#オリックス・バファローズ 2025-07-08 阪神OB・能見さん「才木はバッターと戦ってない」 なんJのプロ野球・阪神スレの反応をまとめて短い動画にしていくのでチャンネル登録よろしくお願いします。 #阪神タイガース #才木浩人 #能見篤史 #梅野隆太郎 #2ch #5ch #プロ野球 #なんj #藤川球児 #藤川監督 #岡田監督 #岡田彰布 ※5chコンテンツの使用許諾申請済 #なんG #バズ #npb #プロ野球2chなんJ巨人能見篤史阪神 23 Comments @ni5677 3か月 ago ボール球が増えるのもそうなんだけどこれは去年、一昨年あたりで言うと青柳とかもそうなんだけど決めにいこうとしてファールされるってのが多いんだよね @user-cj2ib9iv3x 3か月 ago 少し前の試合で1死満塁で打席回って来た時、三振しとけば良いのに打ちに行ってゲッツーとかあったよななんか今年の才木はオナニー感強いんだよな @よっちゃん-p4f 3か月 ago 能見さんの見解は的を得ています。才木選手、もっと自信を持って勝負して欲しい。フルカウントが多過ぎる。 @屋上泰智 3か月 ago 一年夏終わった後の降谷暁みたいな感じかな? @sy-wd3gd 3か月 ago 三振取るタイプだから〜ってのは同じく三振取れるタイプのデュープのここ3試合が9回108球(9三振)、7回102球(7三振)、9回109球(12三振)だから理由になってないもちろん捕手として才木をフォローするためのコメントという可能性もあるから頭ごなしに否定する気は無いけど、もし本気で思ってるんだったらあまりにも無策 @西川あぽん 3か月 ago ノウミサン、投手コーチ待ったなし!! @HxRxT150 3か月 ago 一旦休憩してまたぼちぼち行こうよ才木くん @健-k5x 3か月 ago さすが、才木を見出したノウミサン @ぺらっぽー-u8s 3か月 ago 坂本上げるために梅野下げするのほんま吐き気するわそら最近は貢献できてないけど今まで貢献してたのは事実やんそうやって梅野に全責任追わせるほどいい投球でもないしな才木は @やっちゃん-j4d 3か月 ago 能見さん「球数100球になりバランスが良くなりましたね」←疲れで余分な力が抜けた。開幕前にドジャーズを抑えたことでかえってメジャー行きを意識し過ぎ力んでバランスが崩れコントロールが悪くなっているのなら暫く続くのかも知れませんね。メジャーのスカウトを意識しないでって言っても意識してしまうよ。 @HONDA-st3ci 3か月 ago ディプランティエが5回くらいまで打たせて取り6回から三振取れるようにギアチェンジした—-坂本のリードやけど〜梅野との組み合わせの関係有るかも知れない @宮-k8r 3か月 ago 才木を発掘したノウミサンなら直接指導の方お願いします @ツナマヨ-b2w 3か月 ago 梅野はなぜ近くにいるのに気づかないのか 気づかないのか、気付けないのか、気づく気持ちすらないのか… 梅野さん、今までありがとうございました @DSKART25 3か月 ago 能見さんも指摘してた、投げ終わりの体勢が悪すぎやもんな。あそこを利用されて揺さぶられたら、もっとしんどなるよ。 @mission_comp 3か月 ago 去年初めて1年フルでローテ回った疲れかな去年の村上も直球で空振り取れてなかって苦労してたし @キジ虎-17 3か月 ago これ実はワイ阪神の投手全員に思ってたりする皆んな勝負してるより自分の課題に一生懸命取り組んでる印象それはいいとは思うけど交流戦のパリーグとか短期のCSでの対決とかは対戦相手はどんな手を使ってでもやっつけにくるからそれに対応するには能見さんの言ってる視点が大事になってくるんだと思う @恋名 3か月 ago でも質を求めてそれで完成したら、他の方法でのらりくらりするよりとんでもない化け物ピッチャーになれるわけやけど、俺はそれを待ってもいいと思うね @naknak2842 3か月 ago 梅野を相手に戦っとるんや @sy-wd3gd 3か月 ago 梅野のせいで才木が悪いとかは全く思わんけど、ずっと悪いのに違ったアプローチさせてる感じも無いまま同じような内容で組み続けてるのはどうなのかとは思う例えば「インコースの球を増やしてみよう」とか「カーブ多めに投げて緩急使ってみよう」とかそういう試行錯誤してる感あればこっちも取り組みを見守れるけどさ、毎回毎回力んで投げてカウント悪くしてランナー溜めるみたいな投球ばっかりに見えるんよな配球とかは素人だから批判する気は無いけど、ずっと悪いんだから試行錯誤してる感は出してほしいそれさえあれば「まあ悪いなりになんとかしようとはしてるから」みたいなフォローできるけど、ずっと同じような内容で悪いと「またかよいい加減にしろよ」って思っちゃう @双葉長治-j9y 3か月 ago 抑えているというよりも何とか踏ん張っている印象ですねー😩。 @ごま-l1d 3か月 ago 漫画やけど、青道の降谷の甲子園明けみたいな状態ということか。 @ASTRADYNE-n8v 3か月 ago 一週間遊び呆けてましたね、代わりは沢山いる、甘ったれるな! @サシャブラウス-r1r 3か月 ago さすが能見さん鋭いな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@sy-wd3gd 3か月 ago 三振取るタイプだから〜ってのは同じく三振取れるタイプのデュープのここ3試合が9回108球(9三振)、7回102球(7三振)、9回109球(12三振)だから理由になってないもちろん捕手として才木をフォローするためのコメントという可能性もあるから頭ごなしに否定する気は無いけど、もし本気で思ってるんだったらあまりにも無策
