長崎県高総体。
6月1日(日)に行われたソフトボール男子決勝は、秋・春の九州大会決勝と同じカード、去年王者の大村工業に島原工業が挑みました。

33 Comments

  1. 自分が現役のとき、当初は北川くんみたいな投げ方OKだったのが、軸足動かしちゃダメってなった記憶なんですけど、また解禁されたんですかね?

  2. ジャンプで軸足をずらした前からその軸足で投げてるんだと思います。しかし、本来の重心移動とは右利きだったら右足で蹴って左足に体重乗ったら自然と右足は流れて左足についてくるので、そういう意味で軸足固定というとピッチングの種類の幅が狭まるなっと思います。そういうピッチャーだけ育てたいのならそれでいいと思いますけど。

  3. ☆制球力が持ち味
    ☆相手投手の投げるところが映らない
    この2つの点から報道側も北川くんの投げ方に多分疑問を抱いている。

  4. なんで野球じゃなくてソフトを選ぶんやろか
    全然他意はないんだけどめちゃ疑問なんだが

  5. ピッチャーのジャンピング投球とか走者のジャンピングスライディングとか足腰にめっちゃ負担かかってそうだな
    見てて面白いけどw

  6. 思いっきり5mぐらい跳んで投げればええやんと思ったけどそんくらいできるなら他のスポーツするか

  7. このピッチャーのタイミングだと捕えるの難しいな
    飛んでるからスライド広くてバッターは実際の球速よりも早く感じるやろな

  8. ソフトボールはもう少しピッチャー後ろからにした方がいいんじゃないの?ジャンプしてるし。
    野球で言ったら体感175キロとかなんだろ?投高打低みたいだし。デッドボールもだけどピッチャー返しも危ないぞ!

Write A Comment