〇ツジハツ!!
テレ玉YouTubeチャンネルにて、新たに、ライオンズの元監督である #辻発彦 元監督とテレ玉がタッグを組んだコンテンツが始動!
タイトルは辻発彦の「 #ツジハツ!! 」。ライオンズファンだけではなく野球に少しでも興味がある人へ、
野球の基本的な事からプロ野球の裏話まで、中継の解説では話さないような深く聞き応えのあるお話をお届けします!

〇辻さんへの質問・お便り大募集!
野球の話はもちろん、野球以外のことでもOK!
プロ野球の裏話から日常の疑問まで、辻さんに聞きたいこと、辻さんにしてほしいことなど、コメント欄へお待ちしてます!

〇辻発彦 経歴
【日本通運】
– 俊足巧打の内野手として注目され、1984年のプロ野球ドラフト会議で西武ライオンズから2位指名を受けて入団
【西武ライオンズ(1984~1995年)】
– 1986年に二塁手のレギュラーを獲得し、リーグ優勝・日本一に貢献
– 1990年代には西武黄金期の「1番・二塁手」、1993年には首位打者・最高出塁率の2冠を獲得
– 1994年オフ、戦力外通告を受け、ヤクルトスワローズへ移籍
【ヤクルトスワローズ(1996~1999年)、コーチ(2000~2001年)】
– 1997年のリーグ優勝に貢献
– 1999年限りで現役引退し、2000年からはコーチとして指導者の道へ
【横浜ベイスターズ(コーチ 2002~2004年)】
– 2002年から内野守備・走塁コーチとして横浜で指導
【中日ドラゴンズ(二軍監督 2007~2009年、コーチ 2010~2011年、2014~2016年)】
– 2007年から二軍監督として若手育成に尽力
– 2010年からは一軍内野守備走塁コーチを務め、2011年のリーグ優勝に貢献
– 2014年から再び中日のコーチを務めた
【埼玉西武ライオンズ(監督 2017~2021年)】
– 2017年、西武の監督に就任
– 2018年・2019年にはチームをリーグ優勝に導き、2年連続でパ・リーグ最優秀監督賞を受賞
– 2021年シーズン終了後に監督を退任
【獲得タイトル・表彰】
🏆 首位打者(1993年)
🏆 最高出塁率(1993年)
🏆 ベストナイン(1986、1989、1991~1993年)
🏆 ゴールデングラブ賞(1986、1988~1994年)
🏆 パ・リーグ連盟特別表彰 最優秀監督賞(2018、2019年)
🏆 月間MVP(1993年8月)
🏆 日本シリーズ優秀選手(1990、1994年)

チャンネル登録はコチラから↓
https://www.youtube.com/@teletama3ch

<番組HP>
https://www.teletama.jp/tsuji-hatsu/

<関連動画>

※西武ライオンズ様にご協力いただき撮影させていただいております。

#野球 #プロ野球 #辻発彦 #髙橋真帆 #ツジハツ!!

28 Comments

  1. 今が今シーズンで一番辛い時期だと思うからなんとか踏ん張って欲しい
    若いチームだとこうなってしまうのはしょうがない

    週ベの呪いもあるし

  2. ノーアウト満塁で1点も取れなかったのがとにかくファンを失望させた。
    児玉はチャンスに弱いし源ちゃんは打撃後ヘラヘラしていた。
    信じられなかった。
    また暗黒期突入か!?

  3. ノーアウト満塁で1点も取れなかったのがとにかくファンを失望させた。
    児玉はチャンスに弱いし源ちゃんは打撃後ヘラヘラしていた。
    信じられなかった。
    また暗黒期突入か!?

  4. 辻さん…ひらぬまおじさんばりにライオンズの追っかけしてるよね…ホントに大ファンなんだなぁ。ありがとうございます!

