佐野慈紀さん対談 #1

今回の動画は、糖尿病を経験された
元プロ野球選手の佐野慈紀さんに出演いただき
「糖尿病の発覚」「糖尿病の初期症状」「壊死した指」について
糖尿病専門医・薗田憲司先生とともに対談形式でお届けします。

糖尿病の合併症の影響で右腕を切断された佐野慈紀さんが
現在も前向きに活動できる理由とは?
発覚前の糖尿病に対するイメージや
実際に佐野慈紀さんが行った糖尿病の治療方法など
この動画でしか聞けない、佐野慈紀さんのお話を是非最後までご覧ください。

~【初公開】佐野慈紀、糖尿病で「壊死した指」壮絶な闘病生活とは~

0:00 オープニング
0:32 現在の生活と壊死した指
3:14 糖尿病発覚のきっかけ
7:27 糖尿病の初期症状
9:45 発覚前の糖尿病に対するイメージ
11:44 実際行った糖尿病の治療
12:26 次回予告

関連動画
①【初公開】佐野慈紀、糖尿病で「壊死した指」壮絶な闘病生活とは

②佐野慈紀「糖尿病」で合併症の連続。“障害”抱えた現在の姿

今回の動画のMedicalDOC監修記事はこちら⇩⇩
「【実物初公開】佐野慈紀「糖尿病」で手足切断。合併症で「壊死した指」とは」

【実物初公開】佐野慈紀「糖尿病」で手足切断。合併症で「壊死した指」とは

★MedicalDOC☞https://medicaldoc.jp/

★Instagram☞https://www.instagram.com/medicaldoc_genova/

★Twitter☞https://twitter.com/MedicalDOC1

★Facebook☞https://www.facebook.com/medicaldoc

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Medical DOC(メディカルドック)です!

Medical DOC(メディカルドック)とは…

YouTube初の医療メディア✨

「医療をもっとカンタンに、わかりやすく」をテーマに

・専門医から正しい医療情報を学びたい
・気になる悩み、症状、医療の質問をしたい
・医療の知識をアップデートしたい

そんな方に役立つ動画を配信中✨

皆さんの「実は知りたい医療情報」は何ですか?

皆さんの「知りたい」に寄り添い、
専門分野の医師監修のもと「信頼できる」お悩み解決&発信します!

コメント欄でいただいたやって欲しい企画、ご質問を動画で取り上げる場合がございますので、コメントでお気軽にご質問ください!!

※医療メディアが運営するチャンネルの為、コメントでの個別相談は回答できません。ご了承ください。

#佐野慈紀 #糖尿病 #壊死した指

48 Comments

  1. PFAS、PFOAの影響もかなりあるんじゃないか。
    日本各地で結構ヤバイ水質汚染データが出てる。
    臓器の機能が弱る因子の一つ。
    欧米はいち早く対応をとったが、日本は….😞

  2. 初コメテレビで見てビックリしました 私も去年病院に入院した時に糖尿病と言われました 今も糖尿病の薬の他に貧血が酷いのでその薬➕インスリンも10タイン打ってます 体重➕食事コントロールするの一年やってますが今だに大変です😅

  3. 生まれつき糖尿病になりやすい体質の方はいます。
    しかし、原因のメインは、栄養状態!
    マグネシウムや亜鉛を十分とっていれば、たくさん飲食しようが運動不足だろうが親がみんな糖尿病だろうが普通は発症しません。
    マグネシウムなどの効能は、自分で調べてください。
    医者は栄養改善すると稼げないので、遺伝や運動不足のせいにしているのが事実です。
    テレビばかり見て、医者の言うことを鵜呑みにしていては、自分の健康は維持出来ません。

  4. 野球の球を投げる行為によって腕の毛細血管がズタボロになるんだそう
    それを修復するには中4日、5日かかるそうで先発ピッチャーは中4日以上の休養を取るんだそう。長らく投手をやってれば腕の血管もボロボロになってしまい。糖尿もあって更に血管がダメになったのだろう。

  5. 介護士です。高齢者施設の入居者(要介護度2以上)は2型糖尿病の方がめちゃ多い。そして認知症を併発していたり、梗塞で片麻痺になってたりと、生活習慣病を何個も持っているのです。彼らの食生活を反面教師にしようと、よくよく観察してみると、みんな菓子パン大好きで、おやつに毎日、食べています。それを見て、菓子パン買うの、やめました!

  6. マウンドに立つくらいだから、元々、強い精神力があるのだろうけど、羨ましい強さだ。

  7. なぜ、糖分を使う食べ物が多いんですか?
    糖尿病になってくれって事なんですかね!

