗ストップ!

【8月10日 阪神-ヤクルト ハイライト】猛虎打線爆発!サトテルはタイムリー&31号HR!才木が完投で2年連続2ケタ勝利!

#阪神タイガース
#虎バンチャンネル
#中野拓夢

32 Comments

  1. 華麗な守備を支えているファースト大山の安心感よ、、、

  2. ファースト、セカンド、サードのゴールデングラブ賞の受賞は確実ですな🤔

  3. 中野のゴールデングラブは確定やろ、後は文句言う厄介な連中黙らすだけ

  4. このヤクルト三連戦、守備も凄く良かったのでまとめ嬉しいです!高寺選手と近本選手のフライ、足が速くて見てて安心しました。中野選手はホントどういう体幹してんのってくらい素早く送球してて最高です。小幡選手も佐藤選手もあの球反応できるのかと、驚愕でした。球児たち、これがプロです。

  5. なんだろう、中野の守備って格好つけてる訳ではないのは分かるんだけど、華麗なんだよスローイングまでの一連の動きが。ずっと見ていられる

  6. 3:15

    ここがヒットになってたら石井投手の3連投もあり得たんだろうな。
    そういう点でも、このサトテルのファインプレーはデカかった。

  7. 広陵のことあってか知らんが今回から出身高校出てきて笑ってる

  8. 中野に対する周囲からの期待度は年を追うごとに無意識のうちに高まり続けている。
    それでいて「相変わらず中野は守備がうまいなあ」と我々が感じるということは、彼の守備力が年々さらに向上していることを意味する。
    実際、彼の驚異的な守備力は人間が可能な限界点に迫っているではないかと思うこともしばしばある。

  9. 岡田さんが中野をセカンドにコンバートさせた時、アンチがめちゃくちゃ叩いてあな。。
    実際かなりファインプレーで助かってるし、中野自身も『守備に安心感か出て打撃も良い影響かある』って言ってたし、改めて良かったと思う。

  10. 去年打つ方が中々難しい時に叩いてた奴らを、今年は走攻守で結果だして黙らせてる中野くん見るのほんま気持ち良い

Write A Comment