#中日ドラゴンズ 2025-07-13 中日だけがボロ儲けしたラッキーなトレード4選 #プロ野球 #中日ドラゴンズ #埼玉西武ライオンズ VOICEVOX:剣崎雌雄 動画内で紹介した選手はこちら ーーーーーーーーーーーーー ①平井正史⇔山崎武司 ②松葉・武田⇔松井雅・松井佑 ③佐藤龍世⇔金銭 ④加藤翔平⇔加藤匠馬 ーーーーーーーーーーーーー 感想はコメント欄で! 加藤匠馬 50 Comments @南斗白鷺拳 3か月 ago 石井裕也↔︎小池正晃かな!石井はベイスターズより日ハムで活躍したイメージがある! @フェミニスト阿良々木暦 3か月 ago 佐藤くん正直そんな言うほど打たないんだよな… @まっち-x5w 3か月 ago 無償で貰ったのは加藤翔平ってことになるやろ @3JSBmayo 3か月 ago 加藤匠馬は帰ってこない方がマシで草 @レフリーを目指す27歳 3か月 ago 龍世はこれからやな @user-ce2nb4cn4rKKK 3か月 ago 佐藤龍世は違うだろ @msasahirotakei1381 3か月 ago 大塚を只でもらったのが一番でしょ。戦力としては1年だけだったけど、コーチとしてもメジャーにコネ持ってる事にしても、この人材は本当にありがたい存在。 @to-ra-3 3か月 ago 佐藤も怪しい結果として外国人を補強 @OO-zu7si 3か月 ago 山﨑武司ほんとドラゴンズに関わらんでくれよ。追い出したんだから。東北で仕事してくれ。 @ほんさん-z8g 3か月 ago 佐藤とリチャード 打率こそ僅差で佐藤やけどリチャードの方が普通に魅力的やろ @sinsukekawai3347 3か月 ago 佐藤くんはまだ発展途上だよ! @かみこう-r5e 3か月 ago 佐藤龍世は素行に問題があったからな。言い方悪いけど性能いいけど扱いづらいもの押し付けられたようなもんだから手放しで喜べないと思う @かみこう-r5e 3か月 ago 松葉は本当に今の中日を背負う大エースだと開幕2戦目雨が降る中バウアーと投げ合い1000投球回を達成したところを見せつけられたベイファンである僕は思う @okashina-otyasan.0502 3か月 ago 佐藤は素質こそアレだったが野球センスは抜群だから活躍を期待してます @kkm-gx3yq 3か月 ago ぼろ儲けは大袈裟 @キン骨マンスーパーフェニックス 3か月 ago 逆はブライアント @ちい-z9r 3か月 ago 上林は戦力外だっけか? @直樹-t4r 3か月 ago 中尾と西本聖は中日が少し得したかな @マツケンルンバ 3か月 ago 加藤トレードは両方イランから中日が得した!とは言えないな!😅 @dramaluck6520 3か月 ago W松井は一定期間、一軍の貴重な控えとして充分貢献したぞ。松葉はセットで移籍した武田がすぐ引退したのとセットでとんとん。 @poNdE1456o 3か月 ago 松井雅人ってどうなりました @daisuke8029 3か月 ago 谷元⇄金銭 @flyingdrivet 3か月 ago 山﨑は非常に態度の悪い選手 @役満仙人-s4v 3か月 ago 無償↔加藤匠馬のトレードって、加藤匠馬移籍後のwarマイナスだから中日損してんのよな @ああ-r9m7w 3か月 ago 加藤匠馬が帰ってきたのは得してないやろ @hinata8361 3か月 ago 佐藤龍世は素行面は抜きにしても、そんなに評価高い選手なんかな?移籍を繰り返しているけどどこでもレギュラー獲れていないイメージでしかないけど @二十世紀少年-r1b 3か月 ago 2億円の中田は?価値があったの @パラガス 3か月 ago 平井は山田のおかげだよな。エースに育てたかったらしいけど @せんいち-n7i 3か月 ago トレードではないが実質トレードのような谷繁⇔中村武志落合ドラゴンズ黄金期はこの人なくしてはあり得ない @Ukkn-k4o 3か月 ago でも、弱すぎんか? @東京漢とんちんかん 3か月 ago 涌井と阿部のトレード、敢行した時には批判が多かったけど、阿部は楽天でこれ以上の上積みも難しそうだし、結果的には中日(涌井)の方が得をしたトレードになりそう。 @user-bg8qh9kg4g 3か月 ago 加藤匠馬を得をしたはかなり疑問符をつけたい @s.t6813 3か月 ago 金銭選手はまだ出てないけど元気してるかな? @パリキ-b7d 3か月 ago 高梨雄平もじゃない? @apland1438 3か月 ago 1以外はそのトレード自体を知らない人多そう @スプーニーバーガー-t8l 3か月 ago りゅうせいはわからん @MyKey-rp8td 3か月 ago 西武なんか今の状況で寝坊だから佐藤トレード出すってやばいな…普通に考えたら勝つ事優先するよな @やなせよしひろ 3か月 ago トレードなら落合博満の1-4のトレードが最初に出る話でしょう!近年のしか動画作成者は無知で何も知らないのかな⁇笑笑 @ミスター-p2v 3か月 ago 山崎武司はその後活躍したけどね @カトキハジメ 3か月 ago 山崎武司は年俸半分普段してるからなぁ⋯ @あき-l5h3k 3か月 ago 龍世選手はこれからに期待現時点だと中日の大損 @leafhaduki3085 3か月 ago トレードじゃないけど野口←→小田 は? @高橋基-e7p 3か月 ago トレードは選手の活躍だけでその価値を評価できないのでは、球団の諸事情の絡みもある筈。ぼろ儲けとは、中日の成績、営業実利も含めて判断する必要があるのでは @爆炎8932 3か月 ago まさかW松井がオリックスでコーチになるとは思わなかった @mt-lj3yd 3か月 ago 佐藤龍世ってそんなにいいか?全然分からん @81-qy3rl 3か月 ago 松葉と一緒に来た武田?あんまり記憶無い😂 @ステーキモヤ 3か月 ago 翔平は実質岡林の専属コーチだし、佐藤龍世は周平離脱の穴埋めて、まだ終わった選手じゃないからな。 @佐々木公彦-e5p 3か月 ago 山崎自身はトレードに出されてからも活躍したが楽天での話だもんなあ。 @やす-z9g 3か月 ago 最後が、面白い😂 @微課金-b1u 3か月 ago 松葉のトレードからもう6年も経つのか Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@msasahirotakei1381 3か月 ago 大塚を只でもらったのが一番でしょ。戦力としては1年だけだったけど、コーチとしてもメジャーにコネ持ってる事にしても、この人材は本当にありがたい存在。
50 Comments
石井裕也↔︎小池正晃かな!
