#パリーグ #プロ野球 #セリーグ
内容はオリジナルコンテンツとして再構成・改変を行い、独自のコンテンツになるよう工夫しております。なお、誹謗中傷並びに著作権侵害を目的としておりません
All videos on this channel are created manually and are not automatically generated or highly repetitive.
音声はゆっくりボイスチェンジャーで変声した声です。
1人で動画制作を行っているのですが、擬似的に多人数が会話するような動画形式にすることで、動画の内容が単調になることを防いでいます。
※youtubeの収益化ポリシーについて
この動画は投稿主が全て一人で行っているオリジナルコンテンツになります。
テキストに合った画像選択や切り替えを加えることによって繰り返しコンテンツにならないように工夫しています。
12 Comments
普段と別のポジションを守ることで
「このポジションの人はどんなことに気をつけなければいけないのか、どういう動作をすればこのポジションの人は助かるのか」
っていうのがわかるって新庄監督昔いってたし、そういう事を学んでもらったんでないだろうか。
郡司は野球ID高い選手だしね
将来コーチや監督も視野に入ってくる
郡司幹部か首脳陣候補やろな
勉強も1つの教科ばかりやるよりも、ある程度満遍なく学習した方が覚えがいいって言われるからね
それが守備に繋がるかどうかはわからないけど、やって損することはないと思う
郡司、奈良間、中島は何でも屋さん(°ω°)
郡司は新庄イズムの一番の継承者になると思う(確信)
色々なポジションやる事で、選手としての視野が広がる…引退後の監督としてもね!
2年前だったか、ちうにち相手にフォースボーク決めた時にまんちゅーが「失敗したらベンチのせいだと思って走った」って言ってたのを思い出す
首脳陣は全責任を取ると腹を括り、プレイヤーはそんな首脳陣に全幅の信頼を置く
こんなチーム、他にはないよ
言っても郡司もまだ27歳で若いんだよね。これからも楽しみ。
郡司のおかげで打撃寄りの選手も積極的にハムで見たいって思える。
同じ六大学の小島大河や山形球道も見たいぞ
キムタクさんを思い出す…
出来る子郡司