#阪神タイガース 2025-06-15 里崎がロッテを指名した理由 #npb #野球 #プロ野球 #おもしろ #面白い #面白い動画 #千葉ロッテマリーンズ #浜田雅功 俊介 野球 24 Comments @jacknife3637 4か月 ago 強いチームで野球したいって気持ちを完全に捨てて、自分が活躍できるチームを選ぶ大学生ってかなりクレバー @ミカンサワー 4か月 ago 職人の世界でもあるあるなんだよな自分の上がり目がない職場でわざわざ仕事をしたくない @YAMA-san009 4か月 ago キャッチャーはチャンスが少ない上に飼い殺しされるからなぁ @幸子池永 4か月 ago いやいや💦貴方様はどこでも名の知れる選手になってはったとおもう⚾️ @Fジャック-z5h 4か月 ago 世渡り上手のバチあたりやね😂 @Arikawa_R_Heita 4か月 ago 里崎のドラフトは1位松坂で行くからって言われて2位で納得したけどロッテは単独コバマサ獲得した。 @tyurukodeoma382 4か月 ago ヘボいって😂試合に出れそうな球団に入れればそれでいい。 @3250shin 4か月 ago WBCのベストナインだからね @kijii-sansan 4か月 ago 逆指名がなければ「おぉ、いいですねぇ〜」や「ゼロ、ゼロ、ゼロは本当に恥ずかしいですからね」も出てこなかったのか。 @輝男木戸 4か月 ago 学生時代からプロ向けの発想選手は試合に出て活躍しなければ年俸が上がらないと言うのが分かる @smilesmile8474 4か月 ago よくテレビでこう言う偉そうなこと言えるなこの🐖 @tkyk716 4か月 ago 中田英寿もすぐに試合に出れそうだからとベルマーレを選んだらしい。 @宮古島護 4か月 ago 里さん、頭良いよ。財テクで大儲けしてるらしい。 @kazu6482 4か月 ago ドラフトの逆指名制度は復活させてもいいと思う。 @manabutainaka673 4か月 ago 引退後の活躍を見てるとビジネスマンとして優秀に見える特にマインドセット @tabibitoninarou 4か月 ago ドラフトなんてなくてもこういう選び方をする選手いっぱいいるからちゃんと興行として成り立つと思うのにいつまでも人権無視の制度にこだわるよな @undlin0261 4か月 ago 言うて里崎は1軍定着まで5年も掛かったよね @たらこっち-p7j 4か月 ago 別におかしくも何ともない。 野村克也さんが南海ホークスを選んだ理由も似たようなものだと聞いている。 また、木村拓也さんの様に、空いていたり層が薄いポジションを狙ってコンバートを志願する事だってある。 @制限区域 4か月 ago 同じような理由で南海のテストを受けたのが故・野村克也氏。 @ykRC211V 4か月 ago ブランドものポーチで下手したら武田してた可能性もあったかな? @ysaaysaa14 4か月 ago 清水は落ち目だったかも知れないが、橋本居たし、そんな楽でもなかったんだろうなと予想 @jpqbn786 3か月 ago ノムさん(野村克也)も南海がダメだったら広島のテストを受けるつもりだったらしい…「正捕手がいないチーム」を狙っていたとか… @川将-j7b 3か月 ago 英智おじいちゃんやんけ @ta-r8m 3か月 ago やきうって人材無駄にしとるからな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@たらこっち-p7j 4か月 ago 別におかしくも何ともない。 野村克也さんが南海ホークスを選んだ理由も似たようなものだと聞いている。 また、木村拓也さんの様に、空いていたり層が薄いポジションを狙ってコンバートを志願する事だってある。
24 Comments
強いチームで野球したいって気持ちを完全に捨てて、自分が活躍できるチームを選ぶ大学生ってかなりクレバー
職人の世界でもあるあるなんだよな
自分の上がり目がない職場でわざわざ仕事をしたくない
キャッチャーはチャンスが少ない上に飼い殺しされるからなぁ
いやいや💦貴方様はどこでも名の知れる選手になってはったとおもう⚾️
世渡り上手のバチあたりやね😂
里崎のドラフトは1位松坂で行くからって言われて2位で納得したけどロッテは単独コバマサ獲得した。
ヘボいって😂
試合に出れそうな球団に入れればそれでいい。
WBCのベストナインだからね
逆指名がなければ「おぉ、いいですねぇ〜」や「ゼロ、ゼロ、ゼロは本当に恥ずかしいですからね」も出てこなかったのか。
学生時代からプロ向けの発想
選手は試合に出て活躍しなければ年俸が上がらないと言うのが分かる
よくテレビでこう言う偉そうなこと言えるなこの🐖
中田英寿もすぐに試合に出れそうだからとベルマーレを選んだらしい。
里さん、頭良いよ。財テクで大儲けしてるらしい。
ドラフトの逆指名制度は復活させてもいいと思う。
引退後の活躍を見てるとビジネスマンとして優秀に見える
特にマインドセット
ドラフトなんてなくてもこういう選び方をする選手いっぱいいるからちゃんと興行として成り立つと思うのにいつまでも人権無視の制度にこだわるよな
言うて里崎は1軍定着まで5年も掛かったよね
別におかしくも何ともない。
野村克也さんが南海ホークスを選んだ理由も似たようなものだと聞いている。
また、木村拓也さんの様に、空いていたり層が薄いポジションを狙ってコンバートを志願する事だってある。
同じような理由で南海のテストを受けたのが故・野村克也氏。
ブランドものポーチで下手したら武田してた可能性もあったかな?
清水は落ち目だったかも知れないが、橋本居たし、そんな楽でもなかったんだろうなと予想
ノムさん(野村克也)も
南海がダメだったら
広島のテストを受けるつもりだったらしい…
「正捕手がいないチーム」を狙っていたとか…
英智おじいちゃんやんけ
やきうって人材無駄にしとるからな