#プロ野球 #巨人 #阪神タイガース #ソフトバンクホークス #中日ドラゴンズ #日本ハムファイターズ #広島カープ #ジャイアンツ #楽天イーグルス #横浜denaベイスターズ #楽曲提供株式会社光サプライズ

20 Comments

  1. なんか一部の球団ファンが原のお陰じゃないとかキレてるけど、別に原は自分の功績したいとは思ってないだろ

  2. セでは味わえなかったドーンときてガシャーンとやられる感覚が味わえるようになるのか

  3. 投手はお金貰って打席入っているにも関わらず、わざと三振する、職場放棄。こんな八百長するなら、DH制賛成

  4. セ・リーグのエースクラスだった投手OBは否定派いるだろうけど。昔と違って交流戦や海外試合が今はあるから 仕方がない。

  5. そもそもDHありのリーグとなしのリーグが交流戦・日シリしてる時点でだいぶDHありのリーグに有利だからな。

    わざわざ代打のためだけに大金出してスラッガー獲得とかする球団はないから、普段DHありのチームがなしになるとレギュラー格の代打の切り札が1枚増えるけど、逆だと準レギュラーの選手が1人スタメンに入るだけ。恩恵がなさすぎる。

    セパの戦力差がなくなった現代だと圧倒的にセが不利な構造になってた。

  6. 原監督「DH制導入された環境されたならもう1度監督やってみようかな。」

  7. 今後の野球界の為に球界初の現場上がりのコミッショナーにならないといけない人。アメリカはこの役職に5億出すらしいし絶対的な権限も有る。日本は5千万。大した権限も無い。だから皆んなやりたがらない。官僚の天下り先になってるのかも知れない。だから、各球団のオーナーの言いなりで名誉職なんて言われてしまう。もっと良くなる為にスピーディーにルール変更が出来る組織になって欲しいと切に願う😢

  8. 再来年から監督やってほしい!野村監督は70代なかばまで監督をやっていた。原監督はまだ60代、十分に若いよ

  9. DHも一人だけでなくて、人数は自由にすればよい。
    打てない野手は全てDHにすればよい。
    登録人数の都合からDH9人ではなくて、最大でも五人ぐらいになるんじゃないか。
    アメフトなんか守備と攻撃と別メンバーなんだから

  10. カネの力で他球団の4番取りまくって持て余してたからやろ。後年、こいつはっきりと試合に出さなくても他球団の戦力を削るだけでも意味があると鬼畜発言しとったぞ

  11. 結局、セリーグとパリーグの実力差がハッキリしてきた。そのことに多くの人たちが納得してきたことが大きいと思う。自分も最初、セリーグが交流戦で勝てないとか、実力のパ、人気のセっていうのをDHの違いと思えなかったけど、原監督の提言くらいから客観的に考えるようになって、DH賛成の気持ちになった。セパの投手を打席に立たせても、大して打撃は変わらないのに、パはチーム編成からDHありきで選手をそろえるのが大きいと思う。

Write A Comment