叡明高校野球部様埼玉県大会優勝おめでとうございます!
2年前に取材させていただいた動画を再編集いたしました!
▼フルはこちらをご覧ください!
【高校野球】時代の流れに乗った叡明高校野球部に密着!社会人野球まで経験した監督は浦和学院のイズムも!?【えいめい高校】
【高校野球】埼玉のダークホース!?叡明高校野球部の練習に密着!坊主非強制などの今時の取り組みもしながら勝ちを目指す!【えいめい高校】【練習ルーティン】
#高校野球 #叡明高校 #野球部 #叡明 #優勝 #監督 #甲子園 #密着 #ドキュメント
32 Comments
今晩はお疲れ様です。小松原男子校のOBです。叡明高校の野球部の皆さん夏の甲子園大会の埼玉県予選の初優勝本当におめでとう🎉御座います(^_^)「勝って兜の大締めよ」と言葉を心に置き埼玉県の139校の代表の気持ちで甲子園大会の球場内の雰囲気に飲み困れ無い様に強い気持ちで強豪校の胸を借りる気持ちで自分達の普段通りの野球で強豪校と闘って来て下さいね(^_^)陰ながらずっと応援してますね(^_^)頑張れ叡明高校野球部!
叡明高校、甲子園出場おめでとうございます。
娘の母校でもあり、今大会快進撃が続いていたので応援していました。
ほぼオール埼玉のチームでもあるので、埼玉県代表として堂々と甲子園でプレーして埼玉を盛り上げてください。
2年前この動画見ましたよ
正直当時は「選手も小粒だしとてもじゃないが甲子園は無理かな」と思ってました
中村監督、廣瀬コーチ、内田コーチ、選手の皆さん、学校関係者の皆さん
この度はおめでとうございます
自分は熱を上げるような叡明ファンではありませんがなんだか感慨深いものがあります
甲子園では悔いのないプレーを、ただそれだけを願っています
旧小松原高校が変更した
叡明高校
叡明の意味 才能が優れている。物事の道理に明るい。偏差値(旧小松原と😢)言わない? お金が有れば入れる学校です。
頭よりスポーツ?
まさか、埼玉栄高等学校に対抗してるのか?
まぁ、何れにしろ叡明高校甲子園確定いってらっしゃーい👋🛫かな(笑)
旧小松原高校跡地に麗明高校が入ってます。
因みに私は平均偏差値商業に力入れていた。40数年前の話
前身の小松原高校から校名変更し、進学校へ転身を図り、 中村要監督の指導の下、見事、甲子園初出場となりました!浦和実業と共に埼玉新時代の幕開けですね!甲子園でも平常心でプレーして下さい!
モリシチルドレン大活躍ですな!
おめでとう!恥ずかしながら初めて名前知りました!悔いのない夏にしてください!
甲子園出場おめでとうございます(*^▽^*)
野球の事は、よくわからないのですが・・・
叡明高校のグランドのわき道を、いつも自転車で通っていて
暑い中、頑張ってるな~って、思ってました(*^-^*)
今まで、野球をテレビでも見た事無いのですが
埼玉大会、叡明高校をテレビに噛り付いて応援してました(^^)/
甲子園、頑張ってください(*^▽^*)
甲子園を楽しんで下さい(*^▽^*)
応援してま~す(^^)/
球詠!
甲子園でも活躍してくれる気がします。いつも、みんな笑顔で練習しているのでしょうね!
やはり 指導陣からして やれそうな雰囲気が伝わってきますね。
浦学コーチ時代の中村さんを知ってるから、その時代とのギャップにびっくりしてしまった。(いい意味で)
良いですね、僕もこんな環境で野球をやらせて貰ったらもう少し続いたのかな。
陰ながら応援してます。
良い時代になりましたね。
埼玉出身の選手ばかり(1名の東京出身者も赤羽)での甲子園はスゴイですよね!
頑張れ叡明!
中村監督の人柄と下積みが花開きましたね!これからも頑張ってください!
甲子園・是非・・・1勝を・そして2勝・3勝を
浦和学院がいけなくて、浦和学院指導者の学校が甲子園いくのか😅
校名が変わったことより
ユニフォームが変わった事に驚く20代前半です
旧小松原か~。超ヤンキー校だったのにまるで別の学校!
なんかバッティングも非力ではないし粘りもある。継投もしっかりしてるし初出場、初優勝有るんじゃないかな😅
マジで学校イメチェン偏差値60超え
指導者が浦学絡んでるんですね。
そりゃ、強くなるわ。
バラ高頑張って下さい!
内田さんコーチやってるのげきあつ。
越谷から何十年振りの甲子園!おめでとう!
小松原高校がこんなに変わるなんて、びっくりの40代おばさんです😮
来年叡明行きたい!!!
甲子園は沢山楽しんできてください!がんばれえいめい!
甲子園でも台風の目になってください!!
中村監督の雰囲気から広陵の中井監督を連想させられました。どこか似てると思ったのは自分だけでしょうか。
本質を考えながら自分の行動に考え、根拠を持たす 素晴らしい教育の軸をお持ちだなと思いました。
甲子園も決まり、ますます人気な高校になること間違い無いですな。
激戦区の埼玉県で春夏を通じて初出場。愛知県の豊橋中央もそうだけど、激戦区で夏の予選を勝ち切るのはすごいこと。叡明高校まずは初戦突破で頑張れ!
平成14年度旧小松原高校卒業生です。
2年・3年の時担任の先生が、野球部の監督でした
当時の担任の分と、野球部の分まで甲子園楽しんで来てください
私は小松原の卒業生です。😂
本当に甲子園へ行くことが出来て良かったです。😂
監督さんが西武の西口監督の後輩であることを初めて聞きました。😂
越谷って東京の郵便局に勤める郵便屋の巣窟で、やきう好きな人も多かった
三上、室賀、島田、上條、坂本
あの時の叡明も強かったが、まさか甲子園に行く高校になるとは、、
おめでとうございます。