■ダルビッシュ選手との対談動画👇

◾️提供
ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング)
https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php

▫︎阪神タイガースチェアの詳細
https://www.akracing.jp/products/detail/39

仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp

【公式Twitter】

【会社ホームページ】

HOME

高木豊オフィシャルサイト→https://takagi-yutaka.com/
Twitter→https://twitter.com/bentu2433

高木豊の本はこちらから

森藤恵美さんのTwitter

スタッフのSNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
○取材していただきました↓
【前半】

高木豊、里崎、片岡、岩本…「人気野球YouTubeチャンネル」仕掛け人は同一人物、その素顔とは


【後半】

「清原さんの収録で誰かの携帯が鳴って…」人気野球YouTubeの仕掛け人が語る、一番緊張した出来事

高木豊のラジオチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCcV1alnt4jnDIHFjCorEnKQ

高木豊のセカンドチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCzQnMakL04ASGCptTVtTgcA

里崎智也のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww

片岡篤史のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA

岩本勉のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/

森藤恵美のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

42 Comments

  1. 豊さんの意見を否定するのはいいと思うけど
    「里崎さんがこう言ってた」とか自分の意見じゃなくて里崎さんの名前を出して意見を使うのは卑怯やろ

  2. 走者もプロなんで、不必要なスライディングは回避しないと!
    ピッチャーの危険球と同じで、即退場。
    ペナルティは、試合後コミッショナーが課せばよい。

  3. はぁ・・デーブと同じか。「いい奴だから」って はい?? 10センチは離れてた空振りをチップしたとお笑いアピールしたり何度スローで見ても接触してないのに脇腹押さえてネイマールばりのシミュレーション。
    いい奴ならいい奴で結構だけどプレーの質で判断されたし。結局阪神ネタが多いのは再生稼ぎなんすね、登録外しますわ。

  4. スライディングそのものよりもスパイクの歯を小畑の足に向けた事を阪神ファンは怒ってるんです。石井の頭部に打球が当たった時点ではゼロとは言わないがほとんどの阪神ファンは廣岡に怒ってなかったと思う。歯を向けて滑りこんだ上に自分も被害者かの様に痛がっている行動に怒っていたんです。

  5. 危険球と同じ扱いで、即退場にするべき。
    悪質な場合や、2回目以降は出場停止措置もお願いしたい。

  6. デーブ「豊さん、廣岡のことをお願いしますよ。アイツ、ホントいいヤツなんです。悪意があってあんなことをするヤツじゃないんです」
    高木豊「よしよし、任せとけ。オレの大人気チャンネルで廣岡のことはよく言ってやるからな」
    デーブ「ありがとうございます」
    どうせこんなところやろ。信望のない結果論の高木豊に擁護されても火に油、逆効果やのにな(笑)

  7. 相方ケバ過ぎ!
    野球好きなのかもしれんけどね(^_^ゞ
    こういうキチンと理論的に
    野球を語るチャンネルにあまり相応しくない!
    見た目の偏見!?
    大多数の野球ファンの声だと
    私は思いますがね(^ー^)

  8. 小学生の息子がこの動画見てルールを守らないのはもうスポーツじゃ無いと怒っている
    このチャンネルは子供に見せられないから登録解除するわ

  9. 昔は、来るもんだと思ってやってたから避けられたけど今は来ないものだと思ってやってるんだから危険なのよ。

  10. あんなん身体に行ってるしかない 豊はスロー見たんか 昔はよけたりして来る用意してるかもやけど、今は来ると受け身とってないし怪我するやろ!あんなんわざと当たってもないのに痛がって廣岡は退場、出場停止処分くらいせなあかん。

  11. プレーの話をしているのになぜ意思とか人格の話を持ち出すのでしょう。廣岡選手をかばいたいお気持ちも分かりますが、むしろ彼に対する人格攻撃を煽っているのは、このような無理筋な擁護ではないでしょうか。
    「プレーは良くない!二度とするな!でもいい奴だから個人攻撃はやめてあげてね。」でいいと思う。

  12. 豊さん、擁護するようなことばかり言ってたらダメですよ。
    悪いことは悪いとはっきり言わないと。

  13. オリックスの監督なんですか?試合中ずーっと口をクチャクチャしてあれじゃ試合勝てる訳ないよ、バッターも一緒マウスピースしろって話だよ

  14. 選手の性格なんか理解して野球見たことないです…
    こんなやった側を擁護するような動画はみたくなかった…
    3塁に行こうとしてスライディングする人は見たことない…

