#横浜DeNAベイスターズ 2025-05-01 守備がうますぎるのに過小評価されてる選手3選#プロ野球 #オリックスバファローズ #横浜denaベイスターズ 柴田竜拓 44 Comments @muder8471 6か月 ago 中島卓也でしょ @バッチ51 6か月 ago 実際にプレーを見たわけじゃないけど福良って昔の球場で連続無失策の日本記録を作ったんだよな @早田椋 6か月 ago 山田哲人、京田陽太、 @shotarohigashi 6か月 ago 安達は本当にそう思って @chunPP 6か月 ago 安達は本当に上手かったね取ってからの握り変えがとにかく速い強肩ではないけど、スローイングの正確さと素早さでアウト積み重ねてたイメージGG取ってほしかったよ、特に2014年はGGもベストナインのどちらかは獲得した欲しかった @Yayoiuta44 6か月 ago 安達はまじで過小評価されすぎてる @NOWAR-vr2qq 6か月 ago 何でやねんゴールデングラブやのにベストナインが打撃がだいじやけどゴールデングラブは守備じゃないん?ただの人気選手投票やん @アドル-y4z 6か月 ago 1984年にショートでの守備率当時史上最高の.991なのにゴールデングラブ賞を取れなかった水谷新太郎(ヤクルト) @トーポ-6112 6か月 ago こういうの見ると去年ようやく吉川がGG取れてよかったと思う @nt-ms9zn 6か月 ago 藤田は楽天日本一のときに守備として取り上げられてたけど、横浜時代から上手かったのになぁ〜と日々思ってた。 @やす-e7q 6か月 ago 安達さんは本当にうまかった一度もゴールデングラブをとってないのは記者が見る目がないと思う @オリックスと鉄道ファン 6か月 ago 安達の守備に慣れすぎてただけに、安達が病気した時にナカジがかわりに守備についた時とか、ベニに世代交代になった時に守備範囲の狭さに驚いたね。ベニも成長してるし、範囲内は軽快に捌いてくれてるけどやはり範囲がとは思うね。安達が23年の日本シリーズとか昨年ポロポロしてた時は遂に終わりかと悲しくなったね @玖楼-i8d 6か月 ago 安達の守備を見ていると川合が今宮の守備をポジショニングとフィールディングを酷評しているのに 納得できる @吉田雅志-v3j 6か月 ago 阪神の熊谷。試合数が少なすぎるけどかなりいい。 @kyonkyon_baba 6か月 ago 柴田はガチで上手いぞユーティリティやし @orix..3 6か月 ago ※あだっちゃんは2桁ホームラン打った年もあります @かわたこうた 6か月 ago 柴田はパワプロで守備力Sの時があったね @総本家たかちゃん 6か月 ago 逆にGGを獲得した守備を拡大評価された選手を紹介して欲しい。 @R1かじやん 6か月 ago オリックスファンとしては、3連覇して宗が3年連続、福田がGG受賞ってのを見てると安達さんが取れなかったのはほんとうに残念で仕方がない…大好きな選手だったから、少なくとも1回は取ってほしかったし、なんならセカンドにコンバートされた時のほうが得票数多かった印象 @vio-cs7yv 6か月 ago 安達が入らない時点で記者どもは素人なんよ。あいつら能力ない @秋-w7b 6か月 ago 一歩目が早いからファインプレーが少ないって言ってる解説者いたな @rappecoda7073 6か月 ago 記者投票やめろマジで @cats-servant-0303 6か月 ago ヒルマン監督が『守備ならメジャーでも通用する』と言った飯山裕志 @iwgp1990 6か月 ago 柴田はうまいけど守備固めで出ると結構エラーしてる印象ある。守備緩めって言われるし @さとぴん-j6y 6か月 ago ロッテ安田君 @ルイ56世 6か月 ago GC取るまでの吉川尚輝、菊池よりWAR良かったのに取れんってなんなんって思った😢 @Sまる-l4v 6か月 ago 過小評価されているとは思わないけど、牧原の守備好きだな。多くのポジションでレベルの高い合格点をオールウェイズ出してくれる感じ。 @るまるまちん 6か月 ago オリの大城楽天の村林 @とも-f2d 6か月 ago GG取った事あるOBが決めてくれ。各球団5人ずつぐらいでもいい。 @crurry-onigiri 6か月 ago 浅村かな なんかコンバートされまくってるけどだいーぶうまいぞ @鳥神トリガミ 6か月 ago GG賞は守備指数で選ぶようにしようよ。 @fluentsofami 6か月 ago 柴田愛してる @オスマンサンコン-q4s 6か月 ago 指標か選手間投票で決めればいいよ現状ただの既得権益賞 @starkjames5392 6か月 ago まあ打てないからなぁ @ywaaa2646 6か月 ago 上手い下手は別として魅せる後藤光尊を一生推す @黒猫くんZ 6か月 ago 楽天 村林 @トモッチサブ 6か月 ago 柴田は2017,18の時は特に守備が神がかっていたけれど20年だか21年だかに肩の脱臼と盗塁のカバー入ったときにランナーのスパイクがグラブ貫通したやつから心なしか守備が消極的になっちゃったかなぁ。以前いた内村ほど足は速くないけど内村にタイプは似てる @南光太郎-k9g 6か月 ago もちはもちや。所詮投票する奴のレベルが低すぎる為、正しい評価ができてない。 @Tシャツ黄色い 6か月 ago 柴田は干されてくうちにだんだん守備下手になってしまった @大橋俊翔 6か月 ago 今宮 @hijiri_kirishima 6か月 ago 前田大和 小坂誠 @里崎-z8q 6か月 ago 村林かなあ宗山の入団もあって陽の目を見れなさそうなのがまた @mnitta26 5か月 ago 安達はほんそれ @miknak5254 5か月 ago メジャーでは守備力を数値化してますから、誰が一番チームを守備で救ったかが客観的にわかります。NPBは記者の独断と偏見で決まります。(笑) Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@chunPP 6か月 ago 安達は本当に上手かったね取ってからの握り変えがとにかく速い強肩ではないけど、スローイングの正確さと素早さでアウト積み重ねてたイメージGG取ってほしかったよ、特に2014年はGGもベストナインのどちらかは獲得した欲しかった
