昨年王者の福岡ソフトバンク。今季は怪我人続出の影響もあり、開幕から厳しいチーム状況となっていたが、交流戦優勝と勢いに乗り現状2位。やはりその”強さ”を感じるプレーがあった。1つめは2回、1死1塁の場面で千葉ロッテ・宮崎竜成が右中間への打球を放つも、周東佑京と牧原大成の中継プレーで本塁生還を許さず。 2つ目はその直後の2回の攻撃、1死2塁から川瀬晃がレフトへのヒットを放つと、相手守備がもたついている隙にダウンズが一気に本塁生還。その本塁への送球の間に川瀬晃は2塁へ進塁。 細かなプレーではあるものの、相手にわずかな隙すら見せない”強さ”を象徴するプレーとなった。

■パテレグッズ好評発売中!! 各商品ご購入はこちら!!
https://ptv-shop.pacificleague.com/

【パテレ チャンネル登録】はコチラ!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
【パ・リーグの過去映像】はコチラ!▷https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/

<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
▷https://pacificleague.com/ptv

✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け
https://pacificleague.com/news

SNSも毎日更新中!
▶X:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT

#攻守で隙を見せず
#強さを感じるプレー
#周東佑京
#牧原大成
#川瀬晃
#福岡ソフトバンクホークス
#パーソルパリーグTV
#パシフィックリーグ
#パテレ
#パテレ行き

27 Comments

  1. 周東牧原なんて守備ボロの代名詞だったのでここまでくるとはなぁ
    いやまぁその頃の比較対象がポンちゃんとか今宮っていう激高ハードルってのもあるんだけどさ、、、

  2. 小さなミスも出てますが、ホークスは守備の固いチームです。練習で培った物ですね

  3. 守備時は進塁を最低限に留める
    攻撃時は可能な限り進塁を狙う
    いつもの事だけどどれだけのチームが出来ているか…

  4. 走塁意識高いよな 1塁コーチはポンちゃんだから言わずもがなだけど、3塁コーチ変わって本当に良かった、、

  5. ほんとだ、周東の捕球フェイクで2塁ランナーの進塁ちょっと遅れた?
    普通に周東の足なら追いつくかもってイメージがまずあるからだとは思うけど。
    フェイク入れてもクッションボールの処理が完璧なんだから凄いわ

  6. まあまあロッテもまだまだ若手だからね。これから上手くなっていくだろうし再来年には強敵になってるかもなぁ

  7. マッキーがセカンドにいると守備がピリッと締まる!
    守備や走塁の細かい好プレーを取り上げてくれるパテれ大好き!

  8. こういう地味に小さなプレーがコツコツ積み重なって勝利へとなるわけですね!|∀・)・・・・・

Write A Comment