野球についての動画を
投稿しています。
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします

音声:VOICEVOX
春日部つむぎ
青山龍星
四国めたん

Voiced By
https://coefont.cloud/

※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。

#野球
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

47 Comments

  1. 結果的にサトテルのホームラン見れたから許されてるけど
    試合負けてたら今ごろ外歩けないほど炎上してるな

  2. まあこれがあったんでサトテルと誠志郎の一発が見れる結果となった
    良かった良かった…じゃねぇよ!本当にクソジャッジだったわ

  3. 審判のレベルが明らかに落ちている。上げようという気概もない。第三者的機関からしっかり指導や罰則を与える体制を作ってほしい。なんか身内で守りあっているだけのような気がするし、せっかくのビデオ判定も自分たちを保身する方向で判定しているようにみえる場面がある。

  4. 山崎の表情は審判のストライクコールが遅いから「え、ボールなの?うそでしょ!?あ、ストライクだよねよかった」って感じだったけどな。まあサトテルのホームランがみれたのでよし

  5. 試合最初から見てたけど、終始ゾーンが滅茶苦茶
    同じゾーンですら判定がその時による感じだったのが納得いかなかった
    百歩譲って、いついかなる時でもこのゾーンにはボールなるストライクなり一定の判定をするタイプの審判は(まぁそういう癖のある球審だもんな…)と諦めてるけど、可変式はマジで腹が立つからやめて欲しい
    バッテリーと打者の駆け引きに、球審交えた三つどもえの駆け引きとか望んでないのよ

  6. まったく変な主審❗️
    もうクビにしろ❗️
    同じコース、高さが同じボールが
    ストライク、ボールって!
    もうAI導入して欲しいよー♪
    主審はいらんよー♪

  7. 皆さん、それ、思ってました。山崎も あれ 入ってたんだ。。。。へー アハハ! って口元がつぶやいてた。 しかも審判の判定が、3秒ぐらいおいてからさりげなくストライク判定。あれは、4ボールで 押し出しです、誰がどう見たって。

  8. まぁ、このジャッジが輝君のホームランに繋がったと思えば
    負けてたらもっとぶっ叩かれてるだろうけど

  9. まぁこれがあったからテル、せーしろーのアベックあったって考えたら結果論になるけどナイスジャッジ🐯🎉🎉

  10. 無能な審判はクビだよ、クビ。
    審判にも戦力外通告は必要。
    それぐらいのプレッシャーはいるでしょ。

  11. この審判員57歳 プロ野球選手を超える動体視力の持ち主、、、なわけない

  12. おかしい判定する審判は、オンラインカジノで勝ち負けのやつやってると思ってみてる

  13. そもそも前回の甲子園三連戦で2勝1敗だったのに謎の力が働き、3連敗した。
    あそこからおかしい

  14. 糸原 災難
    かなり瀬戸際かと思われている糸原にとってはオフの査定や下手したら去就まで繋がるので
    審判員の2軍降格とかないんかな
    もしくは短期免許停止とか

    最近は減ってはきてる読売びいきの判定やけど まだまだあるんや

  15. これ阪神が快勝したから良いようなものの
    巨人が勝ってたら大炎上だろ

  16. これだけ見ると全然はっきり言ってるように見えないのだが?

  17. 選手は動体視力とかで引退するのに審判はしないよね。いい加減基準は決めるべき…

  18. 審判によって多少のゾーンの違いはあるのは仕方ないけど、せめて1試合中は同じであってくれよ

  19. 50歳超えると、動体視力も落ちるし、
    見えてないことも多くなる。自分もそうだし、分かる。だから、球審だけは、少ない中でも、若手を起用して、
    50歳オーバーは、塁審に固定。

  20. 今年は(も?)誤審が目立つ… 投球・打球が速くなっているから? 動体視力の良い審判を雇おうにも人手不足?

  21. そもそもキャッチーの後ろから見ていて本当にストライク・ボールを正確に判断出来るのかあやしい!もはやAIのほうが間違いないでしょうね!!

  22. セリーグの審判団に対して、阪神の独走を防ぐ為にも、阪神に対して不利に判定するように通達が出ているのではないか?と思うような判定が続いたよな!

  23. こんなことしてるから野球人気が下がっていくんだよ。
    しょうもない老害をNPBから排除して、さっさとロボット審判(ABSシステム)を導入すべき。
    あと10年、このまま放置したら野球ファンの高齢化が進んで大相撲みたいな老人専用の娯楽になって若者が遠のいてしまう。
    ピッチクロックも、ロボット審判を使えば正確にできるし、
    ピッチコムはサイン盗み防止と時間短縮に効果があるんだからすぐにでも導入すべき。
    時代遅れの娯楽は消滅するのが世の条理。

  24. メジャーのオールスターで導入されたABSを導入するべき
    ミスジャッジした審判はゲームから外れ試合中はベンチの屋根で客席に向かって正座
    次の試合から額に一を描く。ミスジャッジの都度一を入れていき正の字が完成すると・・・

  25. あんな判定があるから機械を導入しよう、ということになった経緯が審判たちにはわかっていない。
    ほかのことでも考えていたんじゃないだろうか。
    山崎投手ですら、「あっ、あかんボール」って悔しそうな表情をしていたのに「ストライク」ってなったもんだから、「えっ、そんなんだ」って感じでしたよね。日本も来年からの機械判定の導入を考えたらどうでしょう。

Write A Comment