#阪神タイガース 2025-07-31 【阪神】榮枝捕手に感じた課題とは? 阪神3-6広島 切り替えてヤクルト戦 伊原陵人広島カープ榮枝裕貴阪神タイガース 46 Comments @kfc9754 3か月 ago 勝ち負けより経験積ませたかったんやろな @イカ丸-y1o 3か月 ago 榮枝はまあ出場機会的に自信ないのは良くはないけど仕方ない、これからがんばってほしい次はビーズリー辺りかな、二軍でもよく組んでたし @ゆっきー-f6r 3か月 ago 梅野に関しては「力がないことを納得させて干す」段階なので、使った方が悪い、はお門違いですね笑藤川監督の強みはマクロな視点だなーと思っています。 @カシウス 3か月 ago 普通だったら、アレした後に経験積ませる為に起用するものだが…マジック出た次の日に榮枝捕手を起用するとは大胆♪頑張れ!榮枝君😊 @しゅ-r2r 3か月 ago ノーコメントワロタ、まああれは流石に引いたわ士気が下がる @ドンマイ-o6s 3か月 ago 個人的にはさっさと優勝決めてからさかえだをガンガン使う方針にして欲しいしかし梅野はもうもらえるもんもらったからかやる気が無いんじゃないですかね @ヤス-l4b 3か月 ago インコース攻めも積極的に使ってほしいところ。でもこう言う事もある。1軍の緊張感の中でしか経験できない事がある。 @showfight8645 3か月 ago 2:20のところ、自分が後逸してランナーいるのにしっかり追わないのはよくない。ふてくされてるような姿勢にも見えるので改善して欲しい。 @botann8197 3か月 ago そう考えたら若い時の梅野はよーやってた。若い時のな @takashinakamura6463 3か月 ago 誰の責任・・・やはり監督コーチの責任では?新人王が掛かっていると思っているのでやはり安心出来る坂本に任せた方が良かったのでは?色々試せて良かった?ルーキーと経験浅い?捕手で試す必要があったのか? @岸本孝博-t6g 3か月 ago ドリス、確認。木下、実戦練習。いいですね。 @カズキング-j8y 3か月 ago 個人的に純粋な疑問として思うのはなぜ榮枝選手を起用したのが双方にプレッシャーがかかりそうな、ルーキーである伊原投手の時なんでしょうね?ルーキーを引っ張る姿を見せてほしいというメッセージでしょうか?タラレバではあるけど、伊原選手より経験もある伊藤将司選手と組ませてみたりしても良かったのかな?とは思います。 @kazukun8713 3か月 ago 阪神の若手捕手はシーズンオフに坂本捕手の自主トレに志願して帯同して捕手のイロハを学んで欲しいです。プロである以上、坂本捕手から言わないと思いますので、できれば複数名名乗りを上げて欲しいと思います。とりあえず、今シーズンは坂本捕手に頑張ってもらうしかなさそうですね。今シーズン限定で長坂捕手はどうかな? @田川哲也-y6t 3か月 ago 2:32 ほんまそれ @user-nt8hk4fo6f 3か月 ago 榮枝使ったことを持ち上げてるけど投球術に優れたベテランが登板する時に使わないと経験が浅いバッテリーだと榮枝も萎縮するだろ大竹とか伊藤将司とか @emothug-z5b 3か月 ago 他の候補にもよるけど年齢的にもラストチャンスだし首位のチームだしそもそも一軍の経験値無いしでかなりのプレッシャーの中やってると思う。