★【NEW】天晴のTシャツはこちらからチェック!!!
https://appare-baseball.shop/
★アニキの友達が作ったNASUKOTはこちら!為せばなる
https://nasukot.shop/
★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
tokusanTV@gmail.com
★トクサンTVビヨンド(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCN7zL9IXNqxZDMIjlih1_Mw
★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
https://tmhub.jp/teams/3365/home
ーーーーーーーーーー
★<トクサン>ツイッター↓
@tokusanTV
★<ライパチ>ツイッター↓
@no8rightboy
★<アニキ>ツイッター↓
@Aniki_kusayakyu
是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m
43 Comments
最近投手の変化球の種類が増えたせいなのか、膝付近に自打球を当てて骨挫傷する選手が増えてますよね。
一度検証して頂きたいのですが、サッカー用のすね当てを膝上から当ててプレーしたら、守備攻撃で邪魔になりますかね。
すね当てって結構衝撃を吸収しますし、硬式のボールでも多少は怪我防止の効果はあるのではと思います。
価格的にも安価で野球でも使えるなら使うべきかと思います。
現役の時のグラブ見たかったなぁ
小学生の時に荒木選手にボールもらったのが思い出です。素晴らしい動画をありがとうございます!
相変わらず上手いなぁ
11:22 巨人の藤村コーチも言ってたなぁ
綺麗
初期からずっと見てての初コメです。荒木さんとトクさんが同じグラブを同時に使い始めて半年後に型がどんなふうになってるのか気になりました。こんな企画してもらえませんでしょか…?
動きも見た目も若すぎんか?
こりゃプロ野球選手も上手なるわ
知ってる景色だなと思ったら瑞穂球場
トクさんも上手いはずなのに…
荒木さんが上手すぎだわ
これみずほ球場ですか?パロマの
一つ一つに技術が詰め込まれていますね
パロマ瑞穂球場
10:25 名手が名手を語るともうなんか良い詩に聞こえる感じがする笑
3:20セカンドとショートイメージ
なるほどかって
めっちゃ分かりやすい説明
今度、12球団の1軍選手の二遊間の動き見てみます。
いい時代だなぁ…子供の頃にこういうの見たかった笑
何度やっても美しい動き。これがプロなんだ、一流選手の動きなんだと思わせてくれる荒木選手。
そして語り口がとても穏やかでいい声だしほんと素敵だなぁ。
落合さん、監督退任後に森さんと出演した番組で確かに言っていたね。
体じゃなくて目で野球をやるようになった。ならやり直しが必要。と。
ただ、翌年監督やっていたら、荒木さんをセカンド、井端さんをサード、森野さををファースト。ショートは外国人補強。ブランコは他所に持って行かれても良いという構想だったとのこと。
本当にうまい選手見てるとゴロ捕球ってめちゃくちゃ簡単そうだなって勘違いさせられる。
荒木さん…いい声だし守備上手いし、、
もう最近荒木さんに大ハマりです…
次は井端さんお願いします😁
8:37 確かに右足の決まり方はや!!!!
鳥谷さんが阪神入団して荒木さんが言われたように取れないと判断した球を追わなかったら下柳さんに「お前は何故飛ばない」って懇懇と言われ続けて遂には飛ぶようになって選手寿命が延びたと言われてましたね。
本当に守備上手い人はしれっとこなしてるイメージ
恐ろしくわかりやすい😂
荒木さんは当時からあのバネが凄いなぁ〜今もバタバタせずぴょんぴょん跳ねながら捕ってる。走塁も早く見えないけどあっという間に到達している感じがする。天才なんだろうな。
確かコンバート当時各局どこも揃って落合監督になぜコンバートなのか訊いていたけど、どこかに『あいつら楽し始めた』的なコメントしたんじゃなかったっけ?
荒木が黒グラブってすっごい違和感!
6:35 こことてもわかる笑笑
落合さんは2人の身体もどーのこーのって言ってた気がする
二遊間コンバートの時の落合監督のコメント、「目で追うようになった」「楽をし始めた」だった記憶がある
ドラゴンズ引退しても荒木はかっこいいです😂
今の小さい子達は普通にYouTubeでこれを見れるのがほんとに羨ましい笑
何しろ阪神がナゴヤドームで相性がずーっと悪かったその元凶みたいな選手で(*_*;
センスがどうとかあるけど、回路を作るが本質な気がする
荒木って自分の子供に怒ったりするんだろうか…
全てにおいて言語化できるのがすごい
荒木さんの守備見るとYouTubeのアライバの動画が見たくなる
思い出の瑞穂だ〜!
これが金の取れる守備なんだよなぁ
静かな水面のような無駄がない
軟式はやはり難しいですね
井端さんも呼んでください