  8. そんなに強い精神とポジティブな性格なのに
    何故こうなる前に対策できなかったの😢

  9. 佐野選手はやはり合併症の神経障害からですか?
    自分は神経障害から単純網膜症になっています
    罹患歴は2年でこれです
    まだ、手足はありますが腎臓がイヤです

  10. 佐野さん、オレ近鉄ファンなんすよ
    アーノルド 石渡 平野 栗橋 チャーリーマニエル 西本監督の時も 鈴木貴久 村上 金村 石井とかデービス ブライアント オグリビー トレイバー 岩隈とか

  11. 遺伝的に食べ物の好みや行動が似る。同じ生活をすることで同じものを食べ、生活習慣も影響を受ける。その結果生活習慣が似ることになり、糖尿病になりやすいのかなぁと個人的に思ってます。

  12. ピッチャーは、腕を降り毛細血管が切れるからアイシング
    血流障害起きてるんだよね
    医者行ってもあまり詳しくは説明がないもんね
    糖尿病と診断されたが、肝臓障害から来る糖尿でした。
    10年掛かりました本当の事知れる迄に

  13. ここまで行くって相当ズボラだね。。
    野茂さんには借金返したの?

  14. この状態で終わるならいいけどどこまで進むかわからないのが辛いのだ。

  15. 勉強になりました。ありがとうございます。もしかするとグルカゴンの過剰分泌とかもあるかもしれませんね。個人的には麦飯(玄米も一緒に)などの水溶性食物繊維も食事に含めるのがいいと思っています。

  16. こんにちは!
    自分も今月Hba1cが7.8あり糖尿病と診断されました。
    現在、食生活と運動もしてHba1cを下げる治療をしています。
    佐野さんのピッカリ投法がもう見れないのかと思うとなんだか寂しい🥺
    モルツのイベントの時和田さんとODAさんとピッカリの共演面白かったし、元気を出したい時に動画探しては今も見ています!
    佐野さんもお身体気をつけてください!
    お互い闘病生活頑張りましょう!

  17. 私も26歳ですが、2ヶ月ほど前に倦怠感と強烈な喉の渇き、頻尿が止まらずこれはおかしいと思い病院に行ったら糖尿病と診断され即入院と言われました。血糖値は320、HbA1cが9.6でした。今は食事に気をつけて20キロほど体重が落ちていましたが、体重が落ちすぎるのも良くないと聞いて恐怖心を覚えています。

  18. 佐野さんの生きる姿勢と心の持ち方が凄く励みになります。
    自分も糖尿病からいろいろと悪くなってきてるので

    頑張ってください
    佐野さん🎉

  19. 別の動画で感染症により右足中指を切断、転移したことにより右腕を切断されていることを知りました
    小さな傷だとしてもすぐに治らなかった場合気にかけた方がよいと痛感しました

  20. 自分の亡父は足の障害者で好物は甘い物と揚げ物、健康的な食生活はしていませんでしたが糖尿病にはならず…。腎不全でもないのに医師の勧めで人工透析を78歳で亡くなるまで13年間やっていましたが、佐野さんのご病状を知って透析をやると逆に元気になっていた亡父の体が不思議でなりません。。

  21. 「怪しい」と言われた時点で、頻度を上げて継続的に検査を受けたほうがよかったんでしょね。
    僕は、糖尿病になりやすい体質の家系なので、ここ10年ぐらい年に3、4回検査をうけています。

  22. 遺伝性の一型じゃなく
    2型でも薬剤性妊娠による糖尿病もありますよね😢
    2型は不摂生生活が原因かもしれないけど一括りで批判されたくないですね。特に女性は50過ぎて閉経迎えると血糖コントロールがし辛くて、ちょっと油断するとって事があるよって薬剤師さんから聞きました。だからこそ毎日の食事が大事になる。
    食事や運動でどうにかコントロールできればと思って…
    毎月の検査結果が、ちゃんと主治医の指示に従ってないか従ってるかの評価
    ただ年齢と共に和食中心になりつつあって若い時好きだった揚げ物ラーメン甘いものは避けるようになりました。主治医によれば何もかも避けるのではなく食生活はバランスが基本です!お肉お魚も均等に!出来れば夜食は就寝4時間前までに済ませてください!との事でした。
    少しづつでも数値が改善されれば
    お薬の量も減るし自力コントロール出来れば…
    将来的に合併症は無く通常生活が出来ますよって、糖尿病ほど医療費の負担が大きい病気はありませんと
    他の病気とは違い自己管理で防げる病気なのに自分の身体に無関心では
    駄目ですよ!って😢

Write A Comment