6連敗直後、90分の緊急会議!ドジャースGM、スコットとイェーツをマイナー降格処分!若手クローザーを緊急昇格!スコット、涙を流しながら衝撃の不調理由を告白!ロバーツの発言でロッカールームが騒然
⚾️ 野球通信所へようこそ! ⚾️
当チャンネルでは、
✅ MLB
✅ ロサンゼルス・ドジャース
✅ 大谷翔平選手
を中心に、話題のニュース、試合速報、ハイライト、注目選手の動向などをいち早くお届けしています!
🎥 最新試合の解説やファン必見の名場面、選手の裏話や反応、日米メディアの報道内容もカバー!
「えっ、こんなことが?」というような、驚きや発見のある動画を目指しています。
📌 速報性・正確性・公平性 を大切に、情報ソースの確認を徹底したうえで編集・配信を行っています。
📢【ぜひご協力お願いします!】
「チャンネル登録」「高評価ボタン」「コメント」いただけると、今後の励みになります🙇‍♂️✨
皆さまの応援がこのチャンネルの力です!

35 Comments

  1. 打てないそれじゃ負けるぜ
    MVPトリオどうしたお前らが点を取らな
    ドジャース終わるぜ中継以降から3.4点と敵に献上御決まりの流れで終了だ投手頑張っても点が取れないと負けるに決まっとる

  2. イェーツが踏ん張れなかったのだからスコットだけを責められない。
    ただ信用度がエンゼルス時代のエステベス並というだけだ。

  3. やはり大谷は投手として、先発登板の前後には先発から外すべきだ…他の人たちにも出番を与えるべき、、、試合中に彼の集中力が乱れ、スタンスもきちんと決まっていないのは明らかだ…子育ての負担が影響しているのかもしれない…30代に入り、二刀流もますます難しくなっているようだ。今は難しい決断をして(一つの役割を)諦めるべき時なのかもしれない。しかも強豪チームと対戦すると、チームの打撃不振と投手のレベル不足が露呈、、、限られたチャンスを凡退ばかりで、、、高揚した気持ちだけでは限界。鬱。

    大谷が今後二刀流として活躍すればするほどチームは落ち込んで行く予感が、、、雰囲気上凡人だがみんなそれぞれケリアとブライトは高い、、、現実は神の領域の大谷だけにスポートライトが当たる、、、それは心の中では実力を認めてるとしても凡人の同僚たちはも無意識にやる気失うし自暴自棄まで至る可能性もある、、、羨ましいとか嫉妬とかは関係ない。それが凡人の人間が持ってる本性だから、、、もし推測が事実だったらチームの将来が心配、、、ベッツの不調ももしかしたら、、、依存性までは行かない事だけ願う。エンゼルス時代のチーム雰囲気が頭に浮かぶ。ちなみにエンゼルスはチーム力が全方位で良くなってる。

  4. 金が有るのに、いいピッチャー他球団にいっぱいいる、獲得できなかったのかな?

  5. 最近打てないし、エラーも多いな。
    ドジャースの七不思議の内の二つ、コンフォートのスタメンとベッツのショート。

  6. 投打が噛み合ってないね。後ろにキッチリ抑えるピッチャーがいないのだから、打線が奮わないとこうなるよ。まだゴタゴタする時期でも、ゲーム差でもないでしょ。上がってくるのを待ちましょうよ。

  7. スコットもイエーツもマイナーになんか落とせるわけないでしょ。まずマイナーオプションの仕組みを理解してから創作しなよ。

  8. 第一の責任者はフロントに決まっている。
    活躍できない選手を集めてきて知らん顔か?
    キム・ヘソンだって日本人と区別がついていないだろ?
    別物なんだよ。取り返しがつかないんだよ。空気を壊すんだよ。
    誰かが怪我して喜んでるんだ。スタメンに出られるから。
    大谷翔平と真逆だよ。

  9. それでも首位にいるからね、目指す所が、、仕方ない、我慢、ヤンキースも転落したけど、波があるよね、テキサスは強いね。

  10. 少し連敗したからといって浮き足立っている様では連覇は不可能
    打線は水物だが呪われた様な怪我人続出が打線のバランスを崩している。
    投手陣は昨年のブルペン陣からは見れば安定感に差が在りすぎる、現在のスコットはクローザには不適格
    オールスター前からブルペン陣で先発から乗り切っている様では秋前に終戦が見え隠れする状況

  11. スコットを勝手にクローザー扱いし登用するドジャース・・可哀そうだ。
    クローザーはどのチームも決め球を持っていて三振を取れる人がなる。打たせて獲るのは中継ぎのピッチャー。
    先発は三点なら許容範囲だが、クローザーは一点も与えてはいけない。そういうピッチャーが今のドジャースにはいない。🤔

  12. まず、スコットは、打たれた球が、全く同じ軌道に入っている。要は、打たれるべくして、打たれいる。これは、今日だけではない。イェーツは、あの投げ方では、球速は出ない。また、ふたりとも、鋭く落ちる球がない。今のMLBでこれは致命的。多分、調整してもダメ。又、コンフォートやアウトマン、キケ・ヘルナンデスは、打撃に期待するのがおかしい。いくら待っても打てない。打つための覇気なし。ロバーツの攻撃作戦を、見たことが無い。ただ、選手まかせ。これなら、誰にでもできる。ランナー1.2塁を、仮にバントで2.3塁にすすめれば、パスボールでも得点できる。大谷入団後、ずっと見て居るが、こう言う作戦は、皆無。大谷は日本で鍛えられているから、自らこれをやっているー三塁線のバントや、今日の四球ーが、接戦では、そうは打てない。こう見てくると、フロント、投手、打者、全ての見直しが必須。

  13. 2人落としたら誰がクローザーやるの?タナスコは現状では落とせんやろ?どっかからトレードで獲得しなきゃ、、

  14. ドジャースって野手の打順もポジションもリリーフの役割も日替わり過ぎて違和感を覚えるのはファンだけではないのでは??

  15. スコット投手イエーツ投手は4点以上のリードがなければ自分なりに危険と分かっていた。バンダ選手やベシア選手でも満塁逆転ホームランを打たれているのに、最近の試合でアスロズ、ブリュウワーズの投手陣と比較すると雲泥の差だ。今の状態だと地区優勝も難しい状態。MajorLeague テレビ放送始まって以来、見続けています。

  16. ドジャースの控えピッチャーの顔みてマトモな顔したピッチャーいない陰気臭い顔やスコットも筆頭にみなや情けない顔しとる、勝ったチームの控えピッチャーしっかりした顔しとる。

  17. 今のドジャースはホワイトソックスといい勝負。
    MVPトリオは相手投手の美味しい鴨。

  18. ドジャーズに打たせて取るピッチャーは多いが、三振を取れる投手は大谷しかいない。
    長い回を投げる先発や毎日登板するリリーフ陣は、球数少なくアウトを取るため打ちやすい球を投げている。
    大谷は球数無視して三振を取るからクローザーに向いている。

Write A Comment