「甲子園の名勝負」松坂大輔と上重聡に関する雑学 #野球 #甲子園 #西武ライオンズ

12 Comments

  1. これ、延長18回で引き分けになったら翌日再試合だったんですよね。「鬼かよ」って思いましたね。

  2. 実際の決勝戦は横浜の一方的な試合だったので、この試合が実質的な決勝戦だったんだよな

  3. 上重も立教の時に完全試合やってる。
    プロに行かずにアナウンサーを選んでるが、
    もし今のようなトミージョンができたなら、
    プロ選んでたかもしれない。

  4. 逆転のホームラン打ったのは常磐で松坂の幼馴染で横浜高校に行こうって誘ったんだよね。ドラマすぎる試合。

  5. 同年春のセンバツでも準決勝で対戦した両校。
    歴代最強クラスの強豪へのリベンジに燃えるPLの気迫は凄まじく、互いに死力を尽くした戦いは余りにも劇的だった。
    ただ自身が強いだけでなく、素晴らしいライバルに巡り合えたからこそ、98年の横浜は伝説として後世に永く語り継がれるチームになったのだと思う。

  6. 当時朝病院行ってから出勤する事になっていてPLが先手取ってたから「おっ?」って
    でも泣く泣く仕事へ行ったの覚えてる
    帰りたまたま私の家方面に用事あった上司の車で一緒に帰るさなか、ラジオニュースでさらっと「延長17回、横浜が9-7で・・・」って流れてきて、「ん?今延長17回って言った?」「はい、確かに」ってびっくりしあってしまったのを覚えてるw

Write A Comment