@オリックスと鉄道ファン 6か月 ago 安達の守備に慣れすぎてただけに、安達が病気した時にナカジがかわりに守備についた時とか、ベニに世代交代になった時に守備範囲の狭さに驚いたね。ベニも成長してるし、範囲内は軽快に捌いてくれてるけどやはり範囲がとは思うね。安達が23年の日本シリーズとか昨年ポロポロしてた時は遂に終わりかと悲しくなったね
@R1かじやん 6か月 ago オリックスファンとしては、3連覇して宗が3年連続、福田がGG受賞ってのを見てると安達さんが取れなかったのはほんとうに残念で仕方がない…大好きな選手だったから、少なくとも1回は取ってほしかったし、なんならセカンドにコンバートされた時のほうが得票数多かった印象
@トモッチサブ 6か月 ago 柴田は2017,18の時は特に守備が神がかっていたけれど20年だか21年だかに肩の脱臼と盗塁のカバー入ったときにランナーのスパイクがグラブ貫通したやつから心なしか守備が消極的になっちゃったかなぁ。以前いた内村ほど足は速くないけど内村にタイプは似てる
44 Comments
中島卓也でしょ
実際にプレーを見たわけじゃないけど
福良って昔の球場で連続無失策の日本記録を作ったんだよな
山田哲人、京田陽太、
安達は本当にそう思って
安達は本当に上手かったね
取ってからの握り変えがとにかく速い
強肩ではないけど、スローイングの正確さと素早さでアウト積み重ねてたイメージ
GG取ってほしかったよ、特に2014年はGGもベストナインのどちらかは獲得した欲しかった
安達はまじで過小評価されすぎてる
何でやねんゴールデングラブやのに
ベストナインが打撃がだいじやけど
ゴールデングラブは守備じゃないん?ただの人気選手投票やん
1984年にショートでの守備率当時史上最高の.991なのにゴールデングラブ賞を取れなかった水谷新太郎(ヤクルト)
こういうの見ると去年ようやく吉川がGG取れてよかったと思う
藤田は楽天日本一のときに守備として取り上げられてたけど、横浜時代から上手かったのになぁ〜と日々思ってた。
安達さんは本当にうまかった
一度もゴールデングラブをとってない
のは記者が見る目がないと思う
安達の守備に慣れすぎてただけに、安達が病気した時にナカジがかわりに守備についた時とか、ベニに世代交代になった時に守備範囲の狭さに驚いたね。ベニも成長してるし、範囲内は軽快に捌いてくれてるけどやはり範囲がとは思うね。
安達が23年の日本シリーズとか昨年ポロポロしてた時は遂に終わりかと悲しくなったね
安達の守備を見ていると
川合が今宮の守備をポジショニングと
フィールディングを酷評しているのに
納得できる
阪神の熊谷。試合数が少なすぎるけどかなりいい。
柴田はガチで上手いぞ
ユーティリティやし
※あだっちゃんは2桁ホームラン打った年もあります
柴田はパワプロで守備力Sの時があったね
逆にGGを獲得した守備を拡大評価された選手を紹介して欲しい。
オリックスファンとしては、3連覇して宗が3年連続、福田がGG受賞ってのを見てると安達さんが取れなかったのはほんとうに残念で仕方がない…
大好きな選手だったから、少なくとも1回は取ってほしかったし、なんならセカンドにコンバートされた時のほうが得票数多かった印象
安達が入らない時点で記者どもは素人なんよ。あいつら能力ない
一歩目が早いからファインプレーが少ないって言ってる解説者いたな
記者投票やめろマジで
ヒルマン監督が『守備ならメジャーでも通用する』と言った飯山裕志
柴田はうまいけど守備固めで出ると結構エラーしてる印象ある。
守備緩めって言われるし
ロッテ安田君
GC取るまでの吉川尚輝、菊池よりWAR良かったのに取れんってなんなんって思った😢
過小評価されているとは思わないけど、牧原の守備好きだな。多くのポジションでレベルの高い合格点をオールウェイズ出してくれる感じ。
オリの大城
楽天の村林
GG取った事あるOBが決めてくれ。各球団5人ずつぐらいでもいい。
浅村かな なんかコンバートされまくってるけどだいーぶうまいぞ
GG賞は守備指数で選ぶようにしようよ。
柴田愛してる
指標か選手間投票で決めればいいよ
現状ただの既得権益賞
まあ打てないからなぁ
上手い下手は別として魅せる後藤光尊を一生推す
楽天 村林
柴田は2017,18の時は特に守備が神がかっていた
けれど20年だか21年だかに肩の脱臼と盗塁のカバー入ったときにランナーのスパイクがグラブ貫通したやつから心なしか守備が消極的になっちゃったかなぁ。
以前いた内村ほど足は速くないけど内村にタイプは似てる
もちはもちや。所詮投票する奴のレベルが低すぎる為、正しい評価ができてない。
柴田は干されてくうちにだんだん守備下手になってしまった
今宮
前田大和 小坂誠
村林かなあ
宗山の入団もあって陽の目を見れなさそうなのがまた
安達はほんそれ
メジャーでは守備力を数値化してますから、誰が一番チームを守備で救ったかが客観的にわかります。NPBは記者の独断と偏見で決まります。(笑)