人気球団やし色々言われながらやるしかないわ @キンケさん 3か月 ago 今日のネルソンなんて失投があまりにも多くてそれを捉えられてたのに梅野が悪い梅野が悪いって言われるのはやっぱり一度叩きたいって決めたらイジメ倒す阪神ファンの悪いところ出てますよね坂本がリードしてもリチャードにグランドスラム打たれてるの忘れてそうだしネルソンのコントロールの悪さが出てるのがどちらかといえば心配点なのに @CHOCOBOLIA 3か月 ago 榮枝を使うなら投手をベテランにせなキャリアの浅い者同士で組ませたベンチのせいやろな @inochi2012 3か月 ago 投手に2塁打うたれるのはバッテリーの怠慢としか思えない。 @silvership8811 3か月 ago 坂本捕手を休ますための榮枝でもええんやけけど、何もルーキー伊原の時にせんでも、、、と個人的には思いました。おっしゃる通り、覇気、存在感がなくて違うチームを見てるみたいでした。 @nanajune7668 3か月 ago 榮枝使うなら優勝決まった後にしてくれクソ使えない @はあや-g7k 3か月 ago 榮枝を育ててほしいと思いながらも、もう27歳で育ったところでまた次の世代に…ってなりそうなので、もっと若手の捕手が出てきてほしいなあ @タケノ-t5u 3か月 ago 榮枝も久しぶりのマスク。出場機会がほとんどなかったのでこの経験も次に活かしてほしいですね。今回いいやんってなってたらもしかしたらビーズリーあたりと組むとかもあったかもですが失敗となるとまた同じく使われなくなるそのプレッシャーが榮枝にあったんだろうな。 @あいみょんラブ 3か月 ago 榮枝を出すのが遅いわー!もっと早くから出して欲しかった!全部、梅野のせいやー榮枝頑張れ❗️ @pororin60 3か月 ago ファンに見せる野球じゃないでしょ。在庫セールの試合見るために球場に行っていない。 @user-keisuke8 3か月 ago ベンチでもずっとスタメンで出た時になんとかしたろうと準備してたよ坂本は熊谷だってそうやん 全くそういう準備をしてたように思えん、ベンチで座ってただけ挙げ句の果てに弱気な発言、こいつに次のチャンス与える理由ある?他の二軍のやつ使えよ @MpAp-bm6zb 3か月 ago 失点は伊原が9割悪い打席の方がやばかった @delmeyclose 3か月 ago 佐藤選手はランナーの位置見えてないようですが、栄枝捕手の指示無視するってこれは。。。 @animal5977 3か月 ago 矢野先輩という見本がある。捕手はアラサーから。まだまだ若い。頑張れ栄枝!🐯 @勝っても負けても虎命 3か月 ago 繋いでいかないといけないですからね。自分が監督を去っても阪神タイガースは続いていく。その当たり前のことがわかっている監督。自分だけ良ければ良いだと球団を壊します。 @乾酪えーしー 3か月 ago 正直試合に出てない間坂本の配球とか見てなかったんだなって思った。外しか使わない配球にはがっかりした。 @京東-h8n 3か月 ago 素人目線ですがとにかく栄枝選手の三球三振が残念でしたね。 @なおきち-j9p 3か月 ago 榮枝選手と伊原選手を責める必要なんかない。藤川監督もきっと「これだけ2位と差があるから」って若い選手に経験積ませる日にしたのかなとも思うし、梅野選手が本調子じゃない今、ずっと坂本選手を使い続けるのは坂本選手に負担がかかりすぎる。だったら若い捕手に経験積ませて育てていくしかない。負けなきゃわからない事っていっぱいあるから、気にしなくても大丈夫。 @トラキチニキ 3か月 ago 榮枝には挫けてる場合じゃなくここから伸びて欲しいな @やまよし-o6f 3か月 ago 何故か梅野が出てくると負のオーラが・・・同じ負けるんなら榮枝で我慢して最後まで行くとか、お試しで中川使うとかのほうが良かった気がするよ、そもそも登録は捕手なんだし。 @きゃっとさうんず 3か月 ago 27歳の中堅大卒捕手の榮枝が漫然としてシーズンを過ごしているようでは駄目ですね。榮枝の成長待つだけなのは危険。捕手だけでなく一塁もできる打力に秀でた明治の小島をドラフトで狙うべき。 @カワピーチマル-k1s 3か月 ago 昨日は巨人負けたから隠れマジック減ったし良しとしよう!榮枝応援してるで! @山本壽史 3か月 ago 栄枝次頑張れ🎉 @af8036 3か月 ago 榮枝はまず打撃やね。今どき打てない捕手は一軍では活躍しないでしょ。また下から新しい捕手が上がってくる。榮枝はそれを意識しないと一軍レギュラーは厳しい。 @俊男長嶺 3か月 ago 安心して投げられないキャッチャーなんて、いない方が良いに決まっている。ピッチャーを引っ張るキャッチャーでないと、つとまらない。二軍のキャッチャーと入れ替わらないとピッチャーを潰してしまう。 @一郎鈴木-u1m 3か月 ago 伊原もかなり酷かったけどな。 @MAZERU029 3か月 ago 良かったところは打者陣が状態維持、ドリスが思ったよりやれそう、坂本休養できた @lqm575 3か月 ago 阿部慎之助はベンチでタオルで顔を隠して泣いてたところから出発してる坂本誠志郎だって矢野コーチからめっちゃ怖い顔で指導されてた捕手がチームメイト、首脳陣から信頼を得るのって大変なんだよね @ninnin-h9y 3か月 ago 色々試したい日だったと思います。こういう日こそ、なんとかフォローしてやろうと肩肘を張るのではなく、サトテル、大山始めレギュラー陣はいつも通りのプレイがよけい大事と思いました。 @haertmangunsou413 3か月 ago ノーコメントの重さよw 榮枝は落ち着いてプレーが出来てなかったのでメンタル的なモノかなと思います。優等生過ぎてマイナス思考が強いのかな。今回の件は長引くと思います。伊原も最初からコントロールが悪くストライクを欲しがり痛打。特に広島が伊原の直球なら打てる!と直球狙いだったのに首振って直球投げて痛打ですから伊原も落ち着いて無かったですね。どちらかと言うと伊原の方が慌てていたと思います。伊原は組み立てが出来ないと球威球速で押せないタイプなのでこうなりますね。自分の持ち味を出せない様な投球では厳しい。藤川監督は投手出身なので捕手には厳しいですが、この試合は自分で試合を壊しているんで伊原の方が責任重いと思う。 @山本五十六-n1v 3か月 ago 城島みたいのはおらんのか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@takashinakamura6463 3か月 ago 誰の責任・・・やはり監督コーチの責任では?新人王が掛かっていると思っているのでやはり安心出来る坂本に任せた方が良かったのでは?色々試せて良かった?ルーキーと経験浅い?捕手で試す必要があったのか?
@カズキング-j8y 3か月 ago 個人的に純粋な疑問として思うのはなぜ榮枝選手を起用したのが双方にプレッシャーがかかりそうな、ルーキーである伊原投手の時なんでしょうね?ルーキーを引っ張る姿を見せてほしいというメッセージでしょうか?タラレバではあるけど、伊原選手より経験もある伊藤将司選手と組ませてみたりしても良かったのかな?とは思います。
@kazukun8713 3か月 ago 阪神の若手捕手はシーズンオフに坂本捕手の自主トレに志願して帯同して捕手のイロハを学んで欲しいです。プロである以上、坂本捕手から言わないと思いますので、できれば複数名名乗りを上げて欲しいと思います。とりあえず、今シーズンは坂本捕手に頑張ってもらうしかなさそうですね。今シーズン限定で長坂捕手はどうかな?
