❤️🔥 アスリートアカデミア
 チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
今回のゲストは、1977年から1998年まで、広島東洋カープにおいて中継ぎ・先発・抑え投手として22年間フル回転し、昭和最後の沢村栄治賞を受賞された、大野豊さんです。
◆大野豊さんプロフィール
選手歴
島根県立出雲商業高等学校
出雲市信用組合 (軟式)
広島東洋カープ 1977 – 1998
コーチ歴
広島東洋カープ 1999, 2010 – 2012
◆目次
00:00 オープニング
00:13 大野豊さん登場
03:16 野球との出会い
08:33 プロになるつもりZERO
11:41 銀行員チームで軟式野球
◆走れ七色の変化球★大野豊
【vol.1】宗山は広島の救世主となるのか? / 新井監督への提言 / 栗林に望むハイレベルな投球 / 大瀬良と森の明暗を分けたもの / 安定のリリーフ陣とアドゥワの将来性
【vol.2】銀行員から広島カープのエースへの仰天転身 / 大野・川口・北別府 投手王国広島の大黒柱にまさかの過去 / 母親に楽をさせたい一心の勤勉家にプロ入りの野望などZERO
【vol.3】巨人ファンだった大野豊が広島を選んだ理由とは / 広島カープ伝説のスカウト木庭教に念を押されたこと / 異例づくし、たったひとりの入団テストを楽々通過
【vol.4】憧れの江夏豊からの徹底した直接指導で覚醒したスーパーエース大野豊 / アスリートの成功に必要なものは、心・技・体、そして知です
【vol.5】大野豊の投球を徹底分析 / 変化球の握り分けから身体の使い方まで本人の解説付きで全公開 / 若きエース北別府学を振り返る
【vol.6】津田・川口・北別府、大野豊の成長を支えたのは有能な後輩投手たち / 投手王国カープの真髄はどこにあるのか? / エスコンフィールドの何が問題?野球場は狭い方が面白い
【vol.7】高橋由伸に逆転3ランを打たれて引退を決意 / 1991・阪神とのダブルヘッダーを制して優勝投手に輝く / マスターズで140km/hを弾き出した村田兆治と大野豊の異常性
◆チャンネル公式Twitter
Tweets by athlete_ac
#広島カープ
#南海ホークス
#プロ野球
#大野豊
#岡崎郁
#ジャイアンツ
#巨人軍
#川口和久
#北別府学
#アスアカ
 
						
			
41 Comments
❤🔥 アスリートアカデミア
チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
80年生の者です。中学校一年生の時イジメられていた私が甲子園球場でのカープ戦を観に連れて行ってもらった時、試合前、大野さんがキャッチボールをされておられ、三塁側フェンス越しに「大野選手」って叫んだら返して下さり元気を頂けた事が忘れられないですし、当時、大野さんの如何なる状況であれ黙々と果敢に投げられる姿に何度も勇気づけられました。
大野さんは信用金庫出身だから、当時の信用金庫にいそうな達川さんと仲良いのかな?