石井はベイスターズより日ハムで活躍したイメージがある!
佐藤くん正直そんな言うほど打たないんだよな…
無償で貰ったのは加藤翔平ってことになるやろ
加藤匠馬は帰ってこない方がマシで草
龍世はこれからやな
佐藤龍世は違うだろ
大塚を只でもらったのが一番でしょ。
戦力としては1年だけだったけど、コーチとしてもメジャーにコネ持ってる事にしても、この人材は本当にありがたい存在。
佐藤も怪しい
結果として外国人を補強
山﨑武司ほんとドラゴンズに関わらんでくれよ。追い出したんだから。東北で仕事してくれ。
佐藤とリチャード
打率こそ僅差で佐藤やけどリチャードの方が普通に魅力的やろ
佐藤くんはまだ発展途上だよ!
佐藤龍世は素行に問題があったからな。
言い方悪いけど性能いいけど扱いづらいもの押し付けられたようなもんだから手放しで喜べないと思う
松葉は本当に今の中日を背負う大エースだと開幕2戦目雨が降る中バウアーと投げ合い1000投球回を達成したところを見せつけられたベイファンである僕は思う
佐藤は素質こそアレだったが野球センスは抜群だから活躍を期待してます
ぼろ儲けは大袈裟
逆はブライアント
上林は戦力外だっけか?
中尾と西本聖は中日が少し得したかな
加藤トレードは両方イランから中日が得した!とは言えないな!😅
W松井は一定期間、一軍の貴重な控えとして充分貢献したぞ。松葉はセットで移籍した武田がすぐ引退したのとセットでとんとん。
松井雅人ってどうなりました
谷元⇄金銭
山﨑は非常に態度の悪い選手
無償↔加藤匠馬のトレードって、加藤匠馬移籍後のwarマイナスだから中日損してんのよな
加藤匠馬が帰ってきたのは得してないやろ
佐藤龍世は素行面は抜きにしても、そんなに評価高い選手なんかな?
移籍を繰り返しているけどどこでもレギュラー獲れていないイメージでしかないけど
2億円の中田は?価値があったの
平井は山田のおかげだよな。
エースに育てたかったらしいけど
トレードではないが実質トレードのような谷繁⇔中村武志
落合ドラゴンズ黄金期はこの人なくしてはあり得ない
でも、弱すぎんか?
涌井と阿部のトレード、敢行した時には批判が多かったけど、阿部は楽天でこれ以上の上積みも難しそうだし、結果的には中日(涌井)の方が得をしたトレードになりそう。
加藤匠馬を得をしたはかなり疑問符をつけたい
金銭選手はまだ出てないけど元気してるかな?
高梨雄平もじゃない?
1以外はそのトレード自体を知らない人多そう
りゅうせいはわからん
西武なんか今の状況で寝坊だから佐藤トレード出すってやばいな…普通に考えたら勝つ事優先するよな
トレードなら
落合博満の1-4のトレードが最初に出る話でしょう!
近年のしか動画作成者は無知で何も知らないのかな⁇笑笑
山崎武司はその後活躍したけどね
山崎武司は年俸半分普段してるからなぁ⋯
龍世選手はこれからに期待
現時点だと中日の大損
トレードじゃないけど野口←→小田 は?
トレードは選手の活躍だけでその価値を評価できないのでは、球団の諸事情の絡みもある筈。ぼろ儲けとは、中日の成績、営業実利も含めて判断する必要があるのでは
まさかW松井がオリックスでコーチになるとは思わなかった
佐藤龍世ってそんなにいいか?全然分からん
松葉と一緒に来た武田?あんまり記憶無い😂
翔平は実質岡林の専属コーチだし、
佐藤龍世は周平離脱の穴埋めて、
まだ終わった選手じゃないからな。
山崎自身はトレードに出されてからも活躍したが楽天での話だもんなあ。
最後が、面白い😂
松葉のトレードからもう6年も経つのか