@ぺらっぽー-u8s 3か月 ago 坂本上げるために梅野下げするのほんま吐き気するわそら最近は貢献できてないけど今まで貢献してたのは事実やんそうやって梅野に全責任追わせるほどいい投球でもないしな才木は
@やっちゃん-j4d 3か月 ago 能見さん「球数100球になりバランスが良くなりましたね」←疲れで余分な力が抜けた。開幕前にドジャーズを抑えたことでかえってメジャー行きを意識し過ぎ力んでバランスが崩れコントロールが悪くなっているのなら暫く続くのかも知れませんね。メジャーのスカウトを意識しないでって言っても意識してしまうよ。
@キジ虎-17 3か月 ago これ実はワイ阪神の投手全員に思ってたりする皆んな勝負してるより自分の課題に一生懸命取り組んでる印象それはいいとは思うけど交流戦のパリーグとか短期のCSでの対決とかは対戦相手はどんな手を使ってでもやっつけにくるからそれに対応するには能見さんの言ってる視点が大事になってくるんだと思う
@sy-wd3gd 3か月 ago 梅野のせいで才木が悪いとかは全く思わんけど、ずっと悪いのに違ったアプローチさせてる感じも無いまま同じような内容で組み続けてるのはどうなのかとは思う例えば「インコースの球を増やしてみよう」とか「カーブ多めに投げて緩急使ってみよう」とかそういう試行錯誤してる感あればこっちも取り組みを見守れるけどさ、毎回毎回力んで投げてカウント悪くしてランナー溜めるみたいな投球ばっかりに見えるんよな配球とかは素人だから批判する気は無いけど、ずっと悪いんだから試行錯誤してる感は出してほしいそれさえあれば「まあ悪いなりになんとかしようとはしてるから」みたいなフォローできるけど、ずっと同じような内容で悪いと「またかよいい加減にしろよ」って思っちゃう
23 Comments
ボール球が増えるのもそうなんだけどこれは去年、一昨年あたりで言うと青柳とかもそうなんだけど決めにいこうとしてファールされるってのが多いんだよね
少し前の試合で1死満塁で打席回って来た時、三振しとけば良いのに打ちに行ってゲッツーとかあったよな
なんか今年の才木はオナニー感強いんだよな
能見さんの見解は的を得ています。才木選手、もっと自信を持って勝負して欲しい。フルカウントが多過ぎる。
一年夏終わった後の降谷暁みたいな感じかな?
三振取るタイプだから〜ってのは同じく三振取れるタイプのデュープのここ3試合が
9回108球(9三振)、7回102球(7三振)、9回109球(12三振)
だから理由になってない
もちろん捕手として才木をフォローするためのコメントという可能性もあるから頭ごなしに否定する気は無いけど、もし本気で思ってるんだったらあまりにも無策
ノウミサン、投手コーチ待ったなし!!
一旦休憩してまたぼちぼち行こうよ才木くん
さすが、才木を見出したノウミサン
坂本上げるために梅野下げするのほんま吐き気するわ
そら最近は貢献できてないけど今まで貢献してたのは事実やん
そうやって梅野に全責任追わせるほどいい投球でもないしな才木は
能見さん「球数100球になりバランスが良くなりましたね」←疲れで余分な力が抜けた。
開幕前にドジャーズを抑えたことでかえってメジャー行きを意識し過ぎ力んでバランスが崩れコントロールが悪くなっているのなら暫く続くのかも知れませんね。
メジャーのスカウトを意識しないでって言っても意識してしまうよ。
ディプランティエが5回くらいまで打たせて取り6回から三振取れるようにギアチェンジした—-坂本のリードやけど〜梅野との組み合わせの関係有るかも知れない
才木を発掘したノウミサンなら直接指導の方お願いします
梅野はなぜ近くにいるのに気づかないのか
気づかないのか、気付けないのか、気づく気持ちすらないのか…
梅野さん、今までありがとうございました
能見さんも指摘してた、投げ終わりの体勢が悪すぎやもんな。あそこを利用されて揺さぶられたら、もっとしんどなるよ。
去年初めて1年フルでローテ回った疲れかな
去年の村上も直球で空振り取れてなかって苦労してたし
これ実はワイ阪神の投手全員に思ってたりする
皆んな勝負してるより自分の課題に一生懸命取り組んでる印象
それはいいとは思うけど交流戦のパリーグとか短期のCSでの対決とかは対戦相手はどんな手を使ってでもやっつけにくるからそれに対応するには能見さんの言ってる視点が大事になってくるんだと思う
でも質を求めてそれで完成したら、他の方法でのらりくらりするよりとんでもない化け物ピッチャーになれるわけやけど、俺はそれを待ってもいいと思うね
梅野を相手に戦っとるんや
梅野のせいで才木が悪いとかは全く思わんけど、ずっと悪いのに違ったアプローチさせてる感じも無いまま同じような内容で組み続けてるのはどうなのかとは思う
例えば「インコースの球を増やしてみよう」とか「カーブ多めに投げて緩急使ってみよう」とかそういう試行錯誤してる感あればこっちも取り組みを見守れるけどさ、毎回毎回力んで投げてカウント悪くしてランナー溜めるみたいな投球ばっかりに見えるんよな
配球とかは素人だから批判する気は無いけど、ずっと悪いんだから試行錯誤してる感は出してほしい
それさえあれば「まあ悪いなりになんとかしようとはしてるから」みたいなフォローできるけど、ずっと同じような内容で悪いと「またかよいい加減にしろよ」って思っちゃう
抑えているというよりも何とか踏ん張っている印象ですねー😩。
漫画やけど、青道の降谷の甲子園明けみたいな状態ということか。
一週間遊び呆けてましたね、代わりは沢山いる、甘ったれるな!
さすが能見さん
鋭いな