@emothug-z5b 3か月 ago 他の候補にもよるけど年齢的にもラストチャンスだし首位のチームだしそもそも一軍の経験値無いしでかなりのプレッシャーの中やってると思う。人気球団やし色々言われながらやるしかないわ
@キンケさん 3か月 ago 今日のネルソンなんて失投があまりにも多くてそれを捉えられてたのに梅野が悪い梅野が悪いって言われるのはやっぱり一度叩きたいって決めたらイジメ倒す阪神ファンの悪いところ出てますよね坂本がリードしてもリチャードにグランドスラム打たれてるの忘れてそうだしネルソンのコントロールの悪さが出てるのがどちらかといえば心配点なのに
@silvership8811 3か月 ago 坂本捕手を休ますための榮枝でもええんやけけど、何もルーキー伊原の時にせんでも、、、と個人的には思いました。おっしゃる通り、覇気、存在感がなくて違うチームを見てるみたいでした。
@タケノ-t5u 3か月 ago 榮枝も久しぶりのマスク。出場機会がほとんどなかったのでこの経験も次に活かしてほしいですね。今回いいやんってなってたらもしかしたらビーズリーあたりと組むとかもあったかもですが失敗となるとまた同じく使われなくなるそのプレッシャーが榮枝にあったんだろうな。
@user-keisuke8 3か月 ago ベンチでもずっとスタメンで出た時になんとかしたろうと準備してたよ坂本は熊谷だってそうやん 全くそういう準備をしてたように思えん、ベンチで座ってただけ挙げ句の果てに弱気な発言、こいつに次のチャンス与える理由ある?他の二軍のやつ使えよ
@勝っても負けても虎命 3か月 ago 繋いでいかないといけないですからね。自分が監督を去っても阪神タイガースは続いていく。その当たり前のことがわかっている監督。自分だけ良ければ良いだと球団を壊します。
@なおきち-j9p 3か月 ago 榮枝選手と伊原選手を責める必要なんかない。藤川監督もきっと「これだけ2位と差があるから」って若い選手に経験積ませる日にしたのかなとも思うし、梅野選手が本調子じゃない今、ずっと坂本選手を使い続けるのは坂本選手に負担がかかりすぎる。だったら若い捕手に経験積ませて育てていくしかない。負けなきゃわからない事っていっぱいあるから、気にしなくても大丈夫。
@きゃっとさうんず 3か月 ago 27歳の中堅大卒捕手の榮枝が漫然としてシーズンを過ごしているようでは駄目ですね。榮枝の成長待つだけなのは危険。捕手だけでなく一塁もできる打力に秀でた明治の小島をドラフトで狙うべき。
@俊男長嶺 3か月 ago 安心して投げられないキャッチャーなんて、いない方が良いに決まっている。ピッチャーを引っ張るキャッチャーでないと、つとまらない。二軍のキャッチャーと入れ替わらないとピッチャーを潰してしまう。
@lqm575 3か月 ago 阿部慎之助はベンチでタオルで顔を隠して泣いてたところから出発してる坂本誠志郎だって矢野コーチからめっちゃ怖い顔で指導されてた捕手がチームメイト、首脳陣から信頼を得るのって大変なんだよね
@ninnin-h9y 3か月 ago 色々試したい日だったと思います。こういう日こそ、なんとかフォローしてやろうと肩肘を張るのではなく、サトテル、大山始めレギュラー陣はいつも通りのプレイがよけい大事と思いました。
@haertmangunsou413 3か月 ago ノーコメントの重さよw 榮枝は落ち着いてプレーが出来てなかったのでメンタル的なモノかなと思います。優等生過ぎてマイナス思考が強いのかな。今回の件は長引くと思います。伊原も最初からコントロールが悪くストライクを欲しがり痛打。特に広島が伊原の直球なら打てる!と直球狙いだったのに首振って直球投げて痛打ですから伊原も落ち着いて無かったですね。どちらかと言うと伊原の方が慌てていたと思います。伊原は組み立てが出来ないと球威球速で押せないタイプなのでこうなりますね。自分の持ち味を出せない様な投球では厳しい。藤川監督は投手出身なので捕手には厳しいですが、この試合は自分で試合を壊しているんで伊原の方が責任重いと思う。
46 Comments
勝ち負けより経験積ませたかったんやろな
榮枝はまあ出場機会的に自信ないのは良くはないけど仕方ない、これからがんばってほしい
次はビーズリー辺りかな、二軍でもよく組んでたし
梅野に関しては「力がないことを納得させて干す」段階なので、使った方が悪い、はお門違いですね笑
藤川監督の強みはマクロな視点だなーと思っています。
普通だったら、アレした後に経験積ませる為に起用するものだが…
マジック出た次の日に榮枝捕手を起用するとは大胆♪
頑張れ!榮枝君😊
ノーコメントワロタ、まああれは流石に引いたわ士気が下がる
個人的にはさっさと優勝決めてからさかえだをガンガン使う方針にして欲しい
しかし梅野はもうもらえるもんもらったからかやる気が無いんじゃないですかね
インコース攻めも積極的に使ってほしいところ。でもこう言う事もある。1軍の緊張感の中でしか経験できない事がある。
2:20のところ、自分が後逸してランナーいるのにしっかり追わないのはよくない。ふてくされてるような姿勢にも見えるので改善して欲しい。
そう考えたら若い時の梅野はよーやってた。若い時のな
誰の責任・・・
やはり監督コーチの責任では?
