佐藤優のインテリジェンス編集工学講義、7/19(土)開講。受講申し込み受付中。
世界の最前線をインテリジェンスと編集工学で読み解く。
「トランプが混乱を生んだのではなく、混乱の結果、トランプが登場した」。そして、ドナルド・トランプの思考にはそのベースとなる理論があると佐藤優氏はいう。世界で今何が起きているのかを冷静に見極めるには、そこにある「内在的論理」を理解することが何より重要であると佐藤優氏は強調する。混乱の結果として現れているトランプ現象とその行動原理を「ナショナリズム」「関税論」から紐解き、佐藤優のインテリジェンスと松岡正剛の編集工学を融合して、書物の精読によって知を身体化する。
これからの世界を見通すための、インテリジェンスと編集工学の実践的講義。5回に渡って佐藤優氏からの講義とディスカッション、ネットでの課題議論という独自のスタイルで、新たなシリーズ「インテリジェンス編集工学講義」がスタートします。
▼講義の詳細・お申し込みはこちら
【課題図書】
・フリードリヒ・リスト『経済学の国民的体系』(岩波書店)
・松岡正剛監修『情報の歴史21 増補版』(編集工学研究所)
■動画キーワード目次
トランプ関税、保護貿易の思想の根っこはここにある/フリードリヒ・リスト『経済学の国民的体系』/自由貿易が常識になる前/1930年代の保護主義が再来するのか/GDPではなく、生産で測る国家経済/国内産業を振興する論理、戦争を近づける思想/宇野弘蔵の必読書籍/グローバリゼーション以前、日本は農本主義/とにかく戦争を避ける。/政治問題であり、文化問題であり、宗教問題である/核戦争になる可能性はかなり高い/インテリジェンス戦に騙されないように/指導者の論理と民衆の論理は違う。/佐藤優のインテリジェンス編集工学講義、7/19開講。受講申し込み受付中。
#インテリジェンス #編集工学研究所 #佐藤優 #学び #社会人の勉強 #トランプ関税 #経済学 #教養 #安全保障