  15. 全てが言い訳で、結果が全て。退場にすべきです。ルールは選手の怪我防止を考えいます。

  16. 併殺崩しの殺人スライディングがあった時代と違う。今はルールで禁止されてるんだから避けるだとかあれくらいで怪我してたら困るってのは違うと思う。

  17. やっぱり昔の人の感覚なんだよね。俺もそうだけどこんなのがダメになったんだ〜という気持ちが残っているよね。だけど今はダメなダメ、ハッキリと広岡の行為はルール違反、以上と言うべきんんだよね?豊さん。

  18. 高木豊氏のような昭和のプロ野球を引きずった年配者がNPBの上層部や審判団にいて、昔なら当たり前だったという潜在意識からこういう危険行為を軽視して危険行為に対する処分が甘いんだろうね。
    監督やコーチ時代に選手に暴力を振るったのを武勇伝のように語ってドヤ顔をするプロ野球OBも見受けられるし、重鎮を「オヤジ」とか「オジキ」とか反社の用語のように呼んでいるのも見受けられます。こういう老害がいなくならなければプロ野球の本当の意味での改革や刷新ははかれないんだろうなと思えた動画でした。

  19. 昭和のプロ野球選手の動画だからこれ系のラフプレーは容認するだろうなと思ってたけど
    動画見る前からそういうコメントで溢れかえってますね
    これに関してはもう他球団の選手同士での交流もなくぶつけられれば乱闘上等のその世代で育った人に
    ラフプレーは今は間違った行いだ等言うだけ無駄なんでしょうね
    ただYoutubeという若い世代も多く見る現在のコンテンツ使って喋る以上ラフ容認発言はしない方が良いと思います
    因みに女性の方はある程度孫託しないといけない立場なので大変だろうなと思います

  20. 藤川監督がすぐに出て審判を集めたからであって、審判から出た審議では無いからね。

  21. その日のプロ野球ニュース(cs)でも一切取り上げられへんかったし、高木にしても「この中途半端さ」。ほな、いちいち動画アップせんでもえぇやろ。
    こんなんで怪我するようじゃダメ?、、、そもそも怪我の度合いが推し量れへんから、先にリスクを無くすためのルールと違うんかいな。

  22. デーブと一緒で人間性がどーたらこーたらとかウンザリ😮‍💨
    どっからどー見てもアカンスライディングに言い訳無用でしょ⚠️
    途中で見る気なくなりました❗

  23. 豊さん、ダメですよ!
    こう言う場合は廣岡選手を庇ったらダメ!
    前のプレーがどうだろうが、気が動転してようが何だろうが、スライディングしている脚が走路から外れて野手に行ってるのは動画を見ても明らかなんですから!
    その後の痛がって「野手と工作しました!」って言うアピールも非常に悪質でナンセンスです!
    里崎さんが言われる様に、故意だろうが故意じゃなかろうが、この行為や起こった事象に対して、問答無用にランナー即退場で良いと思います。

  24. 僕も登録解除しました。豊にがっかり。里崎チャンネルに変えます。

  25. 「俺らの時代は」居酒屋トークでおじさんがよく言うセリフ

  26. やっぱり廣岡骨折しとったやろ?
    大阪の球団でもないくせにマスゴミが洗脳しきって大阪人みなフーリガンにしやがって!
    純粋に近鉄、南海時代から大阪愛を貫いてるファンを蔑ろにしたマスゴミとフーリガン!廣岡に謝れ!オリックスに謝れ!
    で、ラジオ局よ!なぜどこもかしこも阪神やねん?オリックスは昔とちゃうぞ!数字取れるぞ!放送しろや!

  27. 広岡選手のスライディングで広岡選手の実家に誹謗中傷が阪神ファンからあるようです…
    悲しい…これについて豊さんから発信して下さい!!
    それは絶対にやってはいけないことだと思います!!

  28. 阪神ファンの皆さん交流戦に、なると毎年毎年中継ぎの投手打たれるから、今は、我慢です

  29. とにかく今回、
    膨らんだ とか膨らんでないとか
    プロとして打球の判断出来てない
    という時点で失格やし
    取り敢えずは
    一二塁間のゴロなら
    2塁ベースを目指す事が第一なんですよ。
    ライト前ヒットを想定して
    走塁が膨らむなら23塁間で膨らむ事ね。
    ショートの足元にいってる事態で
    完全に故意。

    高木さんの時代なら確かに言う通りやけど。

    ライト前ヒットとかで膨らんだなら
    勘違いとかは
    プロ失格ね。中学生レベル。

    もっと赤星さんや田尾さん、その他のYouTubeを観て勉強して欲しいかな。
    廣岡がね。

    石井の頭に当てた事は誰も責めてないし責められない。

Write A Comment