新人王が掛かっていると思っているので
やはり安心出来る坂本に任せた方が良かったのでは?
色々試せて良かった?
ルーキーと経験浅い?捕手で試す必要があったのか?
ドリス、確認。
木下、実戦練習。
いいですね。
個人的に純粋な疑問として思うのは
なぜ榮枝選手を起用したのが
双方にプレッシャーがかかりそうな、ルーキーである伊原投手の時なんでしょうね?
ルーキーを引っ張る姿を見せてほしいというメッセージでしょうか?
タラレバではあるけど、伊原選手より経験もある伊藤将司選手と組ませてみたりしても良かったのかな?とは思います。
阪神の若手捕手はシーズンオフに坂本捕手の自主トレに志願して帯同して捕手のイロハを学んで欲しいです。プロである以上、坂本捕手から言わないと思いますので、できれば複数名名乗りを上げて欲しいと思います。
とりあえず、今シーズンは坂本捕手に頑張ってもらうしかなさそうですね。今シーズン限定で長坂捕手はどうかな?
2:32 ほんまそれ
榮枝使ったことを持ち上げてるけど投球術に優れたベテランが登板する時に使わないと
経験が浅いバッテリーだと榮枝も萎縮するだろ
大竹とか伊藤将司とか
他の候補にもよるけど年齢的にもラストチャンスだし首位のチームだしそもそも一軍の経験値無いしでかなりのプレッシャーの中やってると思う。人気球団やし色々言われながらやるしかないわ
今日のネルソンなんて失投があまりにも多くてそれを捉えられてたのに梅野が悪い梅野が悪いって言われるのはやっぱり一度叩きたいって決めたらイジメ倒す阪神ファンの悪いところ出てますよね
坂本がリードしてもリチャードにグランドスラム打たれてるの忘れてそうだしネルソンのコントロールの悪さが出てるのがどちらかといえば心配点なのに
榮枝を使うなら投手をベテランにせな
キャリアの浅い者同士で
組ませたベンチのせいやろな
投手に2塁打うたれるのはバッテリーの怠慢としか思えない。
坂本捕手を休ますための榮枝でもええんやけけど、何もルーキー伊原の時にせんでも、、、と個人的には思いました。
おっしゃる通り、覇気、存在感がなくて違うチームを見てるみたいでした。
榮枝使うなら優勝決まった後にしてくれ
クソ使えない
榮枝を育ててほしいと思いながらも、もう27歳で育ったところでまた次の世代に…
ってなりそうなので、もっと若手の捕手が出てきてほしいなあ
榮枝も久しぶりのマスク。出場機会がほとんどなかったのでこの経験も次に活かしてほしいですね。
今回いいやんってなってたらもしかしたらビーズリーあたりと組むとかもあったかもですが失敗となるとまた同じく使われなくなるそのプレッシャーが榮枝にあったんだろうな。
榮枝を出すのが遅いわー!
もっと早くから出して欲しかった!
