#福岡ソフトバンクホークス 2025-06-17 【パワプロ能力推移③】 #柳田悠岐 #パワプロ #福岡ソフトバンクホークス 柳田悠岐 29 Comments @WAY_NO_ISO 5か月 ago 2016ギータと2019ギータが強すぎる @かっぱ-k4q 5か月 ago 初年度、投手の野手能力って言われても違和感ないやんけ @闘士君 5か月 ago 中村剛也選手できますか? @Ue-i_stpr_love 5か月 ago 2011年と2016,2019年比べたら全くの別人で草 @winglove 5か月 ago 2011年、サクセスで BAABCC バワヒ、アベレージ、広角、盗塁4、走塁4、チャンス4、内野安打、レーザービーム をつけて柳田を作ったなあ、 @嘉陽田紅葉 5か月 ago あたしンちで草 @komeseka 5か月 ago 今でもこんなに維持してんの凄すぎる、あと中田翔って行けますか…? @花粉絶滅させたい 5か月 ago やっぱ始めたときがBABの時だったから柳田はBABの印象強い @tsubame_taiko 5か月 ago 急に弾道2になる2017が謎すぎる @sho-me-d2b 5か月 ago 2019の能力がまさにトリプルスリーって感じする @user-oq8mp6tx5v 5か月 ago 2016の能力脳汁ドバドバやな @Subject-ll1kx 5か月 ago すごいペナントの強い選手っぽい成績 @yakumo_salt 5か月 ago 何故かHR40本以上打ったことないのにKONAMIからS判定を貰えたのやばい @まなつ-u1k 5か月 ago サクセスやってんじゃないかってくらいの上がり幅 @我妻由乃-v4v 5か月 ago ギータにもミパGGの時代があったんやな @遮二無二-m5q 5か月 ago 悲報ギータ2011年の能力山崎福也より下 @ゆまえ-n9e 4か月 ago 途中の弾道2意味不明でおもろい、ほかの選手の弾道地面に埋まってるやろ @sawaaki2056 4か月 ago 守備力もっと高くしていいと思う。ただ、テラスのあるドームを本拠地に本塁打王取っていないから、パワーSはない。 @168-v4c 4か月 ago ピッチャーのような能力から一流の能力になるのは涙を禁じ得ない @傑大田 4か月 ago ドラフトで1番打球を飛ばすのは柳田と知り、直前で秋山から柳田へ指名を切り替えたのに、それでもパワーGだったのか… @テンテン-b6i 4か月 ago 1年目(2011年)の能力を見せられてギータって答えられる人居ない説 @けつげパスタ-h9s 4か月 ago 弾道2のギータ使ってみたい @きんぎょ-k9k 4か月 ago 初年度のギータのパワーGがナンセンスすぎる @嵐花-w9u 4か月 ago ずっと守備は下手でワロタそんな下手かぁ? @そこらへんのミク好き 4か月 ago 最初GGの男が何でASにまでなれたのか @げげげのせくと 4か月 ago パワーSかっこいい! @ドラえもん009 4か月 ago 2012のあまりにも荒削りすぎる能力好きだけど、今のペナントだと大卒2年目じゃここから伸びないんだよなぁ @marinamoue3303 4か月 ago パワプロ2011って違反球の影響もあってかマジで野手査定厳しかった印象 @矢野燿大-334 3か月 ago 松中が3割打ってたけどミート63だからな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
29 Comments
2016ギータと2019ギータが強すぎる
初年度、投手の野手能力って言われても違和感ないやんけ
中村剛也選手できますか?
2011年と2016,2019年比べたら
全くの別人で草
2011年、サクセスで
BAABCC バワヒ、アベレージ、広角、盗塁4、走塁4、チャンス4、内野安打、レーザービーム
をつけて柳田を作ったなあ、
あたしンちで草
今でもこんなに維持してんの凄すぎる、あと中田翔って行けますか…?
やっぱ始めたときがBABの時だったから柳田はBABの印象強い
急に弾道2になる2017が謎すぎる
2019の能力がまさにトリプルスリーって感じする
2016の能力脳汁ドバドバやな
すごいペナントの強い選手っぽい成績
何故かHR40本以上打ったことないのにKONAMIからS判定を貰えたのやばい
サクセスやってんじゃないかってくらいの上がり幅
ギータにもミパGGの時代があったんやな
悲報ギータ2011年の能力山崎福也より下
途中の弾道2意味不明でおもろい、ほかの選手の弾道地面に埋まってるやろ
守備力もっと高くしていいと思う。
ただ、テラスのあるドームを本拠地に本塁打王取っていないから、パワーSはない。
ピッチャーのような能力から一流の能力になるのは涙を禁じ得ない
ドラフトで1番打球を飛ばすのは柳田と知り、直前で秋山から柳田へ指名を切り替えたのに、それでもパワーGだったのか…
1年目(2011年)の能力を見せられてギータって答えられる人居ない説
弾道2のギータ使ってみたい
初年度のギータのパワーGがナンセンスすぎる
ずっと守備は下手でワロタ
そんな下手かぁ?
最初GGの男が何でASにまでなれたのか
パワーSかっこいい!
2012のあまりにも荒削りすぎる能力好きだけど、今のペナントだと大卒2年目じゃここから伸びないんだよなぁ
パワプロ2011って違反球の影響もあってかマジで野手査定厳しかった印象
松中が3割打ってたけどミート63だからな