ピッチングフォームが独特で格好いいんだよね。一回上体をグッと沈めてから左腕を居合い抜きのように振り抜く。
今、あのフォームを真似してる人いないよなあ。
待ってました。江川さん掛布さんよりさきに野球殿堂入りされているレジェンド、その人生を聞けるのが楽しみです。
大野さんは男前
Gファンですが、今年、大野さんを含む複数選手がゲストのトークショーに行ったら、ほんとにめちゃくちゃ素敵な方で大ファンになりました☺️
大野さんの人柄が素晴らしいですね。
大野さんは高校時代は野球の能力はともかく勉強や学校での態度が良かったんだろうね。それでなければ先生が推薦しないよ。
広島空港で時々お見かけします。端正な方で清潔オーラが。割と小柄(笑)
現役時代、G戦は江川に対する大野、川口と投手戦白熱試合が多かった。やんちゃヨシヒコが言うように試合時間が短かった。
あすあかすき
大野さんスマートで変わらないですね 巨人と広島の戦いはいつも投手戦でしたね 大野さんのあの沈み込む独特のフォームに巨人打線がやられてるのを見て歯ぎしりしていたことを思い出します
大野さんと同郷で、長浜小学校、出雲商業高校の先輩です。
出雲人の誇りであり、自慢できる人です。一度お会いしてみたいなあ。
おおのさんとったひと。えらいな。
大野さんのファンでした
槇原さんとの投げ合う事が多く援護がない印象で
勝呂さんにサヨナラ打を打たれた時、凄く悔しかった事を覚えてます
広島県人です。
同じ豊で 同じサウスポーで 同じ母子家庭育ち
なので、江夏さんは大野さんを実の弟のように可愛がった(鍛えた)そうです。
なんか泣けますよね。
大野さんの出演を楽しみにしていました。80年代のジャイアンツ対カープ戦が懐かしいです。わかりやすい解説をしていただいているのが嬉しいです。
いいチャンネルだとは思うけど大野を評して七色の変化球はないんじゃないか? 結構似たような勘違い? 想像で書いてる? が多い気がする。
来年70歳を迎える人にとても見えないですね。この人は1野球選手の前に一人の人間としての人格がズバ抜けた紳士だと思います。
北別府さんの弔事の挨拶……感動して涙が出ました。大野豊さんは広島カープに留まらず、全球界が誇るべき伝説の左腕だと思います。
(プロ野球私は誰😐)に使わせていただきます💦⚾。
大野さんの人生ストーリー…次々に変化して最終的に成功へ導かれて…今迷っている若者に勇気をもらいます。
岡崎さんのキャッチボールの聞き方いいですね!
大野さんは来年70歳を迎えるとは思えないほど若々しい😮優しい人柄で人望も厚く、お手本にしなくてはならない方です😊
大野監督、というお姿を拝見したい。野球人である前に人間性に於いても尊敬してやみません。
いつも謙虚な大野さん
岡崎さん大野豊さん対談しました大野豊さん母子家庭なので働いてお金を稼ぐ事が良かったみたいです
新潟で軟式野球の審判をしています。
ぜひ一度、新潟で野球教室をしてほしいですね。大野さんが投手と全般、岡崎さんが打撃・守備、達川さんが捕手で😊
大野投手はダイナミックなフォームのサウスポーで速い球と多彩な変化球で中々打てない投手でしたね。
私が大人になって振り返るととてもカッコイイ投手でした。
小学生高学年の時に三次で開催された野球教室に大野選手が来てくれたのをよく覚えています。ファンとしてはカープ一筋の野球人生を貫かれたことに感謝します。私も50過ぎのおっさんになりましたが、70歳近くなっても変わらない大野さんのようにまだまだ頑張って仕事しようと思います。
同僚後輩からこんだけ愛される事なんて本当にいい人なんでしょうね
慶彦さんから敬意持たれてる野球人はそうはいない
松井秀喜「大野さんのボールは一生打てません。」
11:25 カープ選手時代は、選手会の会計担当だったそうな。
あの落合博満より長かった現役生活
川口さんに34 敗してます。巨人軍
国鉄の金田さんに40敗くらいしてますね。
安来市は、足立美術館が在るところでしょ?
ママチャリで球場に行ってた。そうゆう話し大好きです。私は、浪人中、リアカーで一人で引っ越しぢまぢたよ。
同志社の軟式野球部は最近優勝しました。
谷繁さん、広島育ちで、島根の高校に行ってますね~。
自分は右利きです。部活などで野球をやったことはありません。でも大野さんの投球フォームを真似して、左でも投げられる様になりました!大好きな方です。これからもお元気で。
当時は巨人ファンだったのに巨人に強い大野さんと川口さんは好きなピッチャーでした。
今も、どことなく豊川悦司さんに似た雰囲気がカッコいい。
野村克也の本にも80年代no.1投手は大野って書いてあったな次点が江川だった
当時の辛口のスピードガンで常時146キロ以上をマークされてました。今だったらもっと重宝されたかもですねorz