全部、梅野のせいやー
榮枝頑張れ❗️
ファンに見せる野球じゃないでしょ。
在庫セールの試合見るために球場に行っていない。
ベンチでもずっとスタメンで出た時になんとかしたろうと準備してたよ坂本は
熊谷だってそうやん
全くそういう準備をしてたように思えん、ベンチで座ってただけ
挙げ句の果てに弱気な発言、こいつに次のチャンス与える理由ある?
他の二軍のやつ使えよ
失点は伊原が9割悪い
打席の方がやばかった
佐藤選手はランナーの位置見えてないようですが、栄枝捕手の指示無視するってこれは。。。
矢野先輩という見本がある。捕手はアラサーから。まだまだ若い。頑張れ栄枝!🐯
繋いでいかないといけないですからね。
自分が監督を去っても阪神タイガースは続いていく。その当たり前のことがわかっている監督。自分だけ良ければ良いだと球団を壊します。
正直試合に出てない間坂本の配球とか見てなかったんだなって思った。
外しか使わない配球にはがっかりした。
素人目線ですがとにかく栄枝選手の三球三振が残念でしたね。
榮枝選手と伊原選手を責める必要なんかない。藤川監督もきっと「これだけ2位と差があるから」って若い選手に経験積ませる日にしたのかなとも思うし、梅野選手が本調子じゃない今、ずっと坂本選手を使い続けるのは坂本選手に負担がかかりすぎる。だったら若い捕手に経験積ませて育てていくしかない。負けなきゃわからない事っていっぱいあるから、気にしなくても大丈夫。
榮枝には挫けてる場合じゃなくここから伸びて欲しいな
何故か梅野が出てくると負のオーラが・・・同じ負けるんなら榮枝で我慢して最後まで行くとか、お試しで中川使うとかのほうが良かった気がするよ、そもそも登録は捕手なんだし。
27歳の中堅大卒捕手の榮枝が漫然としてシーズンを過ごしているようでは駄目ですね。榮枝の成長待つだけなのは危険。捕手だけでなく一塁もできる打力に秀でた明治の小島をドラフトで狙うべき。
昨日は巨人負けたから隠れマジック減ったし良しとしよう!
榮枝応援してるで!
栄枝次頑張れ🎉
榮枝はまず打撃やね。今どき打てない捕手は一軍では活躍しないでしょ。また下から新しい捕手が上がってくる。榮枝はそれを意識しないと一軍レギュラーは厳しい。
安心して投げられないキャッチャーなんて、いない方が良いに決まっている。ピッチャーを引っ張るキャッチャーでないと、つとまらない。二軍のキャッチャーと入れ替わらないとピッチャーを潰してしまう。
伊原もかなり酷かったけどな。
良かったところは打者陣が状態維持、ドリスが思ったよりやれそう、坂本休養できた
阿部慎之助はベンチでタオルで顔を隠して泣いてたところから出発してる
坂本誠志郎だって矢野コーチからめっちゃ怖い顔で指導されてた
捕手がチームメイト、首脳陣から信頼を得るのって大変なんだよね
色々試したい日だったと思います。こういう日こそ、なんとかフォローしてやろうと肩肘を張るのではなく、サトテル、大山始めレギュラー陣はいつも通りのプレイがよけい大事と思いました。
ノーコメントの重さよw
榮枝は落ち着いてプレーが出来てなかったのでメンタル的なモノかなと思います。優等生過ぎてマイナス思考が強いのかな。今回の件は長引くと思います。
伊原も最初からコントロールが悪くストライクを欲しがり痛打。特に広島が伊原の直球なら打てる!と直球狙いだったのに首振って直球投げて痛打ですから伊原も落ち着いて無かったですね。どちらかと言うと伊原の方が慌てていたと思います。
伊原は組み立てが出来ないと球威球速で押せないタイプなのでこうなりますね。自分の持ち味を出せない様な投球では厳しい。藤川監督は投手出身なので捕手には厳しいですが、この試合は自分で試合を壊しているんで伊原の方が責任重いと思う。
城島みたいのはおらんのか?