  5. 開幕戦や交流戦直後でニガテな相手と当たったのも、“運”の影響を感じさせました(サムネから悔しさも伝わった)。
    大量点を取って勝つ試合を、視聴したくなりました。

  6. お疲れ様です。辻さんのコメント癒されます。ありがとうございます。今年は球場も満員で野球楽しいです。ちょっと連敗しただけで騒ぐ、去年に比べれば贅沢ですよ。西川選手、初回打つのが当たり前になってますが…すごいこと。焦らず、四球をもぎ取るくらいにゆったり打席に立ってほしい。

  7. 辻さんのようなライオンズ愛に満ち溢れた人は他に存在しない。
    球団運営の携わる環境を得てほしい。

  8. 今年は建て直しの年。
    次のソフバン戦で連敗ストップしてほしいですね。がんばれーライオンズ😊

  9. 古賀くんも4年目でチームとして正捕手に育てるべく我慢して使ってると思うんですけど、なんかパッとしないですね
    このままズルズルいったら去年と一緒なので、皆で頑張って欲しいです

  10. 辻さん、いつも西武への暖かい助言をありがとうございます☺️これからもよろしくお願いいたします😊また辻さんが西武のユニを着てる姿も見たいなあ😂沖縄2連戦の解説お疲れ様でした‼️

  11. 辻さんのポジティブな気持ち通じると思います。今週か、来週には。現在は完全進化した選手、これまで経験&見て理解していますし。

  12. 一番聞きたかったノーアウト満塁!児玉の打席の件!イスカンダルからのメッセージみたいになってんよー😢

  13. 昨年だっらあのまま2対0で負けていたと思う試合でした。2対2の同点になっているとは思わなかったです。

  14. 満塁の件ですが、最近、満塁で点になったのは巨人戦で満塁になって取った1点だけです。
    打者が打つ満々で相手バッテリーにしてやられていますね。本当にその球狙っているの?です。今年は挑戦者なので好球必打で行ってほしいですね…。

  15. ライオンズ愛があるのは辻さんと久信さんだけです😭❤️ありがとうございます。

  16. ピッチャーは頑張ってるけど、やはりネックは打線ですね😅
    愛也の打撃復活とチャンスでの打線の粘りが戻ってきてほしいですね!頑張れライオンズ🦁📣

  17. ライオンズ先発高橋光成が1アウト満塁のピンチを西野内野手に押し出しと頓宮にセンターへの犠牲フライで2失点
    最大のターニングポイントは、5回のライオンズの攻撃、外崎の粘って出塁と銀仁朗さんのヒット、壮亮のバンドヒットでノーアウト満塁で、先発宮城を攻める。
    その後、児玉が良い辺りもライトフライ(浅め)、西川愛也が空振り三振、岸潤一郎が良い辺りもセンターフライ絶好のチャンスも点取れず・・・
    6回2アウトから長谷川信哉のフォアボールから外崎がライトへのタイムリーですが、これが「ライトへのボールが変化してライトの来田諒斗がクッションカバーをモタつく、1塁ランナー長谷川信哉が生還して、2塁ランナー置いて銀仁朗さんの同点タイムリー
    このまま延長戦突入して、ライオンズは、左の佐々木健登板しますが、先頭の来田諒斗に場外寸前までのライトへのホームランで勝ち越しこれが決勝点となり、ライオンズは来田諒斗のホームランを浴びたのは、「試合に直結していまう2連戦」となってしまった。
    その後、デッドボールや連打で満塁となって、黒田将矢に変えるが、オリックス打線の勢い止められず、この回だけで4失点と3カード連続負け越し。
    リーグ戦再開の5試合で1勝4敗と大ブレーキ😖
    5回のノーアウト満塁のチャンス生かせれば、流れは変わった!
    西川愛也の最近6試合で、「左の軽症」などもあり、1安打とブレーキ
    昨日は、滝澤夏央の熱中症もあり、打線が後1本出ない😖

  18. お疲れ様です。
    交流戦以降の西口監督の試合後のコメントに違和感を感じています。
    現場にいる監督なのに「少しは考えてくれよ」と言ってみたり…
    まるでファンのようなことを仰っているのが気がかりです。
    手詰まりで我慢ができなくなっているのかなと思ってしまいます。
    監督なんだから選手に指示を出せばいいじゃないかと思ってしまうのですが…

    相手にリードされても追いつくようになってきているのは良い傾向だと思っています。

Write A Comment