41 Comments

  1. 両校の選手のみんな‼️NICEゲームでした‼️こんなオッさんになってしまった自分だけど、幾つになっても熱い思い、青春って良いなと感じたよっ‼️

  2. バックホームで刺された時は
    終わったと思った、クライマックスは
    まだあったとは😊

  3. 最高の試合やね!
    本気、一生懸命って
    本当に素晴らしい!
    感動をありがとう!!!

  4. 甲子園に行く行かないじゃなくてその過程が大事。本当に胸が熱くなる。

  5. 7イニング制だったらこの逆転劇もなかったわけだ。
    やっぱり野球は9回まであるから面白い

  6. よくこの足の遅さでホーム狙ったな
    戦犯にならなくてよかったね

  7. 熱い熱い試合だ。1球にかける情熱を感じた。これだから、高校野球はたまらない。

  8. スタンドの何人かは、ようやく引退して遊べるのにガッカリしてるやつがおるはずや笑

  9. ライトの子のお父さん平塚学園で甲子園出てたんだ。
    1998年懐かしいな。

  10. 両チーム本当に猛暑…猛暑の中
    お疲れ様です✨
    又、それぞれの息子さんの、御両親様、毎日の息子さんの健康管理、本当に、お疲れ様です。
    甥っ子が野球部でした…
    だから姉夫婦のかげの努力観てきました。
    私自身が小学生の時から高校野球、大好きです。
    9回裏、2アウトからの最後まで諦めないナイン…
    今年も高校野球、各大会、応援📣させて頂きます。
    頑張れーーーfightでーす✌

  11. この試合は決勝でもなく、準決勝でもなく、準々決勝なのが最激戦区神奈川のヤバいとこ。
    準決勝も立花学園に3点先制された後に奥村くんのソロとスリーランの2HRで4-3逆転勝ち。
    ちな2年前の夏の甲子園覇者の慶應は4回戦で敗退してる。

  12. 阿部君ってすごいよね。
    人生何周目って感じ(笑)。
    男が惚れる男だわ!

  13. ふつうならホームタッチアウトで終わっている。でも、その後に逆転打が出るとは。横浜の底力、恐るべし。

  14. 今年の夏は

    各地方大会から
    名勝負が繰り広げられています

    タイブレークで
    逆転、また逆転による
    サヨナラゲームの多い事

    これから甲子園で開幕する
    夏の大会が本当に楽しみです

  15. これより鳥羽対京都国際の方が名試合だったしその前の鳥羽対外大西は逆転サヨナラ満塁ホームランですよ

  16. 塁上で甲子園決めた事に騒がず
    俺たちはまだまだ終わらんぞと言わんばかりに下向きながら歩き出すとこ胸熱

  17. これは死闘でした!
    生中継観てて手に汗握るとは
    この事かと!

    ちなみにこの後の
    向上vs東海大相模も
    激戦でした。

    両試合とも
    あと一歩で大金星でした。

  18. 今の横浜高校のチームが好きです。
    常勝軍団の宿命を背負った夏。
    選手、子供達にはとてつもないプレッシャーだ思います。
    ただそれは監督、部長も同じ。
    皆んなが一生懸命にその宿命を、約束を果たしている姿に感動しました。

  19. 平塚のピッチャー真っ直ぐかなり早くみえた。148は出てたとはおもう。

  20. こう言う試合って審判も公正なジャッジが出来ているからこそ
    試合に関わった全ての人が作った

  21. 平学OBです。マジで夢を見させてもらいました!
    自分の母校贔屓なところもありますが、今夏の神奈川大会で一番の試合だと思います。
    両校とも本当にお疲れ様